運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
686件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

母国に帰れば迫害されるおそれのある人や、家族がいるなど生活の拠点が日本にあって帰る条件がない、そういう人もいますし、様々ですけれども、不法滞在という呼び名のイメージとその実態とには乖離があると思うんです。  アメリカバイデン政権は、四月十九日、従来のイリーガルエイリアン、不法移民ではなく、アンドキュメンテッド、書類のない移民と呼び方を変えるように通知したといいます。

山添拓

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

衆議院の参考人質疑で弁護士の獨協大教授三宅弘参考人は、この方は総務省行政機関等個人情報保護法制研究会委員も務められた方でございますので発言の意味が重いわけですけど、今回の六法案がプライバシー、個人情報にとって危ないものがあるということを指摘された上で、このままでは監視社会につながっていくと、今回のこの法案デジタル監視法案と大変厳しい呼び名を付けておられます。

大門実紀史

2021-04-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

昨年末の感染拡大の経験を踏まえた病床宿泊療養施設確保計画の見直しをお願いした、これは議員御指摘の三月二十四日の発出の事務連絡でございますけれども、これまず、確実に機能する医療提供体制を構築するために、まず医療機関との間で、既に確保しているコロナ病床、これが確実に機能する病床であるかの点検、それから、即応病床という呼び名で呼んでいるわけでありますが、この即応病床とは、医療従事者、設備の確保やゾーニング

迫井正深

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

武漢市の流行に注目して、その名前武漢肺炎であったりチャイナ・ウイルスなどといった呼び名もあったと思います。ただしかし、そういった声に対してWHOが、特定の地域名前に付けるのはよくないなどという理由で、正式名称がCOVID―19となりました。  ただ、その後、問題だと思うんですけれど、その後出現して現在問題となっている変異株については、イギリス型とか南アフリカ型などと平気で付けられております。

浜田聡

2021-01-28 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

そもそも、今回の法案にある余剰金呼び名は正しいのでしょうか。昨年の補正予算において二兆二千二百九十七億円の赤字国債を追加発行しました。すなわち、決算で六千八百五十二億円が余ったといっても、無理して作った借金を使い残しただけなのが正直なところでしょう。借金が余った分の使い道はその借金の返済に充てるのが常識だと考えますが、本法案はそれを使ってしまおうというものです。

古賀之士

2020-11-18 第203回国会 衆議院 外務委員会 第3号

その後、戦略という言葉を使うことをやめて、自由で開かれたインド太平洋構想呼び名を変えています。さらには、最近は構想という単語すらも外して、自由で開かれたインド太平洋というふうに言及されるようになりましたし、実際、この外務委員会でも、所信表明を始めとして、大臣外務省の方もずっと、自由で開かれたインド太平洋と表現をされています。きょうもそうですよね。  質問です。  

山尾志桜里

2020-06-09 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

当時は文化住宅というのが随分はやったというか、何々荘、何々荘、私が住んでいるところは稲葉荘ということでありますので、室井さん、アパートのどこに住んでおられるんですかと、このように勘違いというか、されたこともあって、そこから時代の流れで、宅地建物取引業協会取引主任者、こういうことでも世間に対するいろんな信頼度を高めるためにも、武士に、士にならなくちゃいけないということで取引士という、そういうことに呼び名

室井邦彦

2020-05-26 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

ただ、他方、別の視点で申しますと、この5Gというのを、まさにユースケース需要側から見ると、この5Gとは何を実現しようとしているのかということになりますと、例えばスマート工場であれ、スマートコンストラクションというんでしょうか、建設機械遠隔操作も含めてでございますけれども、まさに企業を超えてデータがつながり、そこに新しい産業が生まれるということで、これはいろんな呼び名がもちろんございます。

西山圭太

2019-11-19 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

先般の去る十一月十二日の委員会におきまして、徳永委員質問の際に、CSF、またASFというこれまでの呼び名と違った呼び名を突然使ったということに対する御指摘がございました。皆さん方に対する配慮がないままにそのような答弁を行ったということに対しまして、深くおわびを申し上げたいと思います。申し訳ございませんでした。  

藤木眞也

2019-06-11 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

違うのは、保護する側が保護される側へという上下関係がある虐待と、学校では子供同士で横の関係であったり、そこに教師が加わったりする場合もありますが、虐待とは呼べず、この呼び名が変わってしまっているということがあります。そういった体罰についても、先ほど示した関係から示すと、先生が生徒へという、保護する側が保護される側への行為ですので、虐待と位置付けられるんだと考えます。  

川田龍平