運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
81件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

上記以外の友人、会社同僚等接触者については、この後の文章は一緒ですね。要するに、医療機関の、つまり認定行政検査をやるかどうかも医療機関の医師による総合的な判断において実施すると、こう変わっているわけですよ。で、その中、下から五行目ぐらいにありますように、マスクをしていたら濃厚接触者にはならないようにしているんですよ。こういうふうに、私から言わせると、明らかに数を減らしているんです。  

足立信也

2021-04-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

また、男性が取得しづらいということに関しては、配付資料にもありますが、二〇一六年の育児介護休業法改正の際に、妊娠出産育児休業介護休業などを理由とする上司同僚等による就業環境を害する行為を防止する措置義務化されました。しかしながら、そのことが職場に定着していないことが現在でも男性育児休業を取りづらくしているのだと思います。

井上久美枝

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

障害者活躍推進計画につきましては、障害者雇用促進法に基づき教育委員会を含む各任命権者が作成するものですが、この計画の中で障害者活躍のための体制整備等について記載されることとなっており、この計画に基づきます同僚等に対する障害者支援のための研修実施、あるいは障害特性に配慮した職務環境整備等は重要であると考えます。  

瀧本寛

2020-11-24 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

都市部ビジネスマン等がその農山漁村においてリモートワーク実施をすることで、滞在中に地域の食や景観等を楽しむことを通じて地域活性化が図られることも期待をしておりますし、既に家族連れ職場同僚等リモートワークのために長期にわたって農泊施設に滞在する事例もあると承知をしております。  

野上浩太郎

2019-06-05 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

個別の事案の関係については回答を差し控えさせていただきますが、労災認定におきます労働時間につきましては、労働者労働時間において使用者指揮命令下に置かれていたものと評価できるか否かによって客観的に定まるものでございますけれども、労災認定に当たりましては、パソコンのログイン、ログアウトの記録でありましたり、会社への入退館の記録であったり、同僚等への聞き取りなどさまざまな方法によって独自に調査を行って

坂口卓

2019-05-08 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

根本国務大臣 雇用障害者数情報公開請求に関する情報公開個人情報保護審査会の過去の答申においては、一桁の数字であるものに関して障害の種類、程度区分ごと数字が公にされた場合、他の情報と照合し、あるいは各年ごと数字を比較することなどにより、職場同僚等に特定の者が障害者であること及びその障害程度等が推認されるおそれがあることから、不開示が適当と判断しております。  

根本匠

2019-03-20 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

また、労働時間以外の負荷要因としましては、不規則な勤務や拘束時間の長い勤務といった勤務形態、あるいは温度環境とか騒音、時差といった作業環境精神的緊張というようなものについて調査を行った上で、同僚等にとっても特に過重な負荷と認められるか否かということについて、やはり必要に応じて専門医から意見を聞く等によって総合的に判断するということで行わさせていただいておるというものでございます。

坂口卓

2016-11-15 第192回国会 参議院 内閣委員会 第6号

あわせまして、今回の改正と同時に、育児休業介護休暇等利用に対する上司同僚等からの不適切な言動など、就業環境を害する行為への防止策が講じられるように人事院規則を制定することとしておりまして、育児介護との両立を尊重する職場風土を一層醸成していく効果をもたらすものと考えております。  

千葉恭裕

2016-03-29 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

なお、育児介護休業法においては、働く方が育児休業等制度を確実に利用できるように、育児休業取得等理由とする不利益取扱いの禁止を規定するとともに、今回の法案において、上司同僚等についても、育児休業取得等理由として嫌がらせなどを行うことについて事業主防止措置を講ずる義務を課すこととしているところでございます。

塩崎恭久

2016-03-16 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

一方で、今御提案がございましたけれども、つまり、マタハラセクハラ行為自体を禁止すべきじゃないか、こういうことでありますけれども、今回、特にマタハラは、主として上司同僚等労働者間の行為として発生するものとして捉えているわけでありますけれども、男女雇用機会均等法等労働者間の嫌がらせ等を禁止することは、実は、事業主に対する義務を定めることによって労働者保護を図るというこの労働法制の基本的な構図から

塩崎恭久

2016-03-10 第190回国会 参議院 総務委員会 第3号

国務大臣高市早苗君) 事業者に対するマタハラ防止措置義務付けについては、法令において、現場上司同僚等が、妊娠出産育児休業取得の申出等をする労働者に対し、継続就業休業取得等を断念させるような言動を行うことにより当該労働者就業環境を害することについて、事業主が防止するための措置を講ずることを義務付ける、こういう趣旨のものと承知をしています。  

高市早苗

2015-07-31 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

もう結構です」と呼ぶ)  質問があったと思うのでお答えをいたしますが、労災認定のされやすさについては、労災請求がなされた場合、その方にいかなる労働時間制度が適用されていたかにかかわりなく、労働基準監督署会社建物への入退館記録同僚等への調査を含む独自の調査を行って実労働時間を算定して対応しているわけでありますから、どういう働き方をしようとも労災認定は平等に認定手続がとられるということを申し上げておきたいと

塩崎恭久

2015-03-25 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

この件は同僚等々含めて後日また話をしていきたいと思いますので、質問に移らせていただきます。これからはこういう話じゃありません。  内閣委員会の所信の質疑ということでお伺いをいたします。  私が、内閣府とか内閣官房ということで時々違和感を持っているのが、こちらにきょう国務大臣の方が並んでおられますけれども、皆様方法令にほとんど名前が出てこないんですね。

緒方林太郎

2014-05-15 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

○副大臣(土屋品子君) 先生のおっしゃるように、難病患者の方の就労支援を進めていくに当たっては、実際の職場に赴き、障害者に対する支援同僚等理解促進職場環境の改善の助言等を行うジョブコーチの役割は重要と考えております。  このため、ジョブコーチ養成研修の中で、難病に関する知識を身に付けることができるように研修内容を検討してまいりたいと考えています。

土屋品子

2013-12-02 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第11号

国務大臣森まさこ君) 自衛隊については承知をしておりませんけれども、本法案につきましては、調査実施するために必要な範囲内で本人又はその上司同僚等関係者質問をすることを予定しております。これは全て本人にその手続内容も説明をした上で、同意を得た上で行ってまいります。

森まさこ

2013-11-14 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第13号

また、本法案では、適性評価実施するに当たり、調査対象者本人同意を得た上で、まず、評価対象者調査事項が記載された質問票を提出させ、その内容について、必要な範囲内において、上司同僚等関係者への質問票を含めた調査実施することとしておりますが、関係者への質問は、調査必要最小限範囲内においてのみ行うものでありますので、御理解をいただきたいと思います。

岡田広

2013-06-05 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

現場ではいろいろな苦労を重ねているところでございますけれども、身分の確認について、自動車の場合とは異なり、免許証がないという事情もございますが、いろいろな工夫を凝らして、本人の了解を得ながら身分証明するものを提示していただくであるとか、あるいは御家族職場同僚等に確認するなどといった手段も講じながら、しっかり進めてまいりたいというふうに考えております。

倉田潤