2019-01-24 第197回国会 参議院 法務委員会 閉会後第1号
十二月四日の法務委員会、政府参考人の和田雅樹氏が、想定している個人識別可能な番号とは、既に一般に利用されている例えばマイナンバーカードなども含めました様々な番号の活用ということでございますと答弁されています。
十二月四日の法務委員会、政府参考人の和田雅樹氏が、想定している個人識別可能な番号とは、既に一般に利用されている例えばマイナンバーカードなども含めました様々な番号の活用ということでございますと答弁されています。
○政府参考人(和田雅樹君) お答え申し上げます。 法案には直接の記載はございません。
○政府参考人(和田雅樹君) 特に年数に制限を設けているものではございません。
法務大臣 山下 貴司君 法務副大臣 平口 洋君 法務大臣政務官 門山 宏哲君 政府参考人 (警察庁長官官房審議官) 石田 高久君 政府参考人 (警察庁生活安全局長) 白川 靖浩君 政府参考人 (警察庁刑事局組織犯罪対策部長) 藤村 博之君 政府参考人 (法務省入国管理局長) 和田 雅樹
本案及び修正案審査のため、本日、政府参考人として法務省入国管理局長和田雅樹君、農林水産省大臣官房輸出促進審議官渡邊厚夫君、経済産業省大臣官房審議官大内聡君、国土交通省自動車局次長島雅之君及び観光庁審議官金井昭彦君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
高木錬太郎君 松平 浩一君 源馬謙太郎君 遠山 清彦君 黒岩 宇洋君 藤野 保史君 串田 誠一君 井出 庸生君 ………………………………… 法務大臣 山下 貴司君 法務副大臣 平口 洋君 法務大臣政務官 門山 宏哲君 政府参考人 (法務省入国管理局長) 和田 雅樹
本案審査のため、本日、政府参考人として法務省入国管理局長和田雅樹君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
太郎君 厚生労働大臣 根本 匠君 農林水産大臣 吉川 貴盛君 経済産業大臣 世耕 弘成君 国務大臣 (経済再生担当) 茂木 敏充君 国務大臣 片山さつき君 国務大臣 櫻田 義孝君 財務副大臣 うえの賢一郎君 政府参考人 (法務省入国管理局長) 和田 雅樹
本件調査のため、本日、政府参考人として法務省入国管理局長和田雅樹さん、財務省主税局長星野次彦さん、経済産業省大臣官房審議官柴田裕憲さんの出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○政府参考人(和田雅樹君) 論理的にはあろうかと思います。
○政府参考人(和田雅樹君) 新しい受入れ制度が実施されますならば、これがされた場合にどのような契約でどのように人が入っていくかという状態を見た上で、その上で実施状況を踏まえまして検討すべき課題であるというように考えているところでございます。
○政府参考人(和田雅樹君) 御指摘のとおり、地方の問題は難しい問題だとは思っておりますけれども、業種ごとの制度の実施状況を踏まえまして、何らかの措置をとることができるか否かについて鋭意検討してまいりたいと考えているところでございます。
源馬謙太郎君 遠山 清彦君 黒岩 宇洋君 藤野 保史君 串田 誠一君 井出 庸生君 重徳 和彦君 柚木 道義君 ………………………………… 法務大臣 山下 貴司君 法務副大臣 平口 洋君 法務大臣政務官 門山 宏哲君 政府参考人 (法務省入国管理局長) 和田 雅樹
本案審査のため、本日、政府参考人として法務省入国管理局長和田雅樹君及び厚生労働省大臣官房審議官渡辺由美子君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
経済産業副大臣 関 芳弘君 国土交通副大臣 大塚 高司君 法務大臣政務官 門山 宏哲君 農林水産大臣政務官 高野光二郎君 政府参考人 (総務省大臣官房総括審議官) 宮地 毅君 政府参考人 (法務省大臣官房政策立案総括審議官) 金子 修君 政府参考人 (法務省入国管理局長) 和田 雅樹
本案審査のため、本日、政府参考人として総務省大臣官房総括審議官宮地毅君、法務省入国管理局長和田雅樹君、厚生労働省大臣官房審議官八神敦雄君、厚生労働省人材開発統括官吉本明子君、農林水産省大臣官房輸出促進審議官渡邊厚夫君、農林水産省大臣官房審議官山北幸泰君、水産庁漁政部長森健君、経済産業省大臣官房審議官大内聡君、国土交通省大臣官房建設流通政策審議官北村知久君、国土交通省大臣官房技術審議官宮武宜史君、国土交通省総合政策局次長山上範芳君及
最高裁判所事務総局人事局長 堀田 眞哉君 政府参考人 (法務省大臣官房政策立案総括審議官) 金子 修君 政府参考人 (法務省大臣官房司法法制部長) 小出 邦夫君 政府参考人 (法務省民事局長) 小野瀬 厚君 政府参考人 (法務省矯正局長) 名執 雅子君 政府参考人 (法務省入国管理局長) 和田 雅樹
