運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
76件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-24 第204回国会 衆議院 法務委員会 第7号

近藤政府特別補佐人 従前から、憲法五十三条の解釈については当局としてお答えしておりますけれども、ただいまの点については、召集のために必要な合理的期間を超えない範囲内に臨時会召集を行うことを決定しなければいけないというふうに解釈されると考えておりますけれども、合理的期間とは、召集に当たって整理すべき諸課題によって変わるものであるために、一概に申し上げることはできず、その時々の内閣が適切に判断をされるというふうに

近藤正春

2019-05-14 第198回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

法律上の見直し期限、多少、三年後の見直しと書いていたのが五年たっちゃいました、五年後の見直しと書いてあったのが六年、七年たっちゃいましたならわかりますけれども、五年後の見直しが十二年半経過する、これは、合理的期間を超えて法律に定められた見直しを行わないということが許されるのか。

大西健介

2017-05-31 第193回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

一票の格差訴訟で、今の区割りが二倍以内であるから最高裁判例に照らして問題がない、そういう主張をすることは当然大事でありますが、単に二倍以内とか合理的期間内であるというだけではなくて、二倍を超える格差も許容される場合があるのである、そういうような主張をするということは意味があると思うんですね。  

藤原崇

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

次に、違憲状態に至っている場合には、憲法要求される合理的期間内に是正がなされたか否かによって、違憲であるかどうかを最終的に判断しているというような枠組みでございます。  そのうち、投票価値格差判断においては、選挙区間における議員一人当たり選挙人数格差投票価値格差としているように判断していると承知しております。

大泉淳一

2016-04-26 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

○宮本(徹)委員 その一定の合理的な期間に証拠を出さなきゃいけないという税務調査が間違っていた場合に、何を言っているのかという話を今の答弁を聞いていて思うわけですけれども、一定合理的期間がない場合は、税務調査の方が間違っていた場合、救済されないわけですよ。  私が今初めに述べましたAさんの例ですけれども、修正申告の直後に税務に詳しい方にこの方は相談されました。

宮本徹

2016-04-25 第190回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第7号

先ほどお配りした資料の三枚目の下線部を見ていただきたいのですが、左側に1、2、3とありますけれども、最高裁判断枠組みは、1投票価値の平等の要求に反しているか、2憲法要求される合理的期間内における是正がなされず、定数配分規定違憲か、3定数配分規定違憲な場合に選挙無効としないか、これはいわゆる事情判決の法理と言われていますが、この三段階の判断過程を経ております。  

山下貴司

2016-01-15 第190回国会 参議院 予算委員会 第2号

次に、違憲状態に至っている場合には、憲法要求された合理的期間内における是正がなされたか否かによって違憲であるか否かを判断するということですので、違憲状態というのは、憲法投票価値の平等の要求に反する状態にはあるものの、合理的期間内における是正がされなかったとは言えないとして違憲ではないと判断されたことを指すもので、違憲というのは、是正されないまま合理的期間が徒過したと判断されることを指すものということでございます

高市早苗

2015-07-24 第189回国会 参議院 本会議 第33号

つまり、今回の改正案抜本改革に見合うものでなければ当然違憲判断されると思いますが、十増十減案は再び抜本的な見直しが必要になるびほう策にすぎず、合理的期間内に制度改正を行ったというには程遠いものと言わざるを得ません。  これらを踏まえると、我々の二倍以内案は十分に合憲となり、十増十減案違憲状態違憲無効となる可能性が高いと言わざるを得ません。  

羽田雄一郎

2015-05-14 第189回国会 参議院 法務委員会 第11号

迅速化に関する法律におきましては、第一審の訴訟手続を二年以内のできる限り短い期間で終局させることなどが目標とされているところでございまして、裁判所といたしましても、訴訟関係人理解と協力を得つつ、争点中心型の審理実践に努めるとともに、裁判官が適切な訴訟指揮権を行使し、終期を見通した計画的な審理実践を図るなどして、合理的期間内に適正な裁判を実現するため、引き続き努力してまいりたいと考えております。

中村愼

2014-06-12 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第23号

その規定に基づきますと、ミャンマー国内法上既に処理期間が定めてある場合には、ミャンマー政府としてその期間を考慮して合理的期間範囲内に決定を通知する努力を負う義務がございます。また、その他の行政手続についても、ミャンマー政府決定までの標準的な期間を定めるよう努力する義務を負うことになります。    

金杉憲治

2013-11-27 第185回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

○副大臣関口昌一君) 先ほど足立委員からも同じような質問をいただいたので、重なるかと思いますが、二十日に判示されました昨年の十二月の衆議院の総選挙に係る一票の較差訴訟最高裁判決は、違憲状態合理的期間経過とするもので、厳粛に受け止めております。  

関口昌一

2013-11-26 第185回国会 参議院 内閣委員会 第3号

国務大臣新藤義孝君) まず、二十日に判示されましたこの十二月の衆議院議員選挙に係る一票の格差訴訟最高裁判決、これは違憲状態合理的期間経過とするということでありまして、これはもう厳粛に受け止めさせていただきたいと、このように思っております。  そして、今回の判決が、この〇増五減による区割り改定については司法からの要請、そして立法府からの要請に沿って行ったわけでございます。

新藤義孝

2013-04-19 第183回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第10号

選挙制度を所管するという立場で法務省に対して今回の上告に当たって意見を申し上げたということでございまして、その理由といたしましては、ちょっと述べさせていただきますと、過去の最高裁判決に照らし、議員一人当たり選挙人数または人口の最大格差が二倍以上となるような投票価値の不平等が生じていることをもって、国会が具体的に定めた選挙区割り議員定数がその裁量権の限界を超え違憲であるとは解されず、かつ改正に必要な合理的期間

米田耕一郎