運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
181件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250502575

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-04-09 第196回国会 参議院 決算委員会 第1号

それは昭和五十八年に、社会保険旬報という社会保険庁冊子でございますけれども、こちらに当時の吉村仁保険局長が書かれた論文が載っておりまして、そこにいわゆる医療費亡国論という、要するに、医療費がどんどんどんどん伸びていって、これが国を潰すのではないかということを心配された論文が掲載されまして、それ以来この医療費亡国論という言葉が非常に有名になりまして、我々医療界としては大変この言葉に悩まされ続けてきて

羽生田俊

2017-12-05 第195回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

続きまして、今大臣からも経済が好調にいっているという現在の状況のお話がありましたけれども、実は、医療費に関しては、古い話なんですけれども、昭和五十八年の三月に、社会保険旬報という冊子があるんですけれども、ここに当時の保険局長であります吉村仁氏がいわゆる医療費亡国論というものを発表してございます。  

羽生田俊

2008-02-21 第169回国会 衆議院 予算委員会 第12号

一九八三年に、当時の厚生省保険局長吉村仁さんが医療費亡国論というのを出しているんですね。医者をふやすと医療費はふえる、そうしたら国が滅ぶと。それがつい最近まで延々と続いてきて、二〇〇六年に厚生労働省は、全体としては充足しているが診療科や地域的な偏在が問題であるということで、医者が不足していることを認めなかったんです。  

松本文六

1995-10-24 第134回国会 衆議院 厚生委員会 第2号

八四年八月から八六年六月まで吉村仁氏、既に亡くなられております。八六年六月から八八年六月まで幸田正孝氏、年金福祉事業団理事長現職でございます。  次に、業務局長でございますが、一九八一年八月から八三年八月まで持永和見氏、現衆議院議員でございます。八三年八月から八四年八月まで正木馨氏、医薬品副作用被害救済研究振興調査機構理事長現職でございます。

亀田克彦

1985-11-14 第103回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

森井委員 この問題の最後ですが、これは増岡厚生大臣にもお聞きをいただきたいわけですけれども、引き合いに出すのが余りいい例でないのでありますが、現在の事務次官吉村仁さんであります。彼は社会保険庁長官を経験していない。なぜかといいますと、保険局長が忙しかったからです。あの健保審議がずっと続きまして、結局保険局長健保の法案が片づくまでとどめおいて、保険庁長官を通らないで事務次官におなりになった。

森井忠良

1984-08-04 第101回国会 参議院 社会労働委員会 第20号

       局長       大池 眞澄君        厚生省保険医療        局老人保険部長  水田  努君        厚生省生活衛生        局長       竹中 浩治君        厚生省薬務局長  正木  馨君        厚生省社会局長  持永 和見君        厚生省児童家庭        局長       小島 弘仲君        厚生省保険局長  吉村  仁

会議録情報

1984-08-03 第101回国会 参議院 社会労働委員会 第19号

       局長       大池 眞澄君        厚生省保健医療        局老人保健部長  水田  努君        厚生省生活衛生        局長       竹中 浩治君        厚生省薬務局長  正木  馨君        厚生省社会局長  持永 和見君        厚生省児童家庭        局長       小島 弘仲君        厚生省保険局長  吉村  仁

会議録情報

1984-08-01 第101回国会 衆議院 社会労働委員会 第30号

      田中美智子君    菅  直人君  出席国務大臣         厚 生 大 臣 渡部 恒三君  出席政府委員         厚生大臣官房長 幸田 正孝君         厚生省保健医療         局長      大池 眞澄君         厚生省社会局長 持永 和見君         厚生省児童家庭         局長      小島 弘仲君         厚生省保険局長 吉村  仁

会議録情報

1984-07-30 第101回国会 参議院 社会労働委員会公聴会 第1号

                糸久八重子君                 本岡 昭次君                 和田 静夫君                 中西 珠子君                 山中 郁子君                 柄谷 道一君                 下村  泰君    政府委員        厚生大臣官房長  幸田 正孝君        厚生省保険局長  吉村  仁

会議録情報

1984-07-12 第101回国会 衆議院 社会労働委員会 第24号

進治君         厚生大臣官房会         計課長     黒木 武弘君         厚生省健康政策         局長      吉崎 正義君         厚生省保険医療         局長      大地 眞澄君         厚生省保険医療         局老人保健部長 水田  努君         厚生省薬務局長 正木  馨君         厚生布保険局長 吉村  仁

会議録情報

1984-07-09 第101回国会 衆議院 社会労働委員会地方行政委員会大蔵委員会運輸委員会連合審査会 第1号

       新田 進治君        厚生大臣官房会        計課長      黒木 武弘君        厚生省健康政策        局長       吉崎 正義君        厚生省保険医療        局長       大池 眞澄君        厚生省保険医療        局老人保険部長  水田  努君        厚生省社会局長  持永 和見君        厚生省保険局長  吉村  仁

会議録情報

1984-07-09 第101回国会 衆議院 社会労働委員会地方行政委員会大蔵委員会運輸委員会連合審査会 第1号

その次に、実はこれは非常に重要な問題なんでありますけれども、「さる八月二十四日、昭和五十九年度医療保険関係予算編成について記者説明した吉村仁厚生省保険局長は、医療保険制度改革案の内容を一通り説明したあと、「なお、保険制度としての附加給付は認めないこととしたい。

堀昌雄

1984-07-05 第101回国会 衆議院 社会労働委員会 第21号

功典君         厚生大臣官房審         議官      新田 進治君         厚生大臣官房会         計課長     黒木 武弘君         厚生省健康政策         局長      吉崎 正義君         厚生省保健医療         局老人保健部長 水田  努君         厚生省薬務局長 正木  馨君         厚生省保険局長 吉村  仁

会議録情報

1984-06-28 第101回国会 衆議院 社会労働委員会 第19号

        厚生政務次官  湯川  宏君         厚生大臣官房審          議官      新田 進治君         厚生省公衆衛生          局長      大池 眞澄君         厚生省公衆衛生          局老人保健部長 水田  努君         厚生省医務局長 吉崎 正義君         厚生省薬務局長 正木  馨君         厚生省保険局長 吉村  仁

会議録情報

1984-06-21 第101回国会 衆議院 社会労働委員会 第17号

        厚生省公衆衛生         局長      大池 眞澄君         厚生省公衆衛生 水田  努君         局老人保健部長         厚生省環境衛生         局長      竹中 浩治君         厚生省医務局長 吉崎 正義君         厚生省薬務局長 正木  馨君         厚生省社会局長 持永 和見君         厚生省保険局長 吉村  仁

会議録情報

share