運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
354件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-22 第204回国会 参議院 法務委員会 第3号

判決は、今大臣もお話あったように、その区別には合理的根拠がない、憲法違反だとしたものであります。  国はこの裁判の中で、この区別同性愛者性的指向を差別するものではないと主張していました。同性愛者であっても異性との間で婚姻することはできるからだというわけなんですね。しかし、判決指摘しているように、同性愛精神疾患ではありません。意思や治療によって変更できるものでもありません。  

山添拓

2021-03-19 第204回国会 参議院 予算委員会 第14号

企業の非正規雇用労働者休業支援金内容で差別する合理的根拠はありません。コロナ禍で仕事が激減し困窮する労働者が急増しているときに、政治が頑張らずして一体誰が頑張るのかと。私は、大企業の非正規雇用労働者にも出し惜しみせずに、平等に休業支援金を給付することを改めて求めたいと思います。  シフト制で働く労働者の矛盾は、休業手当の問題にとどまりません。

山下芳生

2021-03-16 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

昨年三月に改定した基本計画におきましては、前回までの基本計画における進捗管理評価の方法を充実させまして、合理的根拠に基づく施策立案ですとか、食料・農業・農村政策審議会企画部会への政策評価結果の報告等を追加しまして、必要に応じ第三者の目を通じて施策内容を見直して、翌年以降の施策の改善に反映させていくこととしております。  

青山豊久

2020-05-08 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

ただいま御指摘いただきました各表示につきましては、各事業者において、WHOが健康リスクの観点から含有量の低減を優先して推奨している九つの健康懸念物質についてのデータを基に委員指摘のような表示をしているものと考えられますが、仮にこのようなデータ表示合理的根拠と言えないなど景品表示法上の問題があれば、所要の調査を行った上で適切に対処してまいります。

小林渉

2019-11-19 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

合理的理由理論的根拠があるんですかというやり取りがこの委員会で何度も行われておりますが、私の記憶では、他国の中央銀行も同様の目標を掲げているのでそれが根拠ですというような答弁に終始していたような気がしたんですけれども、今日お伺いすると、若干その根拠めいたことを幾つかおっしゃったので、もう一度ちょっとお伺いしたいんですが、二%目標を我が国の今の経済状況の中で掲げていらっしゃるその理論的あるいは合理的根拠

大塚耕平

2019-10-30 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

この仕組み自体合理的根拠は私はないと思うんですよね。基礎年金は、だって、国民年金加入者だけじゃないんですから。厚生年金に加入している方も含めて支給されるわけですから、財政状況の悪い国民年金勘定基礎年金削減率を決めていくという今のやり方をどう改めるのかというのは真剣に検討していただきたい。  

宮本徹

2019-04-23 第198回国会 参議院 内閣委員会 第11号

政府は、EBPM、すなわち、政策企画をその場限りのエピソードに頼るのではなくて、政策目的を明確化した上で合理的根拠、エビデンスに基づくものとする取組を推進しており、それにより政策有効性を高め、国民の行政への信頼確保を図ることとしていますが、こうしたEBPMの考え方は、感覚や政治力によって左右されやすい消費増税の判断にこそ適用すべきではないでしょうか。

木戸口英司

2019-04-16 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

また、最近は、電子契約書であれば当然印紙を張る必要がないなど、そもそも印紙を張る合理的根拠も、だんだん必要なくなるのではというふうに思っております。  決済手段が多様化する中で、印紙を張る手間も考え、少なくとも、領収書に張る、係る印紙税は、廃止も含めて、今後その必要性について議論をする時期ではないかと私は考えますが、大臣見解を伺います。

青山大人

2018-12-06 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

応益性担税力というこの二点からいまだに合理的根拠があるという総務省のおっしゃり方なんですが、総務省は、そもそも設置法自立的地方社会の形成を目的として地方税企画立案をするというわけであります。普通の会社だったら、三割も税収や収入が減ったら責任問題じゃないですか。総務省は何か手だてをしているんですか。

赤池誠章

2018-12-06 第197回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

大塚耕平君 今のやり取りに関連しても一つ指摘を申し上げておきますけれども、多くの議員が今日だけじゃなくて様々な機会で問題提起をされていると思うんですが、つまり、なかなか物価が上がらない理由というのは、何か構造的な要因で上がらない可能性もあるので、もうもはやその二%の物価上昇率目標を維持する合理的根拠がないのではないかという趣旨の問題提起は随分、これは与野党関係なくされていると思うんですね。

大塚耕平

2018-06-05 第196回国会 参議院 内閣委員会 第16号

具体的には、提案者から提案がございました現場ニーズに基づく規制改革提案、これを聴取をいたしまして、これを踏まえまして、規制所管省庁に対し、規制合理的根拠があるか、提案を実現できない合理的理由があるか等の説明を求め、規制所管省庁を中心とした規制改革等政策立案政府側に促す役割を果たしておるものでございます。  

河村正人

2018-05-15 第196回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

ですから、その請求する額が適正なものであるかについて合理的な根拠を持っているということが、これが消費者契約法の中でも大事なことですから、法律でもって、ここはもう事業者側がみずからの賠償額については合理的根拠があるということの主張立証責任があるというふうにした方がよいのではないかということでございます。

河上正二