運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-06-13 第166回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

協会は、現在品質管理レビュー体制を増強し、上場会社監査事務所登録制度を導入する等、自主規制により公認監査信頼性確保に精力的に取り組んでおります。財務情報信頼性確保は、第一義的には会計監査のプロフェッションである協会自主規制が中心になって遂行され、行政は自主規制の不足する面を補充するという間接規制が本来の在り方であると考えております。

藤沼亜起

2007-06-06 第166回国会 衆議院 財務金融委員会 第18号

まず初めに、自主規制機関として品質管理レビュー体制を強化したと藤沼会長はおっしゃったわけであります。それで、監査の現場の状況をお聞きしますと、それは非常に重要なことであると思いますが、今現在、監査法人公認会計士の業界で品質管理レビューが行われておりますけれども、一つは、監査法人内の品質管理レビューというのが行われている。また、提携先業務提携をしているビッグファームレビューがある。

谷口隆義

2005-04-27 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第22号

具体的には、品質管理レビュー体制の強化、各会員監査品質管理を強化するための体制を強化しております。あと会員処分公明性透明性確保のために、綱紀事案処理体制の見直し、継続的専門教育、これはCPEと言っておりますが、その充実あと中小会計事務所監査充実のための支援策を検討するための常設委員会設置等にも取り組んでおります。  

藤沼亜起

  • 1