運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26276件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-05-28 第5回国会 参議院 本会議 第37号

つてこの際、委員任命は、ひとり内閣の権限のみとせず、國民代表である衆参両院において同意を受けることにより、國民の納得の行く任命方式に改め、愼重と適切と公平とを完全に期したいというのが提案の趣旨であります。何とぞ我が國経済復興上重大なる修正点として、満場の御賛同を賜わらんことをお願いいたし、簡單ながら趣旨説明といたす次第であります。(拍手)

中井光次

1949-05-27 第5回国会 参議院 議院運営委員会 第40号

政府委員増田甲子七君) 運輸審議会委員任命について、運営委員同意を得ることについて御説明申上げます。  この運輸審議会は、來るべき運輸省の各種の諮問のために運輸省設置法の八條によつて設置されております。その九條において、「委員は、年齢三十五年以上の者で廣い経驗と高い識見を有する者のうちから、内閣総理大臣が両議院同意を得て、任命する。」

増田甲子七

1949-05-27 第5回国会 参議院 議院運営委員会 第40号

昭和二十四年五月二十七日(金曜日)    午後一時三十一分開会   —————————————   本日の会議に付した事件檢察官適格審査委員会委員予備員  選出に関する件 ○犯罪者予防更生法第四條第二項及び  同法施行法一條規定による中央  更生保護委員会委員任命につき同意  を求める件 ○運輸省設置法第九條第一項及び附則  第二項の規定による運輸審議会委員  任命につき同意を求める件 ○

会議録情報

1949-05-26 第5回国会 両院 両院法規委員会 第8号

多数できまつたのを、さらに今度は、その表決できまつたのをよろしうございますかと、議長が聞かれたために、それには不同意であるというようなことを言う者があつて、採決というものと、表決というものとの間の効力問題も起つたのでありますけれども、その際にはやはり同じようなことが考えられたわけです。

松村眞一郎

1949-05-26 第5回国会 衆議院 考査特別委員会 第7号

その結果本更正決定が今年の二月と思いましたが、そのときに税務署の方へ呼ばれましたので、行つたところが、本更正は非常に大きく出るのだ、それを仮更正さえあんなに、もんちやくを起したのだから、今度はかなりうるさいと思うが、しかし税務署としては税務署の引受けた額があるのだから、とても諸君の言うようには同意できないと思うが、どうだ、こういうように税務署係が言いましたので、仮更正さえあの通りだから、本更正はわれわれはとうてい

三戸部角一郎

1949-05-26 第5回国会 衆議院 議院運営委員会 第45号

一吉君       寺本  齋君    金子與重郎君  委員外出席者         議     長 幣原喜重郎君         副  議  長 岩本 信行君         議     員 岡田 春夫君         議     員 浦口 鉄男君         事 務 總 長 大池  眞君     ————————————— 本日の会議に付した事件  中央更生保護委員会委員任命につき同意

会議録情報

1949-05-26 第5回国会 参議院 水産委員会 第8号

一 申請者が第十四條に規定する適格性を有する者でない場合  二 第十一條第三項の規定により公示した漁業免許内容と異なる申請があつた場合  三 その申請に係る漁業と同種の漁業内容とする漁業権の不当な集中に至る虞がある場合  四 漁業調整その他公益上必要があると認める場合  五 免許を受けようとする漁場の敷地が他人所有に属する場合又は水面が他人占有に係る場合において、その所有者又は占有者同意

松元威雄

1949-05-25 第5回国会 参議院 議院運営委員会 第38号

これは皆さん方認めない、とおつしやつた方も和やかにその否決をそのまま承認して下さつたのですから、私今動議を出したいと思いますのは、時間も段々遅れまして、沢山の議員諸氏が私共と同樣な氣持で早く運営したい、早く済ましたいという氣持皆さんが待つていらつしやるのですから、今度の案も皆さんの御同意を得まして、そうして質問は三分以内、それから各党から一人づつということに御同意願つたらどうか。

奥むめお

1949-05-24 第5回国会 衆議院 議院運営委員会 第43号

これはこの前もちよつと御説明いたしましたように、統計委員会委員長委員互選によりまして、衆議院同意を得て任命することになつておりましたのを、両議院として参議院同意を経るように改めて來たのであります。これは國会閉会中における事後承認等もありますので、両議院と改めて來ました。それが統計法のおもな修正であります。

