運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1950-02-10 第7回国会 衆議院 通商産業委員会公聴会 第2号

合北海道地方協         議会生産部長  吉光  實君         東京大学名譽教         授       佐野秀之助君         九州大学工学部         教授      山田  穰君         東京大学法学部         教授      田中 二郎君         建設省河川局長 目黒 清雄君         小野田炭鉱総務         部長      吉田章一郎

会議録情報

1950-02-09 第7回国会 衆議院 通商産業委員会公聴会 第1号

合北海道地方協         議会生産部長  吉光  實君         東京大学名誉教         授       佐野秀之助君         九州大学工学部         教授      山田  穰君         東京大学法学部         教授      田中 二郎君         建設省河川局長 目黒 清雄君         小野田炭鉱総務         部長      吉田章一郎

会議録情報

1950-02-08 第7回国会 参議院 通商産業委員会 第7号

公述人吉田章一郎君) 私は山口県の宇部炭で、僅か六、七百の工員を以ちまして、戰時中は一万トン乃至一万五千トンの月産、現在は約五千トンぐらいに落ちております。鉱害は大体八十町歩を抱いて苦しんでおるいわゆる小山でございます。  結論といたしまして、この法案については絶対に賛成である、無修正で即時成立を希望するものでございます。  

吉田章一郎

1950-02-08 第7回国会 参議院 通商産業委員会 第7号

長崎県鉱害対策   協議会常任幹事  山口 正之君    熊本県荒尾市長 寺田 佐平君    山口鉱害対策    組合連合会書記    長       和田 滿惠君    北海道炭鉱汽船    株式会社常務取    締役      萬仲余所治君    九州石炭鉱業協    会会長     小西 春雄君    宇部興産株式会    社取締役    上田 十一君    小野田炭鉱鉱業    所総務部長   吉田章一郎

小畑哲夫

1950-02-06 第7回国会 衆議院 通商産業委員会 第6号

一般よりの申出は、小野田炭鉱総務部長吉田章一郎君ほか十名の方より申出がありましたが、先ほど理事各位の御諒承を得まして、愼重に選考の結果、  小野田炭鉱総務部長                 吉田章一郎君  佐賀県杵島郡大町町長                岸川 清次君  宇部神原炭鉱副頭取                 上田 十一君  大蔵財務協会嘱託 飛松英助君  以上四名の方を選定いたすことと

小金義照

  • 1