運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-03-07 第193回国会 衆議院 法務委員会 第2号

それを前提にして、メーリングリストグループやLINEグループにおけるさまざまな、いろいろな合意過程というようなものがこの処罰の対象になるのではないかという御質問につながっていくんだろうと思いますけれども、あくまでも、この合意といいますのは、今回、テロ等準備罪が成立するためには、まずは組織的犯罪集団であるということが認定されなければなりませんし、それがまた、団体意思決定に基づきまして、団体の活動として

林眞琴

2015-07-01 第189回国会 衆議院 法務委員会 第27号

合意制度によって得られた供述や証言の信用性をできる限り高めるためには、アメリカで議論されているような証拠開示ですとか補強法則協議合意過程あるいはその前段階の取引の過程録音録画などの安全策を採用するべきです。それがない以上、このような制度を安易に導入するべきではありません。  安易な導入は、捜査機関の権限をさらに強化し、新たな冤罪を生むということにつながると思います。

笹倉香奈

2015-07-01 第189回国会 衆議院 法務委員会 第27号

川出参考人 協議合意過程協議前の取り調べ、それから合意後の取り調べについて、録音録画は必要ない理由は先ほども申し上げたとおりで、基本的に、録音録画の目的というのが、検察官の誘導とか押しつけを防ぐというところにあるとすれば、仮にそんなことをやって供述をとったとしても裏づけがとれなければ意味がないので、検察官はやらないでしょうから、翻って録音録画は必要ないだろうということです。  

川出敏裕

1989-11-16 第116回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

僕は決して合意過程を無視しているわけではないのです。現に、臓器移植研究会では二年前から数十回にわたる国民的な集会を開いている。それには僕も参加しました。しかし、僕が繰り返して言うのは、社会的合意がないから私は肝臓移植はできないとか、自分の意見はどうなんだ、あなたの個人の意見はどうなんだということに対する一切の返答なくして、ただ社会的合意がないからできない。

鎌田直司

  • 1