三浦義男

1949-05-24 第5回国会 衆議院 議院運営委員会 第43号

        議     員 浦口 鉄男君         事 務 総 長 大池  眞君         衆議院法制局参         事       三浦 義男君         衆議院法制局参         事       福原 忠男君     ――――――――――――― 本日の会議に付した事件  回付案取扱いに関する件  緊急質問取扱いに関する件  中央更生保護委員会委員任命につき同意

会議録情報

1949-05-24 第5回国会 衆議院 議院運営委員会 第43号

従いまして中央更生保護委員会というものが設けられることになりまして、その保護委員会委員任命は議会の同意を必要といたします。そこでこの法に基く委員候補者として戸田貞三さん、池田確二さん、原泰一さん、この三名を任命いたしたいといつて衆議院同意を求めて参つておりますが、この三名の履歴等はお手元に配付してあります。

大池眞

1949-05-23 第5回国会 参議院 懲罰委員会 第5号

げることにも反対されておりますし、私がこの引揚促対についてはともかくソヴイエトを動かさなければならないのであり、ソヴイエト当局が最も神経を尖らしているのは國際情勢、もつとざつくばらんに言えば米ソ関係であり、これに対して日本國民の態度は特に一方的にしないこと、そうして平和國家として民主國家として立つことをはつきりと示して行くことであるということを語り合つておりまして、この点は伊東隆治氏もよくお分りになつて同意

星野芳樹

1949-05-23 第5回国会 参議院 懲罰委員会 第5号

これについて星野委員の答弁するところに考えますときに、定員は欠けていたということは事実らしいのでありまするが、これは出席議員同意の上開会をされた、委員会と同樣の性質を持つた委員会であると言うことができると思います。  又第二点といたしまして、星野議員が反動という言葉を使つておることを質問いたしました。

大山安

1949-05-23 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第27号

このたび地元から海洋菊象台に昇格せよという御趣旨の請願でありますけれども、内容を僻見いたしますと、この程度の業務内容ならば、必ずしも海洋氣象台にしなくても運営ができると思いますので、特に整理をしようという今日ですから、ただちにこの海洋氣象台昇格ということには同意しかねると考えております。     —————————————

根本近

1949-05-23 第5回国会 衆議院 予算委員会 第16号

本日特に御協議願う件は、國政調査調査事項等についてでありまして、御承知の通り、さきに当委員会としましては、委員諸君の御同意を得まして、閉会中の継続審査について、議席まで申出でてありますから、本日本会の決議をもつて、当委員会継続審査事件が付託されることと存じます。中いますに、來國会の開会までは相当の期間のあることを予想されますので、この間を十分に活用しまして、調査の実を上げたいと思います。

植原悦二郎

1949-05-23 第5回国会 参議院 議院運営委員会 第37号

その上で更に先程申しましたように、具体的の決定をしようとする場合におきましては、両議院同意を経るというふうな工合の段階を経なければ、政府が勝手に決められないというふうにもなつておりまするので、この立法内容をみますると、具体的にどの線路をどういう如何なる價格でもつて拂下げるかということについては何ら謳つておりませんので、從つて運輸審議会において公聽会その他の方法によつて審議をするならば、相当万全を

小野哲

1949-05-23 第5回国会 参議院 議院運営委員会 第37号

運輸大臣当該鉄道を讓渡することについては両院同意を得なければならないと、こう修正可決してこちらに廻されて來ておるのであります。それですからこれは運輸大臣が自由に行政処分でやるのではなくして、一々どの鉄道を讓渡するかどうか、價格をどうするかということについては、その都度両院同意を求めなければならないということは修正可決して参つておるのでありますから、御承知おき願います。

高田寛

1949-05-23 第5回国会 衆議院 議院運営委員会 第42号

それから統計法の一部改正の問題は、第六條の附則の二、三項の中の「衆議院」を「両議院」に改めることになつておりますが、これは統計委員会委員長は、現在の規定では互選をいたしまして、互選の結果選に当りた者が、衆議院同意を要すればよろしいということに相なつてつたのを、衆議院だけでは困るから、両議院同意にしてもらいたいというのが修正案の本旨であります。その三案が返りて参つたのであります。

大池眞