運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-16 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

こういったことで、事業所がきちんとした対応方針というものを確立していくことが求められるわけですけれども、これがやはり典型的な、先ほどから申し上げております、同じ職場内ではない患者とヘルパーさん、介護職員との間の関係ということで、現在の雇用機会均等法のセクハラの中では解消できない問題もございますので、こういったところに対して、やはりILO条約の案に即した形で範囲を広げて、こういった、同一職場内でないワーカー

伊藤和子

2015-05-27 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

具体的には、これは、雇用安定措置努力義務対象者としまして三種類の対象者を規定するということにしておりますけれども、このうち、派遣先同一職場で一年以上仕事をする見込みがある派遣労働者につきまして、委員お尋ねのこの特定有期雇用派遣労働者ということを法律上定義したというものでございます。

坂口卓

2012-06-14 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第19号

しかし、今その環境というのは十分とは言えず、むしろ、職員同一職場内での賃金格差や、そしてもともと低賃金など、さまざまな問題を抱えています。  こうした中で、公述人の皆様も指摘されていましたけれども、今日、保育人材確保というのが非常に難しくなっています。処遇の改善も含めて、どのように対応していくのか、お答えをお願いいたします。

井戸まさえ

2009-04-21 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

小池晃君 大臣、今言ったように、申告した十八人のうち十人は同一業務同一職場で三年以上働いて、これ派遣先となる日本電気硝子に直接雇用申込義務が生じる状態だったんですよ。本来だったら四月に直接雇用をされていなきゃいけないような人が、結果として二十日間待たされて、そして解雇されると。

小池晃

2007-04-19 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

つまり同一職場をその職域とするもの。二つ目は、全国同一グループ企業で働く方から成る生協でございまして、職場はそういった意味で地理的に同一ではございませんけれども同一グループ企業というようなことであるケース。それから、同一職種にしてかつ同一系統でない職場、例えば全国の教職員の方から成る生協がございます。そういったものはいずれも職域生協である旨を示しているところでございます。

中村秀一

2000-02-25 第147回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

大臣十分御存じのことと思いますけれども労働委員会と裁判所の両方で争われて、同一職場複数、先ほど言われました三つの労働組合があった場合に、組合の大小によって組合事務室を与えたり与えなかったりするのは中立保持義務違反であるということをはっきり述べているのですね。さらに言っておりますことは何かというと、公平さが貫かれているかどうかということも非常に争点になっております。

中島武敏

1991-12-17 第122回国会 参議院 内閣委員会 第2号

この法案では、同一職場内でも休業給を支給される者とされない者の不公平ができます。公務員平等の原則に反するのではないでしょうか。仮に職務特殊性を認めるにしても、女子のみに育児休業給を支給することは、日本国憲法女子差別撤廃条約の精神である男女平等原則に反すると思います。育児休業法の趣旨からいってもすべての公務員に支給すべきではないでしょうか。いかがですか。

三石久江

1991-03-13 第120回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第3号

建設省には、通称建設職組と全建労複数組合があるわけでございますが、同一職場複数組合が存在する場合の労務管理を預かる当局側として、常に同等かつ公平な対応が肝要かと思うわけでございます。かつての三・二七確認というようなことも聞いておりますので、建設省労務管理基本姿勢についてお伺いいたします。

菅原喜重郎

1990-06-21 第118回国会 参議院 文教委員会 第6号

さらに、同一職場におけるこのような不均衡不平等取り扱い学校一体的運営を阻害するばかりでなく、人材確保、積極的な職務態度維持等障害ともなりかねないところであります。  したがって、このような不合理な実情を改め、かつ、母体及び乳児保護と正常な学校運営確保するため、これらの職員本法適用対象に加える改正案を提出した次第であります。  

森暢子

1986-11-21 第107回国会 参議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第6号

そこで私今言いましたように心配するのは、旅客会社貨物会社というのはレールが一本、それで同一職場であるわけです。また、今日まで貨物会社旅客会社というのはこれは当然一緒に仕事をやってきた、働いてきた。そこで、会社が分離しただけで同じ職場にいた者が働きながら労働条件が違う、こういうケースも当然出てくるわけです。

鶴岡洋

1986-03-20 第104回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

それから第二点、職員の考え方でございますけれども、前段にも申し上げましたとおり、この合併経営研究に至りましては職員部会組織でそれぞれ検討をいたしておるわけでございまして、現在のこの時代ではどうしても合併をしていかないと職員自体も伸びていかれない、なおまた、県の検査あるいは中央会監査等で、同一職場におけるところの勤務年数の長い者についてのいろいろな指摘があるわけでございますが、合併することにおいてこれらの

福澤益人

1984-07-31 第101回国会 参議院 文教委員会 第18号

さらに、産休代替職員制度について、同一職場におけるこのような不均衡不平等取り扱いは、学校一体的運営を阻害するばかりでなく、人材確保、積極的な職務態度維持等障害ともなりかねないところであります。  したがって、このような不合理な実情を改め、かつ、母体及び乳児保護と正常な学校運営確保するため、これらの職員本法適用対象に加える改正案を提出した次第であります。  

粕谷照美

1981-04-21 第94回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

それから第三点といたしましては、労働条件が、格差の非常に違った者が同一職場で働くということについて、果たして新事業団業務を遂行していく上で支障がないかどうか。もし支障があるとするならば、やはり生産者を初め業界に対して御迷惑をかけるようなことにつながるのではないかという点で労働条件改善を訴えているわけでございます。  この三点が現在の大きな不安でございます。

芝田顕

1981-04-21 第94回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

まず、衆議院の附帯決議の中の「不利益」ということについて、私どもは、同一職場で働く職員が同じ労働条件のもとで働けないということ、それについては、私ども職員としましては不利益につながるものであるというぐあいに理解いたしております。したがいまして、労働組合を結成いたしましてまだ目が浅いものですから、理事者の方と確約はまだ結んでおりません。

芝田顕

1981-03-31 第94回国会 参議院 文教委員会 第4号

さらに、産休代替職員制度について、同一職場におけるこのような不均衡不平等取り扱いは、学校一体的運営を阻害するばかりでなく、人材確保、積極的な職務態度維持等障害ともなりかねないところであります。  したがって、このような不合理な実情を改め、かつ母体及び乳児保護と正常な学校運営確保するため、これらの職員本法適用対象に加える改正案を提出した次第であります。  

勝又武一