運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13442件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-05-22 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第26号

しかるところ、昭和十八年に合併して省線になつたのでありますが、実は今日は、その当時と同じように宇部西線であつた方面電車であります。小野田線方面はガソリン・カーであります。從つてその間において今日依然として乘りかえをして行かなければならぬようなかつこうになつております。しかも電車の回数は一日二十往復、四十車が動いております。

周東英雄

1949-05-21 第5回国会 参議院 商工委員会 第20号

をして行きまして、特に総代は、二百人以上の場合には総代を置き得る、その場合には十分に一、それが最高、二千人の組合になりますると、十分の一でありますから二百人になる、その二百人以上は組合員の数が何千人、何万人に殖えても二百人で打切れる、二百人が最高総代数ということに第一次修正ができ上つておるわけでありまして、而も二千人以上の組合の二百人の総代によつて議事が運営される場合には、相当広範囲な権限がある、合併

門脇勝太郎

1949-05-20 第5回国会 衆議院 農林委員会 第27号

一方、政府におかれては、公團に関する今後の措置として種々研究せられた結果と思いますが、現在の食糧品配給公團油糧配給公團とを合併し、また食糧配給公團飼料配給公團を吸收せしめることとし、これに伴う法律案として、五月十三日、食品配給公團法案を、また一昨日、食糧配給公團法案を本院に予備審査のため付託されたのであります。  

藤野繁雄

1949-05-20 第5回国会 衆議院 運輸委員会大蔵委員会連合審査会 第1号

その第二條に列挙してございますが、第一号が今お尋ねの第一條の旧所有会社に該当するものでございまして、「昭和十八年又は昭和十九年に当該鉄道政府買收された会社」それから「その会社合併した場合には、合併後存続する会社、又は合併により設立された会社」それから第二号は、この買收された会社鉄道の一部を買收された場合、その買收からはずされた線路、その線路を現に経営している会社、そういうのが第二号に書かれてございまするそれから

鮫島眞男

1949-05-20 第5回国会 衆議院 運輸委員会大蔵委員会連合審査会 第1号

宮幡委員 ただいまの御説明は了承いたしますが、そういたしますと、第二條の第一号の括孤の中に「その会社合併した場合には、合併後存続する会社又は合併により設立された会社」とありますが、政府買收された会社で、こういう事態が起ることは非常に変則であろうと思います。どうも括孤の中が具体的にわかりにくいのでありますが、法制当局でけつこうでありますからちよつと御説明願います。

宮幡靖

1949-05-20 第5回国会 参議院 本会議 第30号

それから第二点は、現行法中には第六條又は第十條以下の第四章の規定のごとく、國際契約会社株式取得、個人の株式取得会社合併、営業讓受等につきまして、嚴重な認可申請を要する事項が極めて多いのでありますが、このような認可制をできるだけ削除いたしまして、特に必要なものについてのみ、有効且つ適切な事後届出制に改めようとしておることであります。

佐々木良作

1949-05-20 第5回国会 参議院 本会議 第30号

一方政府におかれては、公團に関する今後の措置といたしまして、いろいろ研究せられました結果と思いますが、現存の食料品配給公團油糧配給公團とを合併し、又食糧配給公團飼料配給公團を吸收せしめることとし、これに伴う法律案といたしまして、五月十三日に食品配給公團法案を、又一昨日食糧配給公團法案を本院に予備審査のために付託されたのであります。

藤野繁雄

1949-05-20 第5回国会 衆議院 本会議 第34号

政府が今日このような法案をあわてて提出しなければならない理由こそ——言うまでもなく、本年度通信省家計建設予算がが無慈悲にも削減されまして、あるいは定員法によりまする人員整理の結果、郵便局を一つもつくり得ない、戦争中に二局に合併いたしましてものすら復旧できない、このことは、いかに通信事業破壊的影響を與えているかということの実証にほかならないのであります。

田島ひで

1949-05-19 第5回国会 衆議院 農林委員会 第26号

なお他の質問はいずれ大臣か、政務次官なりが来られたときに、あらためて御質問いたしたいと思いますが、最後にもう一つ伺いたいのは、油糧公團食料品公團合併の問題でありますが、私は冒頭にこの公團來年の三月までにはつきりやめるのかどうかということを伺つたのに関連がありますが、來年の三月なり、もしくは早くて本年十二月に公團をやめる意図政府がおられるならば、私は今度の公團合併はきわめて低劣な案だと思うのであります

河野謙三

1949-05-19 第5回国会 衆議院 経済安定委員会 第18号

しかもこの東芝車両会社の内部における、たとえば從業員諸君の意向というものが、この合併反対である。しかもその反対の意思は相当強固なものがあるようであります。申し上げるまでもなく、今それぞれの生産事業におきまして、從業員の協力なくしてその成績をあげることはできないのでありまするが、そうした從業員のほとんど大部分の反対を押し切つてまで、この会社合併を企図せられる意図を一應承りたいと思います。

