運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-04-04 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

委員御指摘のとおり、昨年七月に、名古屋商工会議所中心といたしまして、名古屋港の主な利用企業参画をする名古屋ポートアイランド将来利用検討会議が設置をされまして、本年三月二十八日に、将来利用に向けた提言が取りまとめられたというふうに承知をしてございます。  国土交通省といたしましては、この検討会議にオブザーバーとして参画をしてきたところでございます。

菊地身智雄

2017-04-05 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

名古屋港のポートアイランド地区につきましては、現在、名古屋港湾計画では、将来の開発空間として留保されることとされており、現状では具体的な土地利用計画は定められておりませんでしたが、今年度より、名古屋商工会議所中心として、名古屋港の主な利用企業等参画する会議が設置されることとなりました。ポートアイランド利活用について議論が進められる予定であります。  

大野泰正

2017-02-17 第193回国会 衆議院 予算委員会 第12号

といいますのは、名古屋商工会議所というのがございます。無論、私も常議員でもございますし、小売部会の長をやっておるわけでございまして、商工会議所始まって以来でございます。北は北海道から南は沖縄まで、大体、小売部会というのは、商業関係の副会頭は必ず、その五、六名のうちの一人が担任になるということでございます。

坪井明治

2000-07-28 第149回国会 参議院 国会等の移転に関する特別委員会 第1号

また、自然環境を保全する区域を明らかにするため、同研究会内に保全区域指定調査部会を設置し研究することとしている等、それぞれ発言がありましたほか、経済界高橋治朗名古屋商工会議所会頭から、新首都中部推進協議会を設立したのを初め、東海商工会議所連合会及び中部九県商工会議所会頭会議において首都機能移転を目指す決議を行い、地元における合意形成に努めている。  

山下八洲夫

1996-05-07 第136回国会 参議院 運輸委員会 第10号

そして中部国際空港建設促進協議会、これは名古屋商工会議所や中経連、経団連、日商そして日経連、経済同友会。  そして、大切なことは、私は一番これを強調したいんですけれども、愛知県の地図をちょっと思い出していただければ渥美半島と知多半島がカニの格好をしているわけですが、そのちょうど右肩のところの常滑沖へできるわけでありますけれども、ここの半島は五つの市と五つの町から成り立っているわけです。

鈴木政二

1995-05-11 第132回国会 衆議院 労働委員会 第12号

亘子君         労働大臣官房審         議官      渡邊  信君         労働省婦人局婦         人福祉課長   北井久美子君  (3) 意見陳述者         愛知経営者協         会専務理事   高島 健二君         連合岐阜執行委         員・女性委員会         事務局長    中村 征子君         名古屋商工会議         所

笹山登生

1988-02-17 第112回国会 衆議院 地方行政委員会 第1号

世界デザイン博覧会、それから世界デザイン会議一過性のものとせず、その趣旨を名古屋に定着させるための構想ということで、先生の御説明のように名古屋市、愛知県それから名古屋商工会議所が真剣に取り組んでおるところでございまして、通産省といたしましては、名古屋市その他の関係者と協議しつつ対応してまいりたいと考えておるところでございますので、よろしくお願いしたいと思います。

長尾梅太郎

1987-09-01 第109回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

私の地元名古屋商工会議所の方からも、中小菓子業者が非常に困っておるということ、そしてまた製あんが海外で、安い小豆、安い砂糖、人件費、こういうもので加工されて、対前年度比率では五〇%近い増加率で我が国に入ってきておる、こういう非常に苦しい現状があるわけであります。  そこで、私もいろいろと考えてみたのですが、問題点安定資金にあると思うのです。

草川昭三

1986-03-07 第104回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

草川分科員 ぜひその推進協議会で御検討願いたいと思うのですが、私の方から申し上げます名古屋商工会議所食料部会計画をしておりますグルメフェスティバルというのも、基本的には大体その構想に合うようなものではないかと思うのでございます。名古屋市制百周年記念事業というのが予定をされておりますので、それの事前の、プレイベントとして市民参加を得てひとつ世界的なスケールでグルメフェスティバルをやろう。

草川昭三

1986-03-07 第104回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

二番目に、地元の問題でございますが、実は名古屋名古屋商工会議所というのがあるわけです、言わずもがなの話でございますが。そこの食料部会が、世界グルメフェスティバル・ナゴヤ’88という、これは仮称でございますが、構想案を持っておりまして、今いろいろと勉強会をしておみえになるわけであります。  

