運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
60件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-18 第198回国会 参議院 予算委員会 第11号

この豚コレラ発生時には、発生農家周辺農家にこれらの支援策説明をしますほか、本病の発生により影響を受けた生産者中小企業者向けには県庁相談窓口も直ちに設置をしていただきましたので、そういったことを今周知に努めているところでもございます。  この影響を受けた農家方々経営を続ける意欲を失わずに速やかに経営再開できますように、きめ細かな対応も更にしていきたいと、こう思っております。

吉川貴盛

2017-05-25 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

ここを、NPO法人、農業法人持っている伊志嶺さんという人が、あいあいファームという、周辺農家から土地も借りて、農家人たち生産栽培に参加させて、いろんな多様な六次化してあるんですね。  それで農林水産大臣賞を得たんですが、これは本人に確認しようと思って電話したら、韓国に行ってつながらないんですよ。山本大臣時代なのか森山前大臣時代なのか、記憶にございませんか。

儀間光男

2016-12-01 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第10号

一方、発生地域家禽業者に対しては、殺処分の対象となった家禽評価額相当分の全額を手当金として交付発生農場周辺農家が鶏や卵などの出荷を停止せざるを得なくなった場合等の補填金交付、そして経営再建を支援する低利融資などの対応を行うこととしております。  引き続き、やれることは全てやるとの考え方の下、鳥インフルエンザ防疫措置家禽業者への対応等に万全を期していきたいと、このように考えております。

安倍晋三

2010-07-28 第174回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

次に、発生農家等経営再開周辺農家経営維持のための対策について御説明いたします。  まず、発生農場及びワクチン接種農場経営を維持するため、殺処分した疑似患畜及びワクチン接種家畜に対して、家畜伝染病予防法及び口蹄疫対策特別措置法に基づき、手当金及び補てん金交付することとし、それぞれ概算払いを実施しています。

山田正彦

2010-05-26 第174回国会 参議院 本会議 第24号

次に、発生農家経営再開周辺農家経営維持のための対策について御説明します。  まず、発生農場経営を維持するため、殺処分した疑似患畜に対し、家畜伝染病予防法に基づき交付する手当金について、昭和二十六年の法施行以来初めて、大幅に簡素化された申請書類による概算払を実施しています。申請書類が届き次第、ちゅうちょなく迅速に各農家皆様交付してまいります。

赤松広隆

2010-05-25 第174回国会 衆議院 本会議 第31号

次に、発生農家経営再開周辺農家経営維持のための対策について御説明いたします。  まず、発生農場経営を維持するため、殺処分した疑似患畜に対し、家畜伝染病予防法に基づき交付する手当金について、昭和二十六年の法施行以来初めて、大幅に簡素化された申請書類による概算払いを実施しています。申請書類が届き次第、ちゅうちょなく迅速に各農家皆様交付してまいります。  

赤松広隆

2009-03-04 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

この範囲の農場の鳥について早急にウイルス感染の有無を調べて安全性確認を取ることが必要でありまして、そういった意味では私は、いたずらにこの移動制限を長引かせるとか時間を掛けるのは周辺農家に多大なる損失を与えることだと思っています。  そういった中で、現在、EUでは、二十七か国中二十六か国でこの検査手法としてリアルタイムPCRという手法が導入されているようであります。

舟山康江

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

私が言っているのは、やはり発生農家周辺農家も含めて防疫意味をよく理解し、そして殺す以外にないんだ、そういう考え方にも協力をしていくことが大事なんですね。そのことができていたんです。非常に理解もありました。そしてそれを理解したのは、三年前の法律の改正で、生産農家に対する安心の担保もあったと思うんですよ。  

赤嶺政賢

2005-04-21 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

こういうようなことによって、地域農業に密着した行政主体である市町村が、利用者間や周辺農家、農業者との間で発生するトラブルの仲裁など、市民農園の円滑な運営支援をする役割というのをこの貸付協定ではっきりとしていきたい、こういうようなことで協定を結んでいきたい、このように思っております。

岩永峯一