運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
61件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

総務省による勧告を踏まえ、親権者との同意手続に関する好事例等の周知や、自立支援が必要な子供に対する賃貸住宅等の活用を明確化する通知の発出、施設内虐待疑い事案について都道府県児童福祉審議会への報告等徹底のための運用改善検討等を行っています。  引き続き、社会的養護の必要な子供の養育や自立支援が適切に行われるよう取り組んでまいります。  家庭養護の推進についてお尋ねがありました。  

田村憲久

2021-04-02 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

ですので、地元や在京のマスコミからは、これは美浜三であるとか高浜一、二といった、四十年超えの、確かに三基、今福井県内では同意手続であるとか議論が進んでおります。ですので、それに向けての地ならしなんじゃないか、その振興策をまず示して、四十年超稼働の同意を取り付けようというための地ならしなんじゃないのというような指摘が、かなり多くの方が指摘しておるんですが、そういう懸念はないんでしょうか。

斉木武志

2020-05-15 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

っている、ないしは携帯電話を通じた人の移動データを持っているということであれば携帯電話会社さん、それぞれがしっかりと管理していただいた上で、必要なときに必要なデータを呼び出すときにデータの仕様が違うから呼び出せないとか、必要なときにこれを見せてくださいというときに技術的な支障で見えないというところをつなぐのがデータ連携基盤の役割というふうに考えてございますので、余りデータ連携基盤自身個人情報同意手続

村上敬亮

2020-04-15 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

なぜなら、スーパーシティーは、住民満足度を上げる、暮らしの改善、それ自体が目標でございますので、そういったところを基本にしつつも、節目節目意向確認をとる、若しくは、個人情報保護法規定に基づいた同意手続を個別に行うといったような形で確認をしていくのかなというふうに考えているところでございます。

村上敬亮

2020-04-15 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

ただ、これは、内閣府が各規制所管省庁規制特例措置を求めるに当たって現場に反対がないということを確認するための手続でございますので、もし個人情報保護法に関係するような同意手続が必要な場合は、これは、この意向確認手続とは別に、個別に個人情報保護法に基づく手続での同意が必要であるというふうに考えてございます。

村上敬亮

2020-01-23 第201回国会 衆議院 本会議 第3号

第三は、二〇一三年から一七年の招待者名簿が、公文書管理法に違反して、行政文書ファイル管理簿にも記載せず、総理同意手続も行わないまま破棄されるという違法行為が行われていたことを政府が認めたことについてです。  そうなりますと、総理の昨年十二月二日の、内閣府は定められた手続にのっとって招待者名簿を廃棄しているとした国会答弁は、虚偽答弁となるではありませんか。  内閣府の責任者総理大臣です。

志位和夫

2018-05-16 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

まず、立憲民主党案では、裁量労働制適正化を図るための規制強化策の中で、これまで同意手続が決定されていなかった専門業務型裁量労働制についても、企画業務型裁量労働制と同様に、対象労働者への事前説明対象労働者同意要件化するとともに、その同意撤回法定化していますが、その趣旨概要に関して御説明いただけますか。

吉田統彦

2018-05-16 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

もう少しちょっと聞かせていただきたいんですけれども、この立憲民主党案というのは、企画業務型裁量労働制について、対象労働者要件厳格化労使委員会決議指針への適合並びに行政官庁による助言及び指導同意手続適正化として事前説明強化同意撤回法定化等規定していますが、その趣旨概要に関して御説明いただけますか。

吉田統彦

2018-05-09 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

時間管理徹底や、本人同意手続強化などを図って、この制度を働く者のための制度としてつくり直していきます。  私たちは、安倍政権に対し、裁量労働制対象業務拡大政府法案から削除するよう求めてきましたが、安倍政権は、対象業務拡大のみならず、現行制度の問題を解決するために必要な改善策まで一緒に削除してしまいました。

白石洋一

2018-05-09 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

第三に、裁量労働制の適用を厳格化するため、事業場内にいた時間と事業場外で労働した時間との合計時間を健康管理時間として把握、記録するとともに、健康管理時間を省令で定める時間内とする措置を講ずることを義務づけるほか、健康確保措置充実専門業務型裁量労働制における同意手続等の法定化企画業務型裁量労働制における対象労働者要件厳格化及び同意手続適正化等を行うこととしております。  

西村智奈美

2018-04-05 第196回国会 衆議院 本会議 第16号

本案は、農地利用効率化及び高度化の促進を図るため、共有者不明農用地等に係る農用地利用集積計画同意手続特例を創設するほか、農作物栽培高度化施設の底面とするために農地コンクリート等で覆う行為農地転用に該当しないものとする等の措置を講ずるものであります。  本案は、去る三月二十七日本委員会に付託され、翌二十八日齋藤農林水産大臣から提案理由説明を聴取し、昨四月四日質疑を行いました。

伊東良孝

2018-04-04 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

法案において、共有者不明農地に係る農用地利用集積計画同意手続特例が定められることになりました。このことから、二分の一以上の持分を有する共有者を確知できない場合、農地法遊休農地対策による都道府県知事の裁定を経なくても賃借権を設定することができるようになりました。また、この不確知共有者探索範囲も、政令によって一定範囲に限定されることになりました。  

