運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1203件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

そうしますと、ホクレンの担当者から資料提供されたものを見ると、肥効調整のためにプラスチック由来のコーティングがなされて商品化されている銘柄というのはたくさんあるんだそうです。実際にこの方が使っていた肥料、これも該当していて、びっくりしたということであります。つまり、肥料の詳細を知らないで使用しているため、使っている認識が現場に全くないということであります。

徳永エリ

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

○副大臣笹川博義君) 本法案においては、市町村分別収集したプラスチック製容器包装とそれ以外の製品プラスチック等について、指定法人に一括して再商品化の委託をすることが可能となっております。  また、法案においては、市町村は、再商品化義務を負うものではないが、プラスチック資源全体について分別収集及び再商品化に必要な措置を講じるよう努めることというふうにされております。

笹川博義

2021-06-01 第204回国会 参議院 環境委員会 第13号

これがこの場合はないというふうに聞いていますので、これについては、やっぱりこういうものがなければ再利用化、再商品化が進まないと、こういうふうに思いますので、御検討を願います。  それと同じように、再商品化できる事業者というのは非常に少ない。さっき言ったように、北海道では二か所しかありません。

鉢呂吉雄

2021-06-01 第204回国会 参議院 環境委員会 第13号

鉢呂吉雄君 それから、包装容器の再商品化これは、事業者といいますか製造事業者販売事業者等日本プラスチック協会というところにお金をプールして、そこからその再商品化交付金が、トン五万六千円と言いましたけれども、これが出るような仕組みになっています。ところが、今回の製品プラスチックを集めて再商品化するといった場合には、この交付金という制度はあるんでしょうか。

鉢呂吉雄

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

事業化商品化を求めることはイノベーションにとって将来性をなくすなどです。  伺いますが、国の政策的な戦略、要請に基づいた研究に重点化する研究費競争的資金化や選択と集中は、研究力を低下させ、研究多様性を失わせ、結果としてイノベーションにも結びつかないというのが現場研究者の偽らざる声、実感だと思います。井上大臣は、こうした声をどのように受け止められますか。

畑野君枝

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

これは両方あるわけでありますけれども、今多くの市町村で、容器包装商品化法に基づいてプラスチック容器包装分別回収が行われているわけであります。一括回収の実施によりプラスチック使用製品廃棄物収集量が多くなり、回収費用やその後の中間処理費用の増加が見込まれるわけであります。  先ほど申し上げましたように、非常に細かく分別をしているけれども量が多いというところでもあると思うんですね。

近藤昭一

2021-05-14 第204回国会 衆議院 環境委員会 第10号

平成七年の容器包装商品化法、通称容リ法と言っていますけれども、この法律平成十二年には循環型社会形成推進基本法、そしてまた資源有効利用促進法、この二〇〇〇年というのは一つの重要な年でありましたが、また、平成二十一年には海外漂流物処理推進法などを定めて、環境省、そしてまた日本としても、循環型社会というのはずっとテーマとして取り組んできたはずでございます。  

牧原秀樹

2021-05-13 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

それで、やはり研究者としては、実際に特許が通ればやっぱりモチベーションにつながりましたし、よし、やったぞという満足感、さらには、それが製品商品化されて世の中に出ていって、会社の収益にもつながるというふうになれば、更なる満足感につながっていくというのは私の実感としてやはりございます。  

礒崎哲史

2021-05-13 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

ただ、しっかりと、やっぱり新たなこの知的財産ですね、新たなイノベーションというものが、今後しっかりとこれが更に次の段階として実用化とか商品化とか、そういうふうにつながってということで、これは連続的なもので、その一番スタートのところがこの発明だったりという部分だと思うんで、そこはしっかりとその指標の中での特許のところというのはそれなりに重きを置かなければいけないのかなというふうにも思います。  

森本真治

2021-04-21 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

その中で、例えばペットボトルのリサイクル、単純にリサイクルだけじゃなくて、これを分解する技術分解も、いろんな養分に、難しいその要素に分解をしていって、そして純度の高い材料に変えていき、そしてそれを使って別の付加価値の高いものを作っていくというような技術は非常に日本の中にも持っている会社がたくさんある、幾つかあるんですけれども、そういった会社をどういうふうにグローバルスケールでこれを商品化したものを

