運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7184件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

このドゥー・ノット・コールですね、電話勧誘販売に関しては名簿が利用されていることが多い。その中で、相談があったんですけれども、ある方のところに警察から、押収した詐欺業者名簿にあなたの名前が載っていると、気を付けるようにと言ってもらったんだけれども、どう気を付けたらいいのかという相談があったと。  個人情報保護法ではオプトアウトできることになっていますけれども、実際にはほとんど不可能に近いと。

伊藤孝江

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

今回の改正案では、憲法改正国民投票投票人名簿にも抄本の閲覧制度創設される場合には、上記の選挙人名簿で懸念されている課題投票人名簿にも当てはまることになります。  今後、仮に本改正案が可決、成立し、投票人名簿にも閲覧制度創設された場合、DV、ストーカー被害者保護を図る観点から、選挙人名簿と同様、厳格な制度運用が不可欠であると考えます。

西田実仁

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

内閣府がウェブサイトに掲載しております専門委員名簿において公表されている肩書以外の情報につきましては、個人情報であるとともに、滝口元専門委員が関わっていた法人事業内容等法人に関する情報であるということ、また、そうした情報は、全体として人事管理、個々の人事プロセスに関する情報に該当するということから、情報公開法の不開示情報に該当するか否かも参考にしつつ、一定のマスキングをしたものでございます。

彦谷直克

2021-05-20 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

新型コロナウイルス感染症への対応につきましては、投票所選挙人が集中することを避けることが重要でございまして、期日投票の積極的な利用の呼びかけを行うことと併せまして、期日投票所混雑を避けるため、御指摘期日投票所の増設のほか、SNSやウェブサイトを活用した選挙人に対する期日投票所等混雑状況情報提供や、開設期間投票時間の延長、広い会場への変更、名簿対照窓口投票記載台の増加、選挙人動線

森源二

2021-05-19 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

五条の次に六条というのもあるわけですが、この六条では、営業者旅館ホテルですが、旅館ホテルは、厚労省令に定めるところにより、宿泊者名簿を備えなければならないとあるんですが、ただ、これは、宿泊者名簿が、名簿を書けとは書いてあるんですが、本名を名のる義務が平たく言えばないんですね。ですから、偽名で泊まってはいけないということではないというのが非常に問題でありまして。  

武井俊輔

2021-05-19 第204回国会 参議院 憲法審査会 第2号

発議があって国民投票名簿作成するのですから、洋上に出ている人たち投票ができません。これは、あらかじめ選挙人名簿が作られている選挙の場合とは異なります。  また、CM規制インターネット広告規制などがありません。これでは、資金力のある者がCMインターネット広告などを行い、極めて不公平な国民投票になります。  さらに、最低得票数規定もありません。

福島みずほ

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

それで、この証券代行業、これは、先ほども言いましたように、必ず上場会社は委託しなきゃいけない、そして、この証券代行業をできる業者というのも上場規程それから規則によって定められていまして、上場会社株主名簿管理人証券代行業者のことなんですけれども、これを一定業者に限定しているんです。  

松平浩一

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

企業証券代行の委託替え、解約を行うに際しては、旧証券代行事業者から新証券代行事業者に対して、株主名簿、配当金情報等の、株主発行会社に関するデータを引き継ぐ必要がございまして、旧証券代行事業者である信託銀行は、企業と合意の上、当該引継ぎに関する対価を解約手数料として企業に請求する取扱いがあるということを承知をしております。

伊藤豊

2021-05-18 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

当該この会合の議事概要でございますけれども、委員からの御指摘がありましたように、当時の担当者確認しまして、当時当該法人から提出のありました出席委員名簿確認の上で、事務的な誤りと判断してホームページ上の議事概要記載を変更させていただいたところでございます。  今回の当該法人からの回答の中で、会議出席者のうち一名が社員でなかったということが明らかになったわけでございます。