草川昭三

1984-03-02 第101回国会 衆議院 商工委員会 第2号

主催構成団体であります名古屋商工会議所愛知県、名古屋市あるいは名古屋管理組合中心になりまして官民挙げて進められているところであります。  まず、この大きなねらいは、愛知名古屋、それを取り巻く中部圏地域経済活性化はもちろんでありますが、積極的に輸入を拡大し、国際交流を促進することは論をまちません。今まとまった事業内容構想を見てみますと、まさに多彩であるわけであります。

横江金夫

1976-10-29 第78回国会 衆議院 商工委員会 第8号

そうしますと、名古屋の真ん中にあります名古屋商工会議所の中にあります商調協で、スーパーの進出が果たして商店街をつぶしたり市民にとってよくないものであるかどうか、こういう話し合いをするわけですが、そのときに守山瀬戸はその中に入っていないわけですね。こういう場合はどうなるわけですか。

田中美智子

1976-10-21 第78回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

名古屋商工会議所会頭、いいですか、これは岡谷鋼機社長でしょう。それから日本航空開発株式会社社長日本鋼管常務日航専務、同会長ですよ。あるいは、まあ挙げたら切りがないですね、日本商工会議所会頭富士製鉄社長新日鉄会長ですね。こういう方々と、そのほかありますよ、数人ですね。それについて三谷さんがいろいろこの間質問をすると、いろんな苦しい答弁をなさっているんですよ。

神谷信之助

1976-05-20 第77回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号

そこでお尋ねしますが、いわゆる財界代表と私たちが見ておる方々、これは名古屋商工会議所の副会頭だとか日本商工会議所会頭だとか、住友金属工業の会長だとか日本航空開発社長だとか、挙げますとまだありますが、この方々地方制度について学識経験のある者という判断は何を基準にしてされておりますか、これをお尋ねしたい。

三谷秀治

1966-06-09 第51回国会 参議院 商工委員会 第29号

それによりますと、鈴木会長中部経済圏法律制定機会に、名古屋商工会議所会頭の仕事に専念する必要もあり、かつは銀行創設ちょうど満二十五周年にも当たるこの機会に引退をいたしたいということで会長を辞任をする、安江副頭取は、健康が思わしくないという理由で、これは退任という旨、役員会において決定いたしたということが、その直後に金子頭取から私のほうに報告がございました。

佐竹浩

1964-04-07 第46回国会 衆議院 運輸委員会 第24号

にいたしましても、外人がやってくれば、工場に洋式の便所の一つもつくらなければならない、まただれか通訳のできる人も置いておかなければならないし、また時ならぬときに見学に来られても工場としても迷惑だし、それでもまだ数多くおいでになるならばけっこうでございますけれども、当初はそれほど御希望の方がなかったというふうなことで、なかなか緒につかなかったわけでございますが、最近では大阪では大阪市、名古屋では名古屋商工会議所

梶本保邦

1963-06-11 第43回国会 衆議院 商工委員会 第35号

現地における会議は、すべて国会の委員会における議事規則及び手続に準拠して行なわれ、六月八日は、大阪商工会議所会議室において、六月十日は、名古屋商工会議所会議室において、それぞれ午前十時より会議が開かれ、両会議とも、四法案について簡単なる説明があった後、両会議地域における各界の代表者十名ずっの方から意見を聴取し、活発な論議が行なわれました。  

田中榮一

1963-06-11 第43回国会 衆議院 商工委員会 第35号

午後五時四十一分散会      ————◇—————    商工委員会現地調査会記録 一、日時及び場所  六月八日(土) 大阪市(大阪商工会議所会議          室)  六月十日(月) 名古屋市(名古屋商工会議所          会議室) 二、案 件  中小企業基本法案内閣提出第六五号)  中小企業基本法案永井勝次郎君外三十名提出  、衆法第一〇号)  中小企業組織法案永井勝次郎君外三十名提出

逢澤寛

1963-06-11 第43回国会 衆議院 商工委員会 第35号

また、この会議を開催するにあたりまして、派遣団のために格段の御協力をいただきました愛知県、名古屋市、名古屋通商産業局名古屋商工会議所の各当局に対しまして、この席をかりまして深甚の謝意を表する次第であります。  最後に、地元議員諸君の御協力に対しましても、厚く御礼を申し上げます。  これにて散会いたします。    午後四時三十分散会

小川平二