運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1992-02-26 第123回国会 衆議院 建設委員会 第1号

控訴審においても第一審同様損害賠償が認められましたことは、厳粛に受けとめているところでございます。私ども道路管理者として、可能な限りの環境対策を実施してきたつもりでございます。例えば車線制限緑地帯設置防音壁設置環境施設帯設置あるいは高架裏面反射音対策あるいは防音工事助成あるいはテレビ電波受信障害対策日照障害対策、オーバーレイによる騒音の低減。

藤井治芳

1969-10-09 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第54号

従来同様に買い入れ対象になるということであれば、共済のほうも従来同様、損害評価とか野帳の提出でいいわけですよ。その点は先ほどの食糧庁長官説明によって大体了解できるわけですからね。しかし、一般の農家はその点が非常に不安とするところなので農林省として食糧庁経済局等において十分協議をして統一見解をまとめて、それによって的確な指導を迅速に行なうべきではないかということをいっておるわけです。

芳賀貢

1963-06-20 第43回国会 参議院 農林水産委員会 第36号

基準収量についても同様、損害評価についても同様、事務費についても同様、全額が国庫負担する云々ということを、一体政府はどれだけ予算で措置をしようとしておるのか。これも計数をあげて各論で質問せざるを得ない。災害融資との関連をどう取り上げるのか、任意共済はどうなるのか、最も問題になっているのは、さっぱり大ざっぱな説明の中からはずして、資料を見ろと言うから僕は見てあなたに注意しておる。

渡辺勘吉

1952-04-14 第13回国会 衆議院 法務委員会 第32号

鍛冶委員 それからもう一つ、今ちよつとお話しになりましたが、そうすると、今の場合は原状変更の場合ばかり申しましたが、賃借りしたもので、駐留軍の瑕疵もしくは過失等によつてそのものを毀損した場合も同様損害賠償の義務はなくなるということじやないかと思いますが、これはどうです。たとえば焼けた場合とか、失火した場合とか……。

鍛冶良作

1952-03-10 第13回国会 参議院 水産委員会 第17号

本日の衆議院の水産委員会におきましても大臣の出席を求めまして、いわゆるこういう緊急対策を常にやつておると非常に手数でもありますので、北海道の地震津浪等の問題でも今回は非常に大きな損害を被つておるので、これに対する恒久対策としての法律を制定する必要があるのではないかという質問がありまして、これに対しては農林大臣は少くともやはり漁業災害に対しては農業と同様損害補償をいたすということでなければならんということの

川村善八郎

1949-11-11 第6回国会 参議院 法務委員会 第1号

旧案では、刑事補償損害賠償ではないという考えを推し進め、仮に全額損害賠償を受けましても、尚百円以内で名目上の補償をするということにいたしておつたのでありますが、このような考え方につきましては、旧案審議の際にも批判を加えられたところであり、理論付けに困難な点もありますので、本案では現行法以来旧案に至るまでの考え方を一擲し、刑事補償損害賠償同様、損害の補填であると観念いたしました。

高橋一郎

  • 1