運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-03-05 第196回国会 参議院 予算委員会 第6号

政治資金規正法上、一定の国会議員数国政選挙得票率による政党要件を満たした政党名称保護がなされることとされておりまして、総務大臣により公表された政党名称やそれに類似した名称をその政党以外の政治団体届け出ることはできません。他方、政党名称等が公表される前においては、政治活動の自由及び結社の自由を保障する観点から、原則として政治団体は自由に名称を届けることができます。  

野田聖子

2014-05-21 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

ですから、そういう意味では、果物がどういうふうな形でこの新しい制度で支えられるかどうか、名称保護ができるかどうかわかりませんけれども、やはりそういう部分で、この果樹の支援制度自体現行の、同一品種の更新が対象にならないということであれば、違うものへインセンティブが働くじゃないですか。  

後藤斎

1997-11-26 第141回国会 参議院 選挙制度に関する特別委員会 第4号

改正案は、最近の各選挙における投票率低下傾向に対応するためとして、投票時間の午後八時までの延長、また、選挙会名称保護届け出政党立候捕手続、選挙公報字数制限の廃止、不在者投票所における候補者氏名等掲示不在者投票実務簡素化投票立会人の定足数の要件緩和など、選挙に関する事務の簡素合理化等のためのそれ自体妥当な措置であり、これらは我が党もいずれも賛成できるものであります。  

橋本敦

1983-09-28 第100回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

ごくごく事務的な面としては、先ほどもちょっと申し上げたのでございますけれども、たとえば九十日前の名称保護のための届け出期間が一週間もあるのはよけいなことではないか、二、三日で足りるのではないかという話とか、それからたとえば非常に長い名称政治団体がございましたが、ああいったものは名前を印刷するのも大変、かえって活字が小さくなって、実は私ども投票所内氏名掲示を考えます際に、ああいう長い団体活字を小

岩田脩

1983-09-28 第100回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第2号

むしろきわめて事務的な話、たとえて申しますと、例の名称保護のための届け出というのが九十日前にあったわけでございますが、早い話、あれが一週間期間がございましたが、実務届け出期間を一週間置く必要はないのではないかとか、それから今回出ておりました政党の中には、非常に長い名称を冠しておった団体がございました。

岩田脩

1982-08-13 第96回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第10号

わが党案によりますれば国会議員五名以上でございますから、名称保護を受けるような形で進もうと思えば二つ会派が御一緒になっていただくというような方法もございましょうし、あるいは三人の国会議員を持っております会派がそのまま一号要件には該当しないけれども号要件に該当するという形で十名の候補者をお立てになる、こういうような形に変わってくるかと存じます。

松浦功

1982-08-06 第96回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第7号

第三番目の御質問でございますが、新自由クラブ・社会民主連合、こういう名称一つ政党としてお届けになられる、すると名称保護をお受けになりますから、これに類似した名称は、第三号要件に該当する十人だけで出るような団体でございますが、そういうものはこういう名前を名のれません。

松浦功

1982-08-03 第96回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第5号

○松浦参議院議員 名称保護を受ける団体以外のもの、これは具体的には第三号要件になろうかと思います。これがどのくらい出てくるかわかりませんが、そういう政党が中央選管に届け出てまいりました場合に、たとえば自由民主党という私ども名称届け出てまいりました場合に、自由民主党という名前届け出たものは受け付けられない、これはもうはっきりしております。

松浦功

1982-07-08 第96回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

世界各国とも、先ほど申し上げました条約におきまして、新しい品種であればそれを登録を認めるという方向でございますので、品種優秀性というものを登録要件にしないということにすると同時に、名称保護ではなくて品種そのもの保護すると、こういう形に改めましたものが今日の種苗法でございます。

小島和義

1982-07-07 第96回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第15号

しかし、ほかのものにそういう名前は、今度は名称保護の関係がございますからないと思います。それは間違いなく投票者個人が自民党の党を書き忘れたんだという判断ができる場合が多いかと思うのです。そういう意味では自民と書いた投票は有効になると、こういう考え方をとっております。

松浦功

1982-07-07 第96回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第15号

委員以外の議員松浦功君) 名称保護政党要件の第一号と第二号についてのみ働くわけでございまして、十人以上急に集めて立候補した場合においては、名称保護規定がございませんから、たまたま同じ名称のものが二つ出てきても選管としては受理せざるを得ないということになる場合があり得るわけでございます。一号、二号というのは、所属議員五人・四%以上。

松浦功

1971-09-28 第66回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

、こういう名称保護規定があります。で、この規定趣旨からいたしまして、そうした名称を麗々しく掲げて、いかにも何か実体があるかのごとき形をとることははなはだ不適当であるというふうに考えます。申請をした、あるいはその準備中であるということならば、申請中とかあるいは準備中というぐらいの表示は少なくともあってしかるべきだと思います。

安嶋彌

1954-04-19 第19回国会 参議院 厚生委員会 第30号

政府委員安田巖君) 消費生活協同組合名義を貸しまして、事実上個人経営の商店が消費組合の或いは青果部であるとか、或いは菓子部であるとか、パン部であるとか、こういうふうな名前を持つ例が非常に多いのでありまして、これは今のところでは名称保護規定がございますから、使うほうは若しそれが消費生活協同組合でなければ使うことができないのであります。

安田巖

1954-03-24 第19回国会 衆議院 厚生委員会 第20号

先ほど名義貸し等の問題がございましたが、貸した方は何でもなく、借りた方は名称保護規定がございますけれども、どうもその点がはつきりしない。やはり法律ではつきりいたしませんと、そういう措置をとる場合に、強い態度をとれないというような問題がございまして、今度のような改正になつたわけでございます。やはり経済行為一つ目的としておりますから、そう全部の場合を法令で規定するというわけにも参りません。

安田巌

1954-03-24 第19回国会 衆議院 厚生委員会 第20号

安田政府委員 先ほどちよつと申し落したのでございますが、名称保護規定は、消費組合にあらざるものが消費生活協同組合名前使つた場合に罰せられるわけでございまして、これもわずか過料の千円ということでございます。ところがその場合に、それでは貸した方が罰せられるかというと、その規定は何もないわけでございます。

安田巌

  • 1