彦谷直克

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

他方で、住民基本台帳法上の転入届等は、これが受理されますと居住関係公証を始め、選挙人名簿作成、それから保険給付課税等の様々な行政事務基礎となるものであること、また、印鑑登録申請につきましても、登録された印鑑につきましては実印として広く民間経済取引に用いられることなどを踏まえまして、市町村職員対面による厳格な本人確認及び実質的審査が必要とされているものでございます。  

阿部知明

2021-05-14 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第10号

今回、この都道府県知事経由事務を廃止するということと併せて、もう一点、都道府県知事国土交通大臣登録を受けた不動産鑑定業者に関する不動産鑑定業者登録簿の写しを公衆の閲覧に供さなければならないとする義務付けを廃止することというふうになっておりまして、これまで閲覧するために都道府県に置いておかなければならなかったものを置いておかなくていいですと、今後は名簿地方整備局に置くことだけになりますという改正

伊藤孝江

2021-05-12 第204回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

このように、平成三十年の改正法は、やはり次の通常選挙、すなわち令和元年選挙に向けてのやはり一つの抜本的な見直しに当たるのではないかというふうに考えておりますし、また特定枠民意を反映をしていないのではないかという指摘については、やはり特定枠につきましては、いわゆる拘束名簿式の候補者投票する、あるいはその特定枠候補者投票する、あるいはその政党に投票する、これがやはりまず民意でございますので、その

磯崎仁彦

2021-05-11 第204回国会 衆議院 本会議 第26号

本案は、国民投票投票人投票しやすい環境を整えるため、投票人名簿等の縦覧制度の廃止及び閲覧制度創設在外選挙人名簿への登録の移転の制度創設に伴う在外投票人名簿への登録についての規定整備共通投票所制度創設期日投票制度見直し洋上投票の対象の拡大、繰延べ投票期日の告示の期限の見直し投票所に入ることができる子供の範囲の拡大等措置を講じようとするものであります。  

細田博之

2021-05-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

○正林政府参考人 済みません、ちょっと訂正しますが、医療従事者に関しては、今回、V―SYSではなくて名簿でやっていますので、高齢者からV―SYSを使って管理をしています。  したがって、医療従事者については、やはり市町村の中で、医学生の場合だったら医学部、看護学生だったら看護学科ですね、そこでよくよく相談して、どのように進めたらいいかということを考えていただけたらと思います。

正林督章

2021-05-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

これを医療従事者というところに上げて、そして、もう一旦、医療機関は、私のところから申請する医療従事者というのはこれだけの名簿ですということで出していると思いますけれども、名簿ベースでやっていらっしゃるでしょうから、後からそれを業者さんを足して、そして優先的に、そして割り込み、列を中に割り込みさせてでもワクチン接種できるようにして、そして重症患者病床業者さんも対応できるようにしていただきたいんですけれども

白石洋一

2021-04-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第7号

宅地建物取引業法においては、免許申請時の業務従事者名簿提出営業所外で締結された契約のクーリングオフ制度など、消費者保護を図るための規定が設けられております。宅地建物取引業者違反行為宅地建物取引業の無免許営業に対しましては、宅地建物取引業法に基づきまして指導監督を行うこととなります。  

天河宏文

2021-04-27 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

他方住民基本台帳法上の転入届等でございますが、これが受理されることで、居住関係公証を始め選挙人名簿作成保険給付課税等の様々な行政事務基礎となるものであること、また、印鑑登録申請につきましても、登録された印鑑実印として広く民間経済取引に用いられることなどを踏まえまして、市町村職員対面による厳格な本人確認及び実質的審査が必要とされているものでございます。

阿部知明

2021-04-27 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

災害対策基本法では避難行動支援者名簿作成が義務付けられていますが、個別避難計画の策定が完了している自治体は全体の僅か一二%程度にすぎません。このような現状において、今国会提出災害対策基本法改正案によると、個別避難計画が努力義務化されていますが、先ほどお話ししたような課題が山積している中で個別避難計画作成が促進されていくのが、ことが懸念が残ります。  そこで質問いたします。  

木村英子