両案審査のため、本日、政府参考人として法務省大臣官房政策立案総括審議官金子修君、法務省大臣官房司法法制部長小出邦夫君、法務省民事局長小野瀬厚君、法務省矯正局長名執雅子君及び法務省入国管理局長和田雅樹君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
各件調査のため、本日、政府参考人として法務省入国管理局長和田雅樹君、厚生労働省大臣官房審議官田中誠二君及び厚生労働省大臣官房審議官八神敦雄君の……(発言する者あり)いや、そんたくはしていない。出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼び、その他発言する者あり〕
○政府参考人(和田雅樹君) お答えいたします。 内部で様々議論は進めておるところでございますが、最終的にこの技能というところまではまだ決まっていないということで御承知いただければと思います。
○政府参考人(和田雅樹君) お答えいたします。 新たな受入れ制度に限らず、我が国の外国人の受入れにおきましては、国籍を理由にその受入れの許否を決定するということは考えておりません。
○政府参考人(和田雅樹君) 法的には先生のおっしゃるとおり可能かと思います。
門山 宏哲君 厚生労働大臣政務官 上野 宏史君 政府参考人 (法務省大臣官房政策立案総括審議官) 金子 修君 政府参考人 (法務省民事局長) 小野瀬 厚君 政府参考人 (法務省刑事局長) 辻 裕教君 政府参考人 (法務省矯正局長) 名執 雅子君 政府参考人 (法務省入国管理局長) 和田 雅樹
各件調査のため、本日、政府参考人として法務省大臣官房政策立案総括審議官金子修君、法務省民事局長小野瀬厚君、法務省刑事局長辻裕教君、法務省矯正局長名執雅子君、法務省入国管理局長和田雅樹君、文部科学省大臣官房審議官森晃憲君、厚生労働省大臣官房審議官松本貴久君、厚生労働省大臣官房審議官渡辺由美子君、経済産業省大臣官房審議官新居泰人君及び経済産業省大臣官房審議官大内聡君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存
藤井 亮二君 政府参考人 内閣府政策統括 官 海堀 安喜君 内閣府地方創生 推進室次長 田川 和幸君 総務省自治行政 局選挙部長 大泉 淳一君 総務省総合通信 基盤局長 谷脇 康彦君 法務省入国管理 局長 和田 雅樹
○政府参考人(和田雅樹君) お答えいたします。 我が国に在留するベトナム人の数は、平成二十五年末現在は七万二千二百五十六人でございましたが、平成二十九年末現在は二十六万二千四百五人でございます。 また、我が国に在留します中国人の数は、平成二十五年末現在は六十四万九千七十八人でございましたが、平成二十九年末現在は七十三万八百九十人となっております。
靱化推進室次長 山田 邦博君 内閣官房まち・ ひと・しごと創 生本部事務局地 方創生総括官補 伊藤 明子君 内閣府大臣官房 審議官 渡邉 清君 内閣府政策統括 官 海堀 安喜君 法務省入国管理 局長 和田 雅樹
○政府参考人(和田雅樹君) お答えいたします。 入管法上、配偶者として在留資格を認めるためには、それぞれの国籍国において法的に夫婦関係にあり、配偶者として認められることが必要であるとともに、我が国においても配偶者として扱われるような者であることが必要であるというふうに考えているところでございます。
事務局側 常任委員会専門 員 青木勢津子君 政府参考人 総務省自治行政 局選挙部長 大泉 淳一君 法務大臣官房政 策立案総括審議 官 金子 修君 法務省民事局長 小野瀬 厚君 法務省入国管理 局長 和田 雅樹
○政府参考人(和田雅樹君) ただいま御質問ありましたように、例えばオランダで、同性婚が認められているオランダ人同士の同性のカップルの方がいらっしゃいまして、そのうちの一方のオランダ人の方が例えば経営・管理等の在留資格で日本に来られた場合に、そのパートナーの方につきましては特定活動ということで在留資格を認めているという扱いでございます。
○政府参考人(和田雅樹君) お答えいたします。 御指摘のありました個別事案につきましては、個別の事案でございますので答えを差し控えさせていただきますが、一般論として、仮放免の認めない理由を示さないことについて申し上げます。
国務大臣 法務大臣 上川 陽子君 副大臣 法務副大臣 葉梨 康弘君 大臣政務官 法務大臣政務官 山下 貴司君 事務局側 常任委員会専門 員 青木勢津子君 政府参考人 法務省民事局長 小野瀬 厚君 法務省入国管理 局長 和田 雅樹
務官 上月 良祐君 経済産業大臣政 務官 平木 大作君 事務局側 常任委員会専門 員 藤田 昌三君 政府参考人 内閣官房TPP 等政府対策本部 政策調整統括官 澁谷 和久君 法務省入国管理 局長 和田 雅樹
○政府参考人(和田雅樹君) 現在も入院中でございますが、間もなく退院になるということも聞いておるところでございます。
○政府参考人(和田雅樹君) 九か月であったかと承知しているところでございます。