運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

富山大学には、国内で唯一伝統医薬学研究所であります和漢医薬学総合研究所設置をされております。また、富山県には、厚生部の中に、くすり政策課という課が設置もされておりますし、県立の薬事研究所設置をされているわけであります。  これまでの成果を踏まえまして、和漢薬研究国際連携拠点づくりに、産官学挙げて取り組んでいるところであります。

田畑裕明

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

そのため、厚生労働科学研究として品質確保に必要な研究を支援しておりますが、富山大学和漢医薬学総合研究所に対しましては、県の薬用植物園にもございますシャクヤク、すごい畑があると聞いておりますけれども、そのシャクヤクなどの優良品種育成研究でありますとか、あるいは生薬の遺伝子情報解析研究などに対して支援をしてきたところでございます。  

原徳壽

2005-05-17 第162回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

今回の統合によりまして、和漢薬研究所は、医薬薬学に加えまして、理学工学分野との連携を図り、さらに、先ほどもお答えいたしましたけれども、人文系分野との共同研究も積極的に推進することとしておりまして、和漢薬にかかわる総合研究を行う研究所として改組いたしまして、名称につきましても和漢医薬学総合研究所として変更するものでございます。  

中山成彬

2005-05-12 第162回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

また、先ほどから話がありますように、和漢薬研究所、今度、和漢医薬学総合研究所になるわけでございますが、これも先ほどから話がありますように様々なことが期待されますが、特に伝統薬学研究のアジア及び世界拠点としてその特色を発揮することになるんじゃないかと、更に発展していくんではないかなと、このように考えております。  

中山成彬

2005-05-12 第162回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

今回の統合によりましてこの和漢薬研究所は、医学薬学に加えまして、理学工学分野はもちろんのこと、さらには人文系分野などとの共同研究も積極的に推進をするというようなことを予定しておりまして、和漢薬にかかわる総合研究を行う研究所として改組いたしまして、名称も新たに和漢医薬学総合研究所と、こういった名称に変更することを予定しているところでございます。  

石川明

2005-04-20 第162回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

また、教育研究組織面におきましては、高岡短期大学を母体といたします芸術文化学部設置することにしておりますし、和漢薬研究所につきましては、和漢医薬学総合研究所改組を予定しておりまして、教育研究組織のさらなる活性化を図るというようなことを考えているところでございます。  また、こういったメリットを発揮する際の工夫について何かあるかというようなお尋ねもございました。  

石川明

2005-04-20 第162回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

今回の統合によりまして、和漢薬研究所につきましては、医学薬学に加えまして、理学、例えば工学分野との連携が図れるようになるとか、あるいはさらには人文系分野との共同研究も積極的に推進できるというようなことが考えられるところでございまして、和漢薬にかかわる総合研究を行う研究所として改組をすることとしておりまして、名称につきましても、和漢医薬学総合研究所このような名称に変更することを予定しているところでございます

石川明

  • 1