運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13442件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-06-02 第2回国会 衆議院 決算委員会 第10号

なお選挙その他に際しての資格審査に関する一部の事務等は引続きこれを行う必要がありますので、右に申し述べました諸機関はこれを合併し、縮小して、総理府内における一箇の内部部局といたして残存することといたしたわけであります。次に賞勲局從來総理廳の外局として栄典に関する事務を行つてきたのでありまするが、終戰後特に新憲法施行後の諸情勢に鑑みて、これを総理府の内部部局といたしたわけであります。

苫米地義三

1948-06-02 第2回国会 衆議院 文教委員会 第8号

この学校が先般仙台にある東北大学農学部として合併をせられるというお話伺つたのでありまして、これは教育そのものから言いますと、あるいは仙台大学一緒にするということも結構なことであると思うのでありますが、何と申しましても、過去五十年の業績というものをもつておりますし、また仙台一緒になりましても、非常に地理的に離れておりまして、急行で約五時間を要するような距離にありますので、にわかに東北大学一緒

野原正勝

1948-06-01 第2回国会 衆議院 海外同胞引揚に関する特別委員会 第13号

官房は総務課でありまして、援護局は前の引揚援護院援護局とそれから引揚援護院の檢疫局と両方合併したものであります。すなわち上陸地における應急援護、檢疫、衞生、物資の配給というふうな仕事をやつておるのが援護局であります。なお援護局におきましては指導課というものがありまして、受入地における援護業務につきまして一部受け持つておるような課がございます。

荒尾興功

1948-05-31 第2回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第20号

それから第二條でございますが、これは戰時中の、即ち日華事変の勃発からミズリー号の艦上で調印をいたしましたその間の市町村編入合併等、いわゆる区域変更に関する各種の処分につきまして、戰時中と、要するに合併をいたしました時と事情を甚だしく異にして來ているような状態のものがございまするし、又当時の合併そのものが必ずしも適当でなかつたようなものもござりますので、そういうようなものにつきましては、特に関係区域

鈴木俊一

1948-05-31 第2回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第8号

鶴見臨港鉄道ほか三鉄道拂下げに関しましては、國有鉄道鶴見線、南武線、青梅線及び五日市線は、元來地方有志出資により民営として発達してきた地方鉄道でありまして、鶴見臨港鉄道南武鉄道、旧青梅電氣鉄道及び旧奧多摩電氣鉄道の四会社がこれを経営し、創業後多年の苦鬪により、ようやく健全なる地方鉄道として発達いたしましたが、さらに方四社が合併して、有力なる鉄道事業として地方交通産業に寄與せんことを期しておりました

土井直作

1948-05-27 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第32号

千賀委員 この法案はかつて軍閥——日本のいわゆる指導者が無理な政治を地方に強いてきたから、それを是正するためというような意味が含まれておるかもしれませんが、地方市町村合併をされる場合を考えてみますと、あるいは地方に大きな工場ができたため、しかもそれが軍に関する工場であつて、その工場に至る鉄道幹線から道路等のごとき、あるいは引込み線のごとき、大きな都市と関連をしなければ、なかなか縣道、市町村町に

千賀康治

1948-05-27 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第32号

たとえば学校にいたしましても、合村をしてくる方に五学級学校があつた、その後はいつてもらつたお駄賃と申しましようか、合併條件としてその学校を十学級にした。ところがはいつてきた方の村には十学級に相当する生徒数はない。合併せしめた方の親村の方にある区域生徒を五学級そちらへもつてつて入れた、こういうような場合も非常に多いのです。

千賀康治

1948-05-27 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第32号

もう一つは、やはり合併した以上数年間の間、自治体として経営をやつていき、あるいは運営をやつてきた以上、そこに分離した方じやなく、合併した方の市町村においては大きな影響を來すだろうと存ずるのでありますが、この場合は合併した方の意思のみで一方的に自由に分離ができるというふうに解釈されますし、この点はたして両方公李立場において利害相並立させ得るというわけにいかないように私ども感ぜられますが、この点についていかなる

松野頼三

1948-05-26 第2回国会 参議院 電気委員会 第4号

そのときにおいても電力会社合併併合ということをやつて独占時代を経て競爭をやつてつて、たまらなくなつて電力連盟という一つカルテルを作つた。併しながらここで自由競爭時代に戻しても、いずれそういう運命にあつた、而も自由競爭がいけないということが決定的になつてカルテルを作ろうと思つても、今では独占禁止法でそれができない。だからそういうことは絶対に逆行できない。

