運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1962-12-22 第42回国会 衆議院 文教委員会 第2号

○長谷川(峻)委員 私は、先日全米科学財団の招聘によりまして、同僚中曽根君と一緒に南極大陸に行って参りました。それについて若干御報告申し上げながら文部当局質問したいと思います。  この際に私たちは地図と地球と太陽というふうなものについてあらためて見直す必要があるのじゃないかということを、現地で痛切に感じたのです。

長谷川峻

1954-02-22 第19回国会 衆議院 予算委員会 第17号

しかも中曽根委員の御発言は相当なる確信と責任のある言葉をもつて発言されておるのでございまして、私どもは、この同僚中曽根委員発言に対する真実性の問題につきましては、その他のわれわれの調査いたしました幾多の事実に徴しまして、やがて司直の手によつて明確にされることを確信するものでございます。

古屋貞雄

1951-02-16 第10回国会 衆議院 予算委員会 第15号

先ほど同僚中曽根議員の條約関係に対するところ質問は、きわめて微細にわたつて、しかも專門的な質問であります。そこで当然外務省としては政務次官以下陣容をそろえて出て来られたのであるから、従つて堂々たるところの太刀打ちがあるものと私は思つた。これは総理大臣に対するところ質問でないのですから、政治的な問題ではありません。

川崎秀二

1949-12-20 第7回国会 衆議院 労働委員会人事委員会運輸委員会連合審査会 第3号

川崎委員 大蔵大臣先ほど、裁定の線に沿つてこれくらい出すことが、日本の経済の限度であるというぐあいに言われて、具体的な説明がなかつたのでありますが、先ほど予算委員会においても、同僚中曽根君あたりから、いろいろと預金部資金の問題について議論がありました。この際はつきりお伺いをいたしたい焦点でございますが、預金部資金というのは、今日はすでに千億以上に上つておるかとも思うのであります。

川崎秀二

1949-11-23 第6回国会 衆議院 予算委員会 第8号

川崎委員 財政の基本方針と具体的な問題につきましては、昨日同僚中曽根君から民主党を代表いたしまして質問演説をいたしましたので、本日は総理大臣に対し、今度の国会を開会するところ原因になりました失業対策の問題、あるいは納税の問題、政局に関する問題について二、三所信をただしたいと思うのであります。  失業問題は過ぐる第五国会において、大きな問題として焦点になつた問題でございます。

川崎秀二

  • 1