運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-12-06 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

○国務大臣(柴山昌彦君) まさしく今議員が御指摘いただいているように、人材が払底していて確保が困難な状況にあるという中で、各教育委員会判断として、例年よりも産休や育休を取得する教職員数が多いような場合は名簿登載者数をあらかじめ増やすといったような対応、それから、先ほど申し上げたように採用年齢上限の引上げ、こういったことを行うということを求められているというように承知をしております。  

柴山昌彦

2009-04-08 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

高橋委員 次に、実際に採用される九千八百八十人に対し、採用内定名簿登載者数つまり、そこから選考されることになるわけですよね。その名簿に載った数、それから名簿に載らなかった、懲戒処分の方などもいらっしゃると思うんですが、希望者数というのはさらにその外にあると思いますが、何人でしょうか。

高橋千鶴子

1996-06-17 第136回国会 参議院 選挙制度に関する特別委員会 第3号

また、比例代表選出議員選挙において名簿届け出政党等が掲示することができるポスター枚数は、現行法では、七百五十枚に当該選挙区における名簿登載者数を乗じて得た数とされていますが、この七百五十枚を五百枚に削減するとともに、新たに、その種類を三種類以内に制限することといたしております。  第五は、小選挙選出議員選挙において候補者届け出政党が行う政見放送についてであります。

簗瀬進

1996-06-14 第136回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第4号

また、比例代表選出議員選挙において名簿届け出政党等が掲示することができるポスター枚数は、現行法では、七百五十枚に当該選挙区における名簿登載者数を乗じて得た数とされていますが、この七百五十枚を五百枚に削減するとともに、新たに、その種類を三種類以内に制限することといたしております。  第五は、小選挙選出議員選挙において候補者届け出政党が行う政見放送についてであります。  

簗瀬進

1996-06-14 第136回国会 衆議院 本会議 第37号

また、比例代表選出議員選挙において名簿届け出政党等が掲示することができるポスター枚数は、現行法では、七百五十枚に当該選挙区における名簿登載者数を乗じて得た数とされていますが、この七百五十枚を五百枚に削減するとともに、新たにその種類を三種類以内に制限することといたしております。  第五は、小選挙選出議員選挙において候補者届け出政党が行う政見放送についてであります。  

簗瀬進

1994-03-04 第129回国会 参議院 本会議 第6号

また、候補者届出政党及び衆議院名簿届出政党等得票率要件を百分の二以上であるものに改めるとともに、衆議院名簿届出政党等については、名簿登載者数当該選挙区の定数の十分の二以上であるものに改めることとすること。なお、重複立候補比例代表選出議員選挙選挙区の区域内の小選挙区に係る候補者についてできることとするとともに、比例代表選出議員選挙について、いわゆる阻止条項は設けないこととすること。  

上野雄文

1993-04-20 第126回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第8号

その次に、名簿登載者数要件ブロック定数の十分の一以上とされておりますね、これ。そうしますと、例えば社公案の中でいくと、四国ブロックの場合、二人の名簿登載者がいれば名簿届出政党となることができるわけでございますね。二人で政党になることができる。これでは私は、やはり小党乱立を招くのではないのかな。

増子輝彦

1982-08-06 第96回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第7号

っておりますことはかえって政党本位選挙に逆行する考え方になりますので、選挙手続上可能な限りそういう者を抹消するという手続を認める方が適当であろうという判断でございまするし、また十日前までに名簿登載者の四分の一以上の者が欠けた場合、これは除名とか離党とかいう者がそうたくさん出るとは思っておりませんけれども、何か不幸な集団事件等でぐあいが悪くなるというようなことも考えられますので、そういう場合には名簿登載者数

松浦功

1982-08-03 第96回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第5号

松浦参議院議員 個人の選挙の場合のように法定没収点というものが制度的に考え得られませんので、そこで名簿登載者数当選者というものの結びつきを考えて没収点を新しい制度として考えたわけでございます。その場合に、先ほど申し上げましたように私ども二倍が一番常識的な線だろうと思って決めましたけれども、それについて数学的な根拠というものは別にございません。二倍が適当ではなかろうか、こういうことで決めました。

松浦功

1982-08-03 第96回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第5号

松浦参議院議員 詳細なことは自治省の方で政令なり具体的には命令で定めることになると思いますが、私ども考え方は、名簿登載者数に応じて決めるということでございますので、いままでとほぼ変わりのない形、名簿登載者一人について大体変わらない、あるいは少し少なくなる程度の余裕を持って実施できるものと考えております。

松浦功

  • 1