運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1987-05-14 第108回国会 衆議院 科学技術委員会 第1号

具体的に少し申し上げますと、例えば、原子核分野の面で申し上げますと、現在周期率表で一番重い原子はローレンシウム103でございますけれども、こういった装置を使ってさらに重い物質の生成が期待できるのではないだろうかというような原子核分野の研究、あるいはこういった重イオンを用いまして電子の構造の解明等々、そういったいわゆる物質の本質に迫る基礎的な学問の勉強というための装置でもございますし、さらにそれ以外に

松井隆

1973-07-12 第71回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第37号

その一つの例といたしまして、有害性金属というものがありますが、その場合にはどういう形で体内に蓄積されていくかということを考えますと、有害金属と言いましても周期率表には非常にたくさんの元素があるわけでありますけれども、その中で人間に必要だと言われている金属と言いますと、ナトリウムとか、カリとかあるいはカルシウムとか、鉄とか、銅とかあるいはマンガンというものがあるわけでありますけれども、そういう中で、

金谷芳雄

1949-11-17 第6回国会 衆議院 水産委員会公聴会 第2号

寺田公述人 時間の関係で端折りまして申し訳ございませんが、定置漁業につきましては、現在の規定によりますと存属期間が五箇年となつておりますが、これは五年では従来言われております漁獲の周期率そういうものから考えてみましてぐあいが悪いのじやないだろうか、定置漁業免許の最初の年が不漁に当るというようなことになりますと、これは定置漁業の経営に非常な打撃を与える。

寺田省一

  • 1
share