運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-04-23 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

かといって、周知徹底、指導するというのは、先ほど申し上げた高校進路指導先生方、分かりづらいというアンケートでお答えになられたような方々、これを実際に請け負ってしまうとかなりの事務負担があるのではないかと思います。このやり方、世界的に見れば、この日本のやり方といいますか、高校進路指導先生がそれを請け負うというやり方はなかなか例外的だというふうに聞いております。

高木かおり

2018-11-21 第197回国会 衆議院 外務委員会 第3号

まさに啓発実施要領では、技能実習生についても、外国人雇用基本ルール遵守が求められることや、労働基準法最低賃金法等労働関係法令が適用されることについて、関係機関連携を図りつつ、あらゆる機会を通じて周知徹底、指導を行うと書いているじゃありませんか。  一体どういう指導をし、役所での情報を共有し、対処してきたのか。

穀田恵二

2017-05-12 第193回国会 衆議院 環境委員会 第16号

対策といたしましては、昨年三月十四日に公表いたしました再発防止策では、これらの原因を踏まえまして、電子マニフェストにおける不正検知機能強化、また排出事業者責任周知徹底、指導強化に向けました排出事業者向けチェックリスト策定、通知、食用と誤認されないよう包装の除去等の適切な措置をすること、また、都道府県等による食品廃棄物不正転売に係る立入検査マニュアル策定食品リサイクル法に基づく国の立入検査

中井徳太郎

2014-05-23 第186回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

私どものような事業者団体であれば、会員に新たなルール等周知徹底をすることは可能なわけですし、また表示に係る問合せや御相談にも対応が可能ですが、こうした組織に加入していない、加盟していない事業者の数の方が多いわけですので、こうした方々に対しての様々なルートを駆使しての周知徹底、指導をしていく必要があるというふうに痛感しております。  

二瓶勉

2013-03-13 第183回国会 衆議院 予算委員会 第13号

我が省は、東日本大震災、特に甚大な被害を受けた青森県、岩手県、宮城県、福島県、これらの被災地に対しまして、平成二十三年五月ですから、震災の直後から、東北農政局地域センター及び本省からも派遣をいたしまして現地支援チームというのを編成して、現地の意向の把握、復旧復興対策周知徹底、指導助言等のきめ細やかな支援を行ってきたわけでございますが、今お話がありましたように、二十四年の二月に復興庁をつくったわけでございまして

林芳正

2009-05-28 第171回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

それはそれで、ところが、しかしそれが現場に対しての周知徹底、指導というのは十分じゃなかった、あるいはまた、現場の体制が十分できていなかったということのために、結局これはどうなったかというと、建築確認が大変大幅に遅れてしまって、GDPを押し下げるというようなことにまでなってしまった。こんなことを二度と起こしてはならないんだろうと思うんです。  

小池正勝

2004-05-25 第159回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

住民票をその地元の実家のあるところに置いたままにして海外に留学した、しようとする人たちに対しての周知徹底、指導がなされていないにもかかわらずそのような未納扱いになるというのは、これもフェアな制度では、現行制度ではないなというふうに痛感をいたします。  これについて、将来展望も含めて解決策をお示しいただきたいと思います。

有村治子

2004-04-14 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

したがって、私言いたいことは、文科省は一体私立学校に対して、帝京大学のそういう問題があったときにどのように周知徹底、指導をしたのか、ここが私、問いたいわけでありまして、奥島さん、もちろんでありますが、文科省国会における審議を本当に、私が一生懸命審議をしているときのその思いをどう伝えたのか。いや、あれは国会ですから、あれは帝京大学だから、早稲田実業関係ないんです、こういうことになるのか。

平野博文

2003-05-21 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

こうした現状のもとでは、派遣事業を拡大する法改正ではなく、違法状態をなくし、現行派遣法関係法令遵守周知徹底、指導監督強化こそ求められます。  また、職業安定法貸金業等職業紹介事業兼業禁止規定の削除も、サラ金など無法な取り立ての横行と一体の強制的な労働に道を開く危険を持っており、容認できません。  最後に、労働者派遣法職安法の一部改正案の廃案を重ねて求め、反対の討論といたします。

山口富男

2001-10-17 第153回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

その後の経過につきましては御案内のとおりでございまして、そういう経過を踏まえまして、四月六日付で出させていただき、現在、先般も申し上げたかと存じますが、ことし前半、今年度の前半、九月までを周知徹底、指導を図る、そうしまして、年度後半におきまして、臨検監督を含めてやっていくということにいたしておるところでございます。

日比徹

2001-03-08 第151回国会 参議院 予算委員会 第6号

現に、先日の証人喚問村上証人も、後援会員全部集めれば有権者の大半を占めるような、あるいは有権者の数を上回るような後援会員を自民党の比例候補は集めていると、こんな証言もあるわけで、これは私は、夏の参議院選挙をめぐって既にもういろんなさや当てが始まっておりますが、やはり関係する大臣皆さん、それぞれ自分のところの行政各部に、こういう百三十六条の二の違反になるようなことがないように周知徹底、指導監督をしなきゃならぬと

江田五月

2000-11-09 第150回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第2号

この中身は、先生のお述べになったとおりでございまして、条例により指定された有害図書類の十八歳未満の者に対する販売提供禁止などを傘下の会社によく言ってくれるようにという周知徹底指導ということでお願いしております。その後におきましても、一部守られていないというようなお話もあるやに聞いております。  

川口雄

2000-04-03 第147回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第5号

○政務次官(長勢甚遠君) 御指摘の働き方につきまして、まず一つの点は職場における固定的な性別役割分業を是正するということでございますが、この点につきましては、平成十一年四月から施行されております男女雇用機会均等法に沿いまして、募集、採用、配置、昇進など雇用管理のあらゆる面につきまして男女均等取り扱いが実現するように、周知徹底、指導に取り組んできております。  

長勢甚遠

  • 1
  • 2