運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-04-14 第96回国会 衆議院 文教委員会 第9号

ただ、幼児期の教育についていろいろ見識を述べた方は、長谷川委員も御存じだと思うのでございますが、いま申した者のほかに、中江藤樹山鹿素行貝原益軒江村北海大原幽学林子平などがございまして、たとえば林子平は、「実二三才児ノ魂百迄ト云俗諺如ク幼少ノ時ノ仕癖が老年迄モ附纏フモノ也此心持呑込テ子弟教ル事胎教ニテノ大事ナリト知ベシ」ということを言っております。

三角哲生

1954-04-22 第19回国会 参議院 文部委員会 第26号

丁度そんなものじやないかと私は思うのでありまするがMSA援助を受けて先ほど先生もおつしやつたように客観情勢が変つて来たので、まあこういう状態になつて来たのですが、MSA援助を受けることによつて当然再軍備をしなければならない、再軍備をすると、そうすると可愛い子供たちが戦場に引張り出される、そうしてあの戦火の巷に弾よけにされる、こう早呑込をしておるかもしらんと思うのです。

朝倉武夫

1953-10-28 第16回国会 参議院 郵政委員会 閉会後第2号

においてそれぞれ狭隘になり、或いはあらゆる点において時代は進展し、片一方は現在そのまま足踏みをしておりましたから遅れてしまつたというのはもう御承知の通りだから、これは一つやはり、あとでできた電通省のほうは、新らしい進出であるから全部新らしく建つておるから、これは非常に目立つ、片一方のほうは遅れて古くからやつているから、この差が甚しくなつてしまうというような懸隔があるから、大臣がおいでになれば、大臣によくこの点を呑込

池田宇右衞門

1949-08-08 第5回国会 参議院 建設委員会 閉会後第1号

○兼岩傳一君 それは建設関係でも同じですが、河川局長を相手にして河川の復興をどうするかということでは解決しない、問題の有り場所をよく知つておいて、本当の議論は一つ大臣を喚んでなりもう少しきちんと呑込まして欲しいので、相当の資料を貰つておるこの資料に基いてきちんと説明して欲しい、これを要求します。

兼岩傳一

  • 1