角南篤

2021-04-16 第204回国会 衆議院 環境委員会 第5号

そう考えると、やはり重要なのは新素材というんですか、これはやはりプラスチックから代わる新素材商品化みたいな、これも環境省でいろいろ財政的な支援に取り組まれておられますが、やはりこういうときなので、更なる、生分解性プラスチック、バイオマスプラスチック再生紙、セルロースナノファイバー、ライメックスとか、今いろいろ実用化に向けて取り組んでおられますが、これからも継続して、商品化も含めて研究したり、財政的

菅家一郎

2021-03-23 第204回国会 参議院 総務委員会 第6号

いい面としては、今まで触れる機会がなかった市町村を知ることにつながったという利点はあるんですが、一方で、ネット販売のように商品化されてしまって比較されるようになりました。返礼品競争をあおることにつながってしまったのではないでしょうか。先ほどの質問にもつながりますが、地方財源市町村間で奪い合う形になっています。  

岸真紀子

2020-12-01 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

しかし、この第一勧信は、その芸者さんたちに低利で貸し出す芸者さんローンというのを商品化して、これはコロナ禍で料亭が休業して店を閉めて、芸者さんたちの収入が途絶えてしまったと、それに対して、そういう事態に対して芸者さんたちに五十万円から百万円の融資を行うということで、大変喜ばれているわけでございます。  麻生大臣もよく御存じかもしれませんが、芸者さんというのは義理堅いんですよね。

大門実紀史

2020-11-30 第203回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

しかし、この農業競争力強化支援法イノベーション戦略二〇二〇においては、これらの存在が消えていて、産官学バイオ研究が新品種開発の中心になり、民間企業がそれを商品化するような位置付けになっています。国の方針の下で産官学研究機関が、組織が新品種を主導する形では、地域に合った多様な品種を作ることはほぼ不可能になっていきます。  また、農研機構品種の値段が高いことも指摘をされています。

川田龍平

2020-11-17 第203回国会 参議院 総務委員会 第2号

さらに、次の四の二を見ていただきますけれども、これは、とにかく、十勝管内の上士幌の様々な取組でありまして、例えば二番目の池田町というのはワインの生産地ですね、等、地域地域地産地消を徹底的に掘り下げて開発して、そして商品化すると。いわゆる強い産業づくりということに実はつながっているのがふるさと納税であります。  

若松謙維

2020-06-03 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

零細企業で、それぞれの技術は持っているんだけれども、それがなかなか統合されていかないで、先ほどのアーキテクトの話もありましたけれども、そういった設計者の発想というか、それが何かうまく生かされて、個々の持っている技術がきちんと統合されて商品化であったりイノベーションにつながっていけばいいなというふうに思っているんですが、なかなかそうなっていかないという現状があるなというふうに思うんですが。  

柳ヶ瀬裕文

2020-05-29 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

そのほか、一つ紹介をしたいと思いますけれども、北海道の方で、包装資材製造販売会社なんですが、防護衣安定供給が可能な事業者を探していた札幌の病院の依頼を受けまして、食品包装などの技術を応用したポリエチレン製の使い捨ての防護衣商品化しまして、月六十万枚の製造をし、五月一日から販売をしている、こういった企業もございます。  

鰐淵洋子

2020-05-29 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

この協議会において本年三月に今後の基本方針を取りまとめましたが、被害者救済対策として、まずは、民間保険商品化充実、ドローンを飛行させる者の保険加入促進などを推進することとされております。  御指摘保険加入義務づけにつきましては、ドローンの事故の実態やドローン飛行形態に応じたリスクを踏まえつつ、引き続き国土交通省とともに検討してまいりたいと考えております。

岩崎俊一

2020-05-29 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

例えば、被害者救済につきましては、民間保険商品化充実することや保険加入促進することなど、それぞれの論点ごと対応方策を取りまとめたところでございます。  政府といたしましては、今後、基本方針に基づき、国土交通省を始めとする関係省庁とともに、これらの対応方策を実施してまいりたいと考えております。

岩崎俊一

2020-05-28 第201回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

やはり、日本科研費などを使ってつくってきた研究開発のせっかくの成果が、日本企業で使われずに、海外企業がそれに目をつけてマネタイズして商品化して、また日本に輸出する、こういうことが往々にして行われているわけですね。この付加価値の損失というのは非常に大きいと思います。  

石川昭政