運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-05-10 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

その上で、周知徹底活動アンケート調査というのは完全に目的が一致するかという部分もあるわけですね。  あと、サンプルのとり方。先生からお示しをいただいた消費税転嫁価格の法案についてのアンケート調査、結果については真摯に受けとめさせていただきたいと思うんですけれども、例えば景況感につきましては、我々がとっておりますデータといいますか、これとかなり食い違いがあります。

茂木敏充

2010-02-25 第174回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

あくまで暫定措置としてお願いをするわけでございますし、また、ケーブルテレビ事業者にもコスト負担をかけるわけでございますから、そのために三分の二まで補助できるということで予算額として十八億八千万円を計上させていただきましたし、また、平成二十七年三月に無事終えられるように、その数年前から周知徹底活動も努めてまいる所存でございます。  以上です。

内藤正光

2010-02-25 第174回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

そこで、実際にNHK免除を受けている方々に対しては、NHKから実際、全額免除証明書というものを送っておりますが、それにあわせて周知広報を送らせていただいておりますし、それ以外の方々に対しては、自治体だとか障害者団体等の協力を得ながら周知徹底活動に努めていきたいと思っております。  いずれにしましても、ことし一年間は徹底してきめ細かな説明なり周知活動を進めていきたいと思っております。

内藤正光

2007-05-23 第166回国会 衆議院 法務委員会 第19号

法テラスは、業務を開始して七カ月ぐらいたちましたが、今後とも利用者のニーズに合うような業務運営をするように努めていくものと思いますし、法務省としてもそのような活動を支援してまいりたい、また、PRが足りないのではないかと委員から冒頭に御指摘がございましたが、法テラスにおきましても、また私どもにおきましても、地元に根差した周知徹底活動をさらに進めていきたいというふうに考えているところでございます。

菊池洋一

2003-06-26 第156回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

それからまた、各地域における周知徹底活動工夫事例がいろいろございます。非常に進んでいるところと後れているところございます。我々としましては、そういう進んでいるところの先進地の事例といいますか、そういうものを収集、紹介することによりまして、情報の共有化にも努めているところでございます。  

石原葵

2003-05-08 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

あの事件は、そもそもの原因というのはHACCP以前の基本的な衛生管理の問題だったわけですけれども、しかしながら、HACCPマークが貼付してあるからといってこの商品は安全だとは言えない、そういった不信感消費者の間に広がってしまった場合には、幾ら周知徹底活動、啓蒙活動を行ったとしても無意味になってしまうわけであります。  

齋藤淳

2000-11-08 第150回国会 衆議院 商工委員会 第5号

先ほど、国民に対する周知活動に関しましては、他の議員の答弁では、事業者団体消費者団体あと消費生活センター、パンフレット、通産省のホームページを通して、来年の四月一日からの施行にあわせて大臣は一生懸命周知徹底活動をするということですが、今とにかくマスコミ、テレビや新聞を媒体とした報道の速さによって、例えば中川官房長官も辞任されましたけれども、そういうメディアの効果というのが非常に大きいわけです。

大島令子

2000-11-08 第150回国会 衆議院 商工委員会 第5号

法律案は、送付側受け手側の承諾を得た場合にのみ電子的手段を利用することを認める、こういうふうになっておりまして、この点につきましては、御指摘のとおり、一般ユーザーに十分理解していただくことが非常に重要だと考えており、通産省といたしましては、次のように国民に対する周知徹底活動を行いたい、こういうふうに思っています。  

平沼赳夫

2000-11-08 第150回国会 衆議院 商工委員会 第5号

ですから、従来の政府広報とか刊行物とかそういった目によるものではなく、まさにITですから、テレビ画面を通じてのスポットの広告広告ではございませんけれども、そういった瞬時に目でわかるような、そういう周知徹底活動もやはり検討されることがいいのではないかと思いますが、改めて大臣のお考えを聞かせてください。

大島令子

1956-08-22 第24回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会閉会中審査小委員会 第2号

合会の席上、選挙管理委員会が中心になられまして、こうこうこういうふうに法律は読めるので、こういった点に いてはこういうふうにしてもらわないと法律違反になります、こういう周知徹底活動管理委員会にやっていただく。そういった事柄を警察、検察、選挙管理委員会で打ち合せて具体的にやる。

中川董治

  • 1