運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
329件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-24 第204回国会 参議院 予算委員会 第15号

それが取り上げられなかったをもって、皆さんは、今答弁されている方は方針変換だとみなされているんだと思いますけれども、私の受け止めも、それから同業他社の受け止めも違うんですよ。  資料二を御覧ください。  これ、同業他社が二〇二〇年、去年の十二月三日に要望書を出しております。この要望書の下のところに、規制改革推進三か年計画閣議決定、二〇〇一年三月三十日と書いてあるんですよ。

浅田均

2020-11-24 第203回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

競争力の強化という表現でしたけれども、まさにそうなんですが、日本金融機関海外同業他社と競争する、切磋琢磨するということですかね、それで結果が日本の顧客のサービス向上につながるということと、企業が今後人口が少なくなる日本の中ではなくて海外でのマーケットというものを目指すのは当然なんだと思いますが、グローバルになっていく、インターナショナルになっていくサービス、そういった営業の展開によって、日本だけではなくて

麻生太郎

2019-10-15 第200回国会 参議院 予算委員会 第1号

そういう中で、様々な他国のこうした同業他社との競合もあり、そうした中で今様々な事案が起こっていることは承知はいたしておりますが、しっかりとINCJによって投資判断をしているという中で、しっかり経産省としてはチェックをしていきたい、こういう立場でございます。

菅原一秀

2019-03-28 第198回国会 参議院 総務委員会 第8号

羨ましいなと思いながら、私は同業他社として頑張って取材をしておりましたけれども、ということは、NHKが二十四時間三百六十五日のニュースチャンネルを持てるだけの、ニュースを作り続けるだけの記者の数は足りていると私は思っています。むしろ、私と同世代だったり私より下の記者とお話をすると、せっかく自分が取材したものがやはりテレビでは流れなかったということも多々あります。  

山下雄平

2019-03-13 第198回国会 衆議院 法務委員会 第3号

ほかの同業他社を見ていくというような話もあったし、同じ職場の中でも近い人を見ていくというような多分話をされていたんだと思うんですけれども、これはなかなか大変なことだと思うんですね。同業他社だといったって、じゃ、今度、同業他社契約書を持ってきなさいとかという話になるんでしょうし、じゃ、同じ社内の中でどういう働き方をしているか、そこを子細に見ることは本当にできるんでしょうか。

奥野総一郎

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

本回答の再考を含め、当該事業者事業活動の監視、また、同業他社に対する調査の徹底並びに非違行為に対する司法書士法違反による告発等を含む厳格な対応を求める。このような主張司法書士会連合会主張でございます。私も全くそのとおりだと考えております。  法務省はどのように対応されるのか、答弁を求めます。

高木美智代

2018-12-06 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

する日本人はいないけれど、特定技能外国人が従事する業務と近い業務等を担う、業務に従事する日本人労働者がいる場合には、当該日本人労働者の役職や責任の程度について特定技能外国人との差が合理的に説明され、年齢及び経験年数比較してもなお報酬額が妥当かどうかを検討して判断することになりますし、賃金規定もなく、また比較対象日本人がいないような場合においては、雇用契約書記載報酬額当局が保有している近隣同業他社

門山宏哲

2018-06-19 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

例えば、同業他社から転職してきた方が採用時から高度プロフェッショナル制度の下で働くといったケースも想定されるところでございます。  このようなことから、高度プロフェッショナル制度裁量労働制とは異なる考え方に基づくものでございまして、対象業務や年収などの先ほど申しました要件を満たしていれば採用時から制度を適用することが可能でございます。

山越敬一

2018-06-04 第196回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

事業計画を描いて、利益がこれぐらい出る、売上げがどれぐらい出る、長期的な契約でこれぐらいやっていくというものを出すんですけれども、その中に実際にどれぐらい解約が出るのかというのは事業をやってみないと分からないような側面もございまして、自分たちとしては商品、サービスの質に自信を持って提供するんだけれども、結果的に思っていたよりも解約が多かったとか、市場の環境が変わってきて、最初は自社しかなかったのに同業他社

森大樹

2018-06-01 第196回国会 参議院 本会議 第24号

地域中小企業特許を取得したとしても、同業他社によってその特許が侵害された場合、中小企業は多くの場合、大企業のような特許に専門的に対応する組織を持っているわけではありません。裁判の場において相手が特許を侵害したことを証明することは容易ではなく、必ずしも特許があるからといって権利が守られるわけではありません。  

清水貴之