運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-05-27 第169回国会 参議院 法務委員会 第12号

五番目に、商品認可在り方も問題だと思っております。  保険法の成立を起点に不払問題が解消に向かうとともに、情報提供契約在り方商品在り方まで含めて大きな転換を図っていただきたい。  保険商品消費者に身近であり、トラブルも多い商品契約群です。保険法は成立しても、保険業法は旧態依然、消費者契約者への視点を欠いています。これは、消費者庁構想とも私は連動していく話になると考えております。

原早苗

2007-06-05 第166回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

山本国務大臣 各保険会社より商品認可申請があった場合は、保険業法におきまして、同法に定める以下の審査基準に従って審査を行い、基準を満たすものにつきましては認可するという枠組みになっております。契約内容契約者等保護に欠けるおそれがないものであること、特定の者に対して不当な差別的取り扱いをするものでないこと、契約内容公序良俗を害するものでないことなどでございます。  

山本有二

2004-05-26 第159回国会 衆議院 財務金融委員会 第26号

五味政府参考人 御承知のように、生命保険商品につきましては、商品認可保険業法上必要でございます。今お話にありました、一社で加入できる死亡保険金限度額、これにつきましては認可のもちろん対象になるわけでございますが、法令上あらかじめ具体的な上限額が定められているというわけではございません。

五味廣文

2004-03-02 第159回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

しかし、そうした中で、いわゆる金融行政あるいは金融業界の健全な育成を促す機能が金融庁に一元化されて竹中大臣責任下にある、私は、こう理解してきた、あるいはそれがその改革の趣旨だったと理解しておるわけなんですけれども、最近の幾つかの取り組み、例えば総務省による簡保、共済の新商品認可などを見ていると、こういったことが果たしてその一元的な金融行政としてなっているのかということを疑問に思うわけです。

津村啓介

2003-07-16 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第26号

それを、個別業法に書いてあるかもしれないけれども、公益という概念を物すごく拡大解釈して、その優先的解釈権は我々の方にあるんだから、これで何でもひっくくれるんだ、一番厳しい行政処分である免許取り消し商品認可取り消しだってできるんだと言うのは、おどし以外の何物でもないし、これだったら怖くて怖くて、一般の企業経営者はやっていられないですよ。  まさに恐怖体制独裁体制ですよ、これは。

五十嵐文彦

2003-07-15 第156回国会 参議院 財政金融委員会 第20号

第三に、同社商品認可に絡めた不当な行政行為の有無との点についてですが、去る七月十日の当委員会において大塚耕平委員から御指摘があった商品「超保険」は、同社から平成十三年四月五日に申請がなされ、同年七月十三日に認可がなされております。他方、同委員指摘の報道は、本件商品認可後約六か月経過した平成十四年一月のものであるので、販売延期を発表したときよりかなり以前に遅滞なく認可手続を終了しています。

竹中平蔵

2002-05-29 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

まず、保険会社商品認可でございますが、一般的に申しますと、例えば、契約者間の公平性が損なわれていないかでありますとか、商品内容公序良俗に反するものでないか、あるいは保険料が合理的かつ妥当なものであるかといった諸点につきまして、私ども金融庁におきましては審査を行っているところでございます。  

田口義明

1998-05-12 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第26号

ただ、銀行、証券等で基本的に商品認可等が行われておりませんが、保険商品につきましては、保険商品特性から、ほかの金融商品に比べますと商品内容を理解することが難しく、商品知識に乏しい契約者保護あるいは契約者間の公平性の確保というような観点から、法令上は原則認可制がとられているわけでございます。  

福田誠

1997-05-20 第140回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第6号

今般の金融行政機構改革の二法案におきましては、民間金融機関に対します検査その他の監督権限、これは、免許店舗設置認可あるいは検査商品認可等も含めまして、さらに改善命令業務停止命令免許取り消し等権限を含めましてすべて金融監督庁の方へ移すということで、これは検査監督という権限は基本的に明白に移しているわけでございます。  

白須光美

1997-05-20 第140回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第6号

例えば、大蔵省内には、個別金融機関の新商品許認可監督庁、業態そろっての新商品認可制度企画立案に当たるので大蔵省だという意見があるとか、一方で、監督が分離されて監督庁権限に入ってきたんだから、すべての新商品認可監督庁に移管すべきだという主張もあるというような議論があったというふうに聞いておるのですが、この問題はどういうふうな形で決着を見ているんでしょうか。

富田茂之

1997-03-21 第140回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

すなわち、台風の被害を受けた人たちあるいは十八歳の人たちでも、全部の国民が多数の人間の保険制度によって少しずつ救われていく、我が国の美風であるというぐあいに思いますけれども、それがどうも今度の改正で十分にカバーされないというような問題が生じるのではないかということを危惧しているわけですけれども保険部長は、商品認可の際にしっかり見ていきたいというような答弁を先般の予算委員会でされました。

楢崎泰昌

1997-03-21 第140回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

自由化措置の結果として、もし国民生活に不可欠な保険安定供給が著しく損なわれるということは問題でございますので、当局といたしましても、自由化後の保険料率年齢等により極端な格差が生ずることのないように、保険会社に対する商品認可の際に、被害者救済等観点から必要な対応を行ってまいる所存でございます。  

福田誠

1997-03-11 第140回国会 参議院 予算委員会 第7号

この問題につきましては、当局といたしましては、ただいま申し上げた自由化措置実施に際しまして、保険会社からの商品認可申請時におきまして料率算出方法合理性妥当性審査等を通じまして、自動車保険商品内容が不当に差別的なものとならないように、契約者保護とかあるいは被害者救済などの観点から必要な対応を行ってまいりたいと思っております。  

福田誠

1993-05-19 第126回国会 衆議院 商工委員会 第17号

そのために、先ほど来御説明しておりますが、大蔵省としましては、商品認可に当たっても保険審議会答申の考え方を踏まえ、極力トラブルを生じさせないために、例えば従来の生命保険商品との連続性にも配意して、死亡保険金についての最低保障や適切な分離勘定設置等の特徴を有した変額保険認可するというようなことにしておりますし、また募集につきましても、変額保険認可に当たっては、先ほど来御説明しております通達を発出

鏡味徳房

  • 1