1978-03-28 第84回国会 衆議院 社会労働委員会 第8号
たまたま沖繩あるいはまた国内においても基地従業員であるがゆえに一般的な法定福利関係についても差があるということは、たまたま同率同額のベースアップを実施するというようなことの段階に、ようやくこぎつけてきたとしても、トータルな意味での差があることは歴然だと思うのです。
たまたま沖繩あるいはまた国内においても基地従業員であるがゆえに一般的な法定福利関係についても差があるということは、たまたま同率同額のベースアップを実施するというようなことの段階に、ようやくこぎつけてきたとしても、トータルな意味での差があることは歴然だと思うのです。
「改正案によるとトップ企業を含む二社以上が三ヵ月以内に同率、同額の値上げをした場合、企業は値上げ理由を公取委に報告することになっている。このためトップ企業だけが値上げ時期を三ヵ月以上ずらせた場合、規制の対象にならないと一般に受け取られていた。」と。
しかしながら、今回の法改正並びに時日が経過いたしてまいりましたので、将来に向かいましては、先生御指摘のとおり、なるべく国公立学校の教職員と同率、同額の線まで近づけていきたい、こういう考慮は払っておるわけでございますが、現状は以上のような事情でございます。
したがって、私が反対をする第二の具体的理由は、百万長者であろうと、生活保護世帯であろうと、所得税のかからない低所得者であろうとも、同率同額の税金のかかる逆進性の強い間接税に対しては、ここ三、四年来の物価高騰に見合うものさえ全く黙殺してしまって、何らの軽減措置さえも講じない政府の片手落ち不均衡政策が、どうしても納得できないからであります。
○植竹春彦君 第三の最後の御質問といたしまして、通行税外枠の考え方でありますけれども、これは丁度たまたま通行税の外枠、その通行税と同率同額のものが加算されるというので、通行税とそれから今回の値上率との間に因果関係がないように思われるのですが、従つて通行税に丁度相当するような金額が運賃として加算せられるその収支面の御説明をお願いいたします。
最低運賃を同率、同額で値上げいたしますことはいろいろ諸般の関係で、最低運賃が高いといういろいろ議論もございますので、特に低いその程度の率にとどめたわけでございます。