運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

来年度になりますと、完全にまた硫黄島の施設も完成するわけでありますから、なお一層、硫黄島での訓練回数をふやしていただきたいという努力をして、先ほど施設庁長官から御答弁申し上げましたが、そのような努力を続けていく、また基地周辺防音対策周辺整備対策等についても、今の先生お話一つ基準をなお一層強化をするといいますか、今までできないところもたくさんあるわけでありますが、その完成をまず目指して、なお

中山利生

1985-04-12 第102回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

河村委員 それは単なる仕事上のやりくりだけのことであって、函館で仕事をするのに大阪から行った方が東京から行くより能率的だなんていう理屈は全く成り立たないのであって、それは何も整備機構がやらなくたって、地方の自治体の力をかりてやれば当然できる仕事であって、空港周辺整備対策をやることが必要であるということと空港周辺整備機構をつくらなければならぬということとは全く別のことであって、仕事がやれればよろしいんであって

河村勝

1985-04-02 第102回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

そこで、大臣に最後ちょっとお聞きをしますが、今度空港整備機構、福岡と大阪統合になるわけですが、このことによって地元では空港騒音対策なり周辺整備対策こういうものが少し後退するのじゃないかというような危惧が率直にあるわけですよ。この点に対して大臣はどういうような見解をお持ちですか。

左近正男

1985-03-09 第102回国会 衆議院 予算委員会 第21号

有効利用駅前広場整備促進新幹線騒音公害対策新幹線における新駅設置東北新幹線盛岡以北建設在来線の複線、電化の促進、車両検査問題、本四連絡橋に接続する鉄道の整備、身障者のための駅舎施設整備改善青函トンネル利用計画青函連絡船の取り扱い問題、大都市輸送体系整備対策、地下鉄の整備促進、科学万博の輸送対策航空関係では、第五次空港整備計画の策定と空港整備建設問題、大阪国際空港周辺整備対策

小渕恵三

1985-03-07 第102回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

この法律案を提案するにつきましては、私ども一番配慮しなければいけないのは、この統合が、今後の空港周辺整備対策推進に役に立つということでなければいけないということでございまして、この空港周辺整備機構統合に当たりましては、運輸省内に関係地方公共団体学識経験者等お集まりいただきまして、懇談会を持ちまして、いろいろと皆様の御意見を承らさしていただいたわけでございます。  

西村康雄

1985-03-07 第102回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

先生にお言葉を返してまことに申しわけございませんが、私どもの解釈は、当時お約束をしたいろいろな周辺整備対策もちろん騒音問題を含みますが、この防衛施設行政を行います場合には必ずしも騒音だけではございません、騒音障害防止という事業で私どもやらしていただいておりますが、このほかにも周辺整備対策、道路の問題であるとかあるいは民生安定事業、これも私ども約束をしてやらしていただいておる。

佐々淳行

1984-04-17 第101回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

周辺整備機構の統廃合ということは現在の行政改革状況の中におきましてやむを得ないところかとも存じますが、私といたしましては、そのために大阪空港環境対策に、あるいは周辺整備対策にいささかも後退があってはならないということと、関係市町村意見を十分に聞くことということを運輸省に申し入れておるところでございます。

岸昌

1975-12-16 第76回国会 参議院 運輸委員会 第6号

○沓脱タケ子君 大臣、いまお聞きのように、周辺整備対策最大限努力を傾けたというふうに上告のときの御見解にも言っておられるんだけれども、いまお聞きのとおりですよ。七割も借地借家人移転補償該当地域におるにもかかわらず、共同住宅建設促進というのはいまだに一軒も確保できてない。代替地が二百八区画をつくってやっと二十七区画が売約済みか、あるいは申し込みを受け付けたという段階だということですね。

沓脱タケ子

1974-02-26 第72回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

関西地区におきます航空需要に対応するために早急に建設する必要があるだろうと考えておりまして、現空港の将来のあり方につきましては、現空港がわが国の総合交通体系の中できわめて大きな役割りをはたしておりますこと、関西地区におきます航空需要の推移、また新空港の規模、位置等の関連のほか、新幹線等代替交通機関整備状況、あるいはまたジェット機の低騒音化、それからまた、現空港で実施しょうといたしております周辺整備対策

寺井久美

1972-04-03 第68回国会 衆議院 本会議 第19号

以上、私は、四十七年度予算の四つの特徴を申し上げたのでありますが、このほかに重要な事項としては、農林漁業及び中小企業近代化、文教及び科学技術の振興、海外経済協力貿易対策防衛力整備基地周辺整備対策あるいは同和対策推進等があげられますが、時間の関係上、ここではその具体的内容について触れることを避けたいと思います。  次に、三党提出予算組み替え動議について申し上げます。  

足立篤郎

1971-09-29 第66回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会公聴会 第5号

○島田説明員 周辺整備対策事業としましては、先ほど申しましたような各種の事業を実施し、またそれを推進してまいっておりますが、たとえば障害防止でありますれば、演習場米軍なり自衛隊が使用する、それに伴いまして演習場が荒廃いたしまして、そこから生ずる、たとえば渇水でありますとか、温水でありますとか、そういうことが出てまいりますので、それに対しましては、河川の改修をやるあるいは砂防ダムをつくるというふうなことで

島田豊

1969-06-27 第61回国会 衆議院 本会議 第53号

び治安出動についての国会の承認、自衛隊法に基づく有事の際の法令の整備、シビリアンコントロールの確立と国防会議強化沖繩返還米軍基地機能及び抑止力における変化、沖繩返還安保条約に基づく事前協議のイエス・ノーの基準返還後の沖繩防衛計画自衛隊の配置、在日米軍行動範囲と直接戦闘作戦行動日米共同防衛における指揮関係作戦協定在日米軍と核の持ち込みをめぐる問題、米軍基地返還交渉とその周辺整備対策

藤田義光

  • 1
  • 2