運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-04-28 第84回国会 参議院 商工委員会、社会労働委員会、農林水産委員会、運輸委員会連合審査会 第1号

あるいは合板需要がそういったことの関係もありまして、需要が大いに減退しました。そのために合板製造業は長期間にわたりまして深刻な不況状態が続いたわけでございます。市況も低迷を続けまして、コスト割れ状態が続いているというような非常に大変な事態でございます。

中川一郎

1978-04-20 第84回国会 参議院 商工委員会 第9号

今後の合板需要伸び及び短期的な需給変動を考慮いたしましても、二十一億六千万平方メートル程度年間生産能力があれば十分対応できるというふうに見られまして、現在日合連日本合板製造組合連合会が行います改善事業といたしましては、現有生産能力の一二一%、三億平方メートルに相当する設備廃棄を行うことを計画している段階でございます。

輪湖元彦

1978-03-31 第84回国会 衆議院 商工委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会連合審査会 第1号

したがいまして、この稼働率は七六%ということに相なるわけでございますけれども、これからの合板需要というものの伸びその他を勘案いたしますと、年間に大体二十一億六千万平方メートル程度生産量があれば十分対応できるのではないかというふうにわれわれは考えております。

藍原義邦

1977-11-22 第82回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

確かに現在の住宅事情との相関が強うございますので、そういった意味合いで私どもも、住宅需要を主体とする合板需要の回復が早からんことを願っておるわけでございますが、ことしの状況でまいりましても、昨年が百五十二万四千戸の新設着工住宅がございましたけれども、本年度も、現在の動向では昨年と同様かあるいは若干下回るというのが、この上半期六カ月間の傾向でございます。     

輪湖元彦

1957-08-26 第26回国会 衆議院 商工委員会 第45号

それでは、一体どうしてこの日本合板のみが、こういうような躍進を続けてきておるのかといいますと、アメリカにおける合板需要の中心は、何といっても住宅建築であります。日本合板の輸出が非常に少かった一九五〇年におきましても、住宅建築は千四百万戸ありました。その後も毎年百万戸を割らないにもかかわらず、日本合板のみが需要増加を見たというのは、つまりドアの構成が違ってきたのであります。

大友養七

  • 1