運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-03-18 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

野田国務大臣 消費者庁は、いわゆる円天事件のような利殖商法に対処するため、出資等に関する規制を定める出資法、いわゆる和牛商法等の物品預託契約に関する規制を定める特定商品預託法悪徳商法等規制する特定商取引法等を所管することとしております。消費者庁は、経済社会の変化にいち早く対応し、適切な法令を整備すること等により、消費者被害未然防止体制整備に努めることになります。

野田聖子

2008-06-10 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

和牛商法事件というのもありました。そういう事件について、法律がないからできないというのであれば、それでもいいでしょう。しかし、その場合には、内閣府さんの方で、国民生活センターさんの方で見ているわけですから、そちらの方の御意見をきちっと聞いていただきたい。例えばNOVAについては、何回も申入れを国民生活センターがしていたわけですよ。ところが、それに対しては全く対応しなかった。

森まさこ

1998-05-19 第142回国会 衆議院 法務委員会 第16号

原田(明)政府委員 組織的な犯罪についてはさまざまな種類と申しますか態様がございまして、その点に着目した統計というのはあるわけでございませんが、暴力団外国人犯罪グループによります薬物事犯銃器関連事犯集団密航事犯などが多発していますほか、例えば、暴力団山口組最高幹部射殺事件等暴力団組織にかかわる犯罪、いわゆるオウム真理教事件のような大規模な組織的形態による凶悪事犯、またいわゆるKKC事件和牛商法事件

原田明夫

1998-05-19 第142回国会 衆議院 法務委員会 第16号

○北村(哲)委員 わかりやすいように聞きたいのは、現在も、例えば和牛商法とかさまざまな一般的に言う、本当に詐欺かどうかは調べてみなくちゃわかりませんけれども、詐欺商法とか新しい商法がどんどんできてくる、多くの人を対象とする集団的な商法。それは、大体大くくりに見てこの法律でくくっていける対象になるかどうかということなんですよ。

北村哲男

  • 1