運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-05-08 第104回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

また、例の食肉輸入法に基づくところの実質的な輸入制限措置、こういったものを講じておりますし、もちろんECにおきましても、共通農業政策のもとで、穀物酪農品食肉等主要品目六十品目相当について、輸入課徴金、こういったものを徴収することによって域内農業を守ろうということをやっておるわけでございます。こういったように、各国それぞれの事情に応じまして国境保護措置というものは講じております。  

羽田孜

1986-02-20 第104回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

また、EC諸国におきましては、御案内のとおり共通農業政策のもとで主要な農産物、穀物とか酪農品食肉等約六十品目相当と思いますが、これにつきまして一定の域内支持価格、これは指標価格とか市場介入価格等を設定いたしまして、域内価格が暴落した場合には域内市場介入をして買い上げを行う。

眞木秀郎

1985-03-18 第102回国会 参議院 予算委員会 第9号

ECでは、外務大臣の御答弁にもございましたように、穀物とか酪農品食肉などにつきまして大体六十品目相当でございますが、域内支持価格と関連づけまして境界価格というものを設定いたしまして、これと輸入価格との差額を可変輸入課徴金ということで徴収をいたすという方法を主としてとりまして、域内農業生産を海外からの競争から保護をしているということでございます。

後藤康夫

1974-03-14 第72回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第15号

松下政府委員 いろいろ逆ざや品目につきましては、私どもも医師会からも資料をちょうだいいたしまして、また東京都からもその新聞のもとになりました資料も参っておりまして、整理、分析をいたしておるわけでございますが、この逆ざやになっております品目、相当数はいま申し上げましたような局方の医薬品で、きわめて単価は安い、一般的な単位で申しますと、千単位薬価基準が設定されておるというようなものもあるわけでございます

松下廉蔵

1969-03-20 第61回国会 衆議院 運輸委員会大蔵委員会連合審査会 第1号

これは時間がございせんから具体的に聞いているひまはないのですけれども、やはりセメントにしてもまくら木にしても、あるいはレールにしても、あるいは燃料等々の大きな品目、相当量使うものですね、これはやはり随契になっているはずなんです。これはやはり指名競争かあるいは公開でできると思うのですね。

広沢直樹

  • 1