石川香織

2017-05-18 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

同意手続要件などを廃止、簡素化すれば、事業に慎重な方や反対する人がいても事業を進めることが可能になり、地域の共同で進めている農地管理に混乱が生まれかねません。  また、農地中間管理機構が借り入れている農地について、農業者からの申請によらず、都道府県営事業として、農業者費用負担同意を求めないで行う基盤整備事業を創設する、その際、公共性公益性を確実に担保する要件を定めるとしています。

紙智子

2017-05-18 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

これで果たして本当に地域の話合い、合意が取れるのかなというのは、正直言いまして、まだまだ懸念というのが拭い去れないというふうに思いますし、ちょっと時間がないので、加えてもう一つ併せてお聞きするんですけれども、同意徴集手続簡素化についてなんですけど、土地改良施設更新事業のうち技術革新等に起因する機能向上を伴うものに関わる同意手続簡素化するというようになっています。

紙智子

2017-05-18 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

このことは、今般、同意手続簡素化する更新事業についても変わるところはございません。  この総代会の方の議決で足りることにするわけでございますが、総代会議決というものは、一つは総代の三分の二以上が出席してその議決権の三分の二以上で決する重要事項と、それと総代の半数以上が出席してその議決権の過半数で決する一般事項、これ二つに分かれております。

佐藤速水

2017-05-16 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

また、土地改良施設更新事業のうち、技術革新等に起因する機能向上を伴うものに係る同意手続簡素化することとしております。  さらに、土地共有者がある場合等、代表者一人を選任し、共有地に係る一人の事業参加資格者等とみなすこととしております。  以上が、この法律案提案理由及び主要な内容であります。  何とぞ、慎重に御審議の上、速やかに御可決いただきますようよろしくお願い申し上げます。

山本有二

2017-05-10 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

法案では、基本計画自治体がおつくりになったものに対する国の同意手続今委員おっしゃったように、導入をしておるわけでございますが、国といたしましては、自治体がそれぞれの独自性でお定めになる基本計画について、地域の主体を尊重しつつ、効果的な実施のために、必要最小限の関与を同意手続という形で担保したいと考えておりまして、具体的に第四条六項で次の三点、自治体の御計画について同意の可否を判断したいと思っております

鍜治克彦

2017-04-18 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

また、土地改良施設更新事業のうち、技術革新等に起因する機能向上を伴うものに係る同意手続簡素化することとしております。  さらに、土地共有者がある場合等、代表者一人を選任し、共有地に係る一人の事業参加資格者等とみなすこととしております。  以上が、この法律案提案理由及び主要な内容であります。  何とぞ、慎重に御審議の上、速やかに御可決いただきますようお願いを申し上げます。  

山本有二

2017-04-11 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

このために、同意手続の遅れにより医療保護入院の届出が十日以内に行えないという事例が散見されます。また、自治体間の連携が非常に非効率で、時にはもう行政が怠慢ではないかというような事例さえございます。  市町村長同意対象を拡大するんであるならば、医療保護入院の届けに関する規定整合性を持つように法律において同意手続期間を明確に規定をし、これを義務化すべきではないんでしょうか。

石井みどり

2017-04-11 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

政府参考人堀江裕君) 医療保護入院に関する市町村長による同意手続につきましては、従来より速やかに行うよう周知しているところでございますが、一方で、市町村長による同意の依頼を受けた自治体は、病院が把握していない家族等の存在を把握する必要がある、それから医療保護入院判断妥当性確認しなければならない場合もあることから、医療保護入院判断を適切かつ慎重に行う観点からは、同意手続期間一定のものとして

堀江裕

2014-06-10 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第17号

今、首長教育委員会委員議会同意手続に当たり、首長の人選こそが重要であると思います。教育委員会委員に内諾を求められる方々にあっては、仮に非常勤であっても万難を排して所掌を果たす思いを持てるかどうか、その思いで引き受けていただくべきだと思います。  事務局機能充実強化は、教育委員会機能を発揮させる上で不可欠でございます。専門家集団として教育事務局に変貌することが必要なことでございます。

興直孝

2014-05-27 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

議会同意手続ですが、これは衆議院でも議論になっておりますけれども、具体的に議会同意プロセスについてどのような、これ最終的にはもちろん各現場判断されるものと理解をしますが、政府としては、議会同意プロセス、具体的にどのようなプロセス議会に、これチェック機能強化と言っておられるわけですから、どのような強化されたチェック機能議会が果たすことをこの同意罷免プロセスで求められるでしょうか。

石橋通宏

2013-06-12 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

その後、厚生労働省の中で法制化に向けた検討を行う中で、一般医療におきましてもインフォームド・コンセントがますます重要とされる中で、患者本人病識がない精神障害者本人同意なく入院させるに当たっては、患者の身近に寄り添う家族などに十分な説明が行われた上で、家族などが同意手続を行われた上で行うべきであって、家族などが同意する手続法律上明記する必要があるんじゃないかというようなこと、それから、本人意思

岡田太造