運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
70件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-01-29 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第3号

そういたしますると、日本の現在のいろいろな産業経済計画というものは、一應計画性をもつて進んでおるということは、きのうの本会議における和田國務大臣答弁にもあつた通りでありますし、またわれわれもかように考えておるのでありまするが、しかしながら、今回の復金資本金増加額というものが、これをカットしたということを考えたときにおいて、資金の面のみを考えて、他の資材というようなことを考えだかどうか。

松田太郎

1948-01-24 第2回国会 参議院 本会議 第6号

政府はこれについて如何にお考えになつておりますか、総理大臣及び和田國務大臣の御所見をお伺いする次第であります。  政治の要諦は、為政者が國民の信を得ることと考えますが、(拍手)遺憾ながら國民の心は政府を離れつつあると断言せざるを得ません。(拍手國民公定経済に背を向けておりますし公定経済では生きて行けないからであります、政府國民の協力を求められても、それは馬の耳に念佛であります。

平岡市三

1947-12-08 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会 第40号

これに對して和田國務大臣は、第三・四半期生産計畫において、伸鐵及び再壓延等につき五〇%程度増加を見込んだが、それでも最初の七十萬トン計畫の逹成は、相當困難と見られるので、製品の輸入を連合軍司令部側に懇請していること、また將來の日本鐵鋼業のあり方については、銑鋼一貫作業方式單獨平爐作業方式とを併用することが適當であると考える旨囘答いたされ、水谷商工大臣は、現實の問題として、銑鋼一貫作業方式によることの

生越三郎

1947-12-02 第1回国会 参議院 鉱工業委員会 第24号

委員長稻垣平太郎君) 只今すぐ総理大臣並びに和田國務大臣もお見えになることになつておりますが、只今運輸省加賀山業務局長、それからこの前お話がありました物價廳の第三課長がお見えになつておりまするが、その点について堀さんでございましたか、御質疑があつたのじやないかと思いますが……。

稻垣平太郎

1947-11-29 第1回国会 参議院 本会議 第59号

更に一委員より、健全財政の要件は第一に収支の均衡、第二に國民生活の安定、第三に再生産を助成することであろうと思うが、この第二の観点から現在の物價高においては千八百円水準を引上げる必要があるのではないかとの質疑に対し、和田國務大臣より、物價体系を崩さない範囲内において適当に是正することは必要であると思う。

櫻内辰郎

1947-11-21 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第37号

和田國務大臣 企業の再編成計畫の概要につきましては、おそらく政府委員からこの前御説明申し上げたと思うのでありますが、公共の事業と言いますか、われわれの方としましても、今度の法律をつくりますときに、この法律適用の對象にならないものとして、いろいろ交渉の經過においては、たとえば金融業であるとか、あるいは一般の交通業であるとか、それぞれ獨占禁止法の中にありますような事柄を考えて交渉いたしたわけでありますが

和田博雄

1947-11-21 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第37号

和田國務大臣 特株會社整理委員會委員勞働者側を入れる。こういうことはないのであります。これはやはり公平中正な人をとるという建前で、官廳的考えて、利益代表考えをとつておりません。從つて資本家も入れるという考え方ではないのであります。これは獨自のもの、官廳的に公平に仕事をやるという意味で、よく仕事のわかつた人、そういう人にはいつてもらつて仕事をやつていく。

和田博雄

1947-11-19 第1回国会 衆議院 予算委員会 第23号

和田國務大臣 五坪さんの御質問にお答えいたします。肥料の點でございますが、肥料は今の日本の工業としては最も重點的に扱つておりまして石炭、電力、鐵鋼というような基礎産業と同じように、政府としては非常に重點的産業として取扱つておりまして、配炭の場合におきましても、十分な、重點を置いてやつております。

和田博雄

1947-11-19 第1回国会 衆議院 予算委員会 第23号

和田國務大臣 價格差益金増收について、物價廳から財政局に移せという問題でありますが、價格差益金は結局全部向うへ納めることにいたしておるのでありまして、ただこれがどの程度に上るかということについて、いろいろ今まで御議論があつたのでありますが、今度私が認めましたのは六十億で、相當の程度であります。これにあまり多額のものをこれ以上認めるということも、なかなかむずかしいのじやないかと思います。

和田博雄

1947-11-13 第1回国会 衆議院 予算委員会 第20号

和田國務大臣 物價統制は、初めは二萬か三萬種類だつたと思いますが、今はうんと減つておりまして、十分の一くらいになつておるじやないかと思います。この間改訂したものを見ましても、品目としては非常にわずかであります。ただこれにはいろいろ種類がありますから、總數としては比較的多くなつてきておりますが、何萬というような數は今はありません。

和田博雄

1947-11-13 第1回国会 衆議院 予算委員会 第20号

和田國務大臣 私は運賃の値上をこの年度にやるということは申していないのであります。近く一月、二月になつて運賃値上や通信料金を改訂するという建前ではないのであります。そういう建前でないから、今度の追加豫算においては、一般會計から特別會計への赤字を補填するという建前をとつて、今度の豫算と組んだわけであります。やはり來年度からということになると思います。

和田博雄

1947-11-11 第1回国会 衆議院 本会議 第57号

法案は、十月二日本委員会に附託せられ、同月八日和田國務大臣より提案理由説明を聽取いたしましてより、委員会を開くこと五回、その間各委員政府委員との間に愼重、熱心なる質疑應答が交されたのでありますが、詳細は速記録をごらん願うことにいたしまして、二、三その主要なものを申し述べますれば、本法案による適用除外は、既存法についてこれ以上拡大せられるや否やの質問に対しましては、既存法律に対してこれ以上適用除外

喜多楢治郎

1947-11-10 第1回国会 衆議院 予算委員会 第19号

和田國務大臣 二十二年度の第三・四半期産業資金計畫でありますが、これは本來ならば總合資金計畫としてお話できると非常にいいと思うのでありますが、財政資金の方がまだ四半期別のものをつくる段階に至つておりませんので、一應産業資金計畫だけについて、概略を御説明申し上げたいと思います。  まず第一番は全貌でありますが、第三・四半期産業資金總額は四百二十五億圓、こういうことにいたしました。

和田博雄

share