友永信夫

1948-05-25 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第31号

私の村について考えますれば、この問題はもちろん合併当時においてはいろいろと理由もございましたけれども、その後合併されましてから、いわゆる村の施設あるいは経営というものが、そういう面において町の中において完全なる施設が行われていくという状態で、非常に事情が実は変つてきておるのであります。

齋藤晃

1948-05-25 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第31号

附則二條においては、戰時中における町村合併が、再びその境界変更ができる、こういうふうな問題と承知するのでありまするが、実はこうした問題は全國において非常に例が多いように資料で拜見いたしたのであります。この境界が再び変更されるという附則二條のつくられた根本の目的をお聽きしたいと考えます。

齋藤晃

1948-05-20 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第30号

坂東委員長 なお一点お伺いしておきますが、昨年福島縣玉川村が他に合併されましたために、玉川分離運動があり、ある方面の人の指示によりまして、非公式に選挙行つたのであります。その時分には、復帰の反対、すなわち合併した側が非常な運動をやつて相当金を投じたというような例があります。

坂東幸太郎

1948-05-06 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第19号

かつ企業院物動計画を祕密にいたしまして、なおなお議員は陸海軍調弁内容戰用資材の処理について内容を把握することはできなかつたのでありますが、たまたま旧被服廠外廊團体たる被服協会協会への合併とともに、大体陸海軍がそれ以來集積いたしましたる戰用資材の外貌を知るに至りました。

亀井貫一郎

1948-05-06 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第19号

亀井証人 実は協会定款といたしましては、寄附行為といたしまして——元陸軍の被服廠外廊團体被服協会合併いたしましたが、私は実はめんどくさくて寄附行為定款変更をしていない。從つて私個人でもよいのでありますけれども、やはりそういう拂下げ運動というものは、公の資格においてやる。それの斡旋も公の資格においてやることが正しいと存じました。

亀井貫一郎

1948-05-06 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第27号

それは昭和十七年に鈴鹿といふ区域が二町十二箇村を合併して新らしい都市をつくり、いわゆる軍國都市としての設計を始めたのでありますが、現在の状態に至りますと、その二町十二箇村の地域の廣さから申しますと、大体旧東京二十三区に当るという厖大な地域の中に二町十二箇村が不自然なる合併をいたし、住民はほとんど現在の状態では分離及び復帰を望んでおる状態でありますが、この場合今度の改正によりいかなる方策により、またその

松野頼三

1948-05-06 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第27号

それをお伺いしたいのは、栃木縣佐野市は昭和十八年に六箇町村合併しましてできたわけですが、それに對して現在合併町村のいろいろの意見がありまして、ときによれば分離云々というような意見もあるようでありますがその点はこの調べにないから、分離ができるかどうかということをお伺いしたいと思います。

大澤嘉平治

1948-05-06 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第27号

鈴木(俊)政府委員 お手もとに差上げました資料は、いささか不十分でございまして、大体ここに掲げましたものは、市の中に隣接町村編入した場合、たとえば沼津市に隣接の金岡村でしたかそういうものを編入したこいう場合のことを例記したのでありますなお、そのほかにただいま出ました鈴鹿市、あるいはお話佐野市のような数箇町村が対等の立場合併をして、新しい市をつくり上げたというものもこのほかにあるわけであります

鈴木俊一

1948-04-27 第2回国会 参議院 予算委員会 第18号

すでに今度の農業國體整備法によりまする農業協同組合は、協同組合法によつて設立後、この整備法にはつて最終處理を行なつておるのでありますが、問題は、新舊勘定合併をしたものが、更に舊勘定に移るということのために生ずる積立金及び出資金が、最終處理後において損失になると、こういう結果になるのであります。

島村軍次

1948-03-27 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第13号

合併の結果、……併し原則としては支店を許さんらかというところに、私は民主化のおもしろいところがあると思う。そこですから、この日本の缺點を補つて行く、そうしてこの國民經濟の適切なる運營をして行く上から言うても、私は少なくと證券取引所は三百くらいは必要だと思うのだ。そうして地方で發行する株券でも社債でもだね、これを圓滿に流通させることがいいと思います。

星一

1948-03-25 第2回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第4号

それから第九點は、戰争中支那事變勃發後から太平洋戰争ミズリー號上調印に至りますまでの間の境界の變更、例えば特定の市にある隣接町村編入をいたしたというような場合でありますが、「そういう場合におきまして、ともするといろいろ強制を加えて編入したというような場合がありますし、又そうでないといたしましても、その隣接町村に大きな工場ができた上はもう市と全く一心同體になるから、これを合併しよう、こういうようなことで

鈴木俊一