加藤鐐造

1949-05-18 第5回国会 参議院 地方行政委員会 第18号

これは戰時中に行われました合併、主として市への臨接町村の編入につきまして、警察或いは軍関係等の強い慫慂を背景にして行われたものがあり、そういうものの中には当時の住民意見が眞に同調しておつたかどうか明瞭でない、むしろこれに反しておつたものがある、そういうものにつきましては、一定の期間限つて住民意見によつて分離をすることができる方法を考えたらいいということで、こういうようなものが國会で御制定に相成

鈴木俊一

1949-05-18 第5回国会 参議院 経済安定委員会 第12号

合併及び営業の讓受け等の制限、これは第十五條、第十六條の緩和によりまして、我が國の企業外國企業に不当に支配される虞れはないかとの御心配もあるようでありますが、独占禁止法は、外國会社國内会社に対して平等無差別の立場を取つております。これはこの法律目的から言つても当然であると存じます。

青木孝義

1949-05-18 第5回国会 参議院 経済安定委員会 第12号

今度の改正は、從來日本経済実情に照して著しく不合理であつた点等相当緩和されておりまして、例えば國際協定又は貿易協定の問題、或いは株式の保有、或いは役員の兼任の問題、合併或いは営業讓渡問題等について、産業界としまして、非常な経済技術復興に障碍を來しておつた点が、十分ではありませんが相当排除されまして、その意味に関する限りは私非常に結構だと思います。

藤井丙午

1949-05-18 第5回国会 参議院 本会議 第29号

指令案要旨は、第一点、東芝は過度の経済力の集中であるということ、第二点、東芝占領軍が必要とする設備、機械及び工器具を除いた二十八工場(從業員約七千名)を処分しなければならないということ、第三点、東芝東芝車輌株式会社合併する目的を以て、現在委員会の所有する東芝車輌株式会社の持株を再所得することができるということ、この三骨子であります。

栗山良夫

1949-05-17 第5回国会 衆議院 文部委員会 第20号

たとえば数校が合併して総合大学なつたようなところは、これは相当に研究の余地があると思うのです。こういう点において今ここに数字をはつきり出したことについて私は非常に危險を感ずるのです。少くともいま一歩突込んだ、実態調査をやつた後、定員法を別個に取上ぐべきであつて、ここにそのまま数をきめ、またそれを將來省令できめようということについては非常に危惧を抱くものであります。  

受田新吉

1949-05-17 第5回国会 衆議院 文部委員会 第20号

二、秋田縣所在秋田鉱山專門学校秋田師範学校及び秋田青年師範学校合併して鉱山学部と、学藝学部を持つ秋田大学とすることが適当である。但し、この場合一般教養課程実情に應じ三箇所において行うことを妨げない。文部省関係学校及び地元は、この趣旨に基いて速かに協議を整えることを要望する。

春山順之助

1949-05-16 第5回国会 衆議院 文部委員会 第19号

ただいまの御提案理由の中で、仙台工業專門学校宮城師範学校宮城青年師範学校の生徒、教職員全部、これに一致して同意しているというお言葉でございましたが、これにつきましては、先般正式に文部省には、工業專門学校の方につきましてはその以前に、それから宮城師範の方からはその後に、東北大学との間に合併話がまとまつたというはつきりした理由がありまして、この原案をつくつたのでございまして、その後内部的に多少の動議

剱木亨弘

1949-05-16 第5回国会 衆議院 文部委員会 第19号

ただいま私の提出しておる修正意見のごとくもし幸いに各位の御賛成を得て、この三つの学校が残つたような場合——先ほどはきわめて抽象的な言葉をもつて最後の結論を申し上げましたが、この三校がそれぞれ各学校内容を改善充実し、将來大学設置委員会等のお認めを受け得る場合に幸いに逢着した場合には、むろん單独の三校合併大学ができ上ることであり、またそういうことを宮城縣において、あるいは関係者等ことごとく熱望しておる

庄司一郎

1949-05-16 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第33号

愛知政府委員 私どもの考え方といたしましては、その経過期間中におきまして非常に前途にむずかしい問題があるようでございますが、こういう程度のものについては無盡会社として育成ができるという目安をつけ、一方におきましては貸金業者としてやつてもらうということにして、漸次貸金業者の方になつてもらうよりしかたがないものにつきましては、從來出ておりました預金の整理あるいは他の既存の会社への合併あるいは新設された

愛知揆一

1949-05-16 第5回国会 衆議院 水産委員会 第14号

それがたまたま行政機構の改革によつて通信省鉄道省合併なつたときに、この問題に今の運輸省の所管ということになつたのでありますが、それは今通信省がわかれ出た今日から見れば、通信省の遺産が運輸省に残つておるというのにとどまるのであつて運輸省が二十何年も苦心したということを秋山政府委員が言われるけれども、それは通信省時代のことであつて運輸省当時にそういう苦心のあとはないはずであります。

石原圓吉

1949-05-16 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第20号

○高橋(定)委員 本請願の趣旨は、熊本縣人吉市は昭和十七年一町三村が合併して市制施行され、東西五里余、南北五里余廣大な地域にわたり、また農林産物集散地であるが、該市西方中原地区停車場なく、地元民は、人吉駅または渡駅を利用していて、通勤、通学及び物資輸送に多大の不利不便を忍んでいる。ついては肥薩線人吉、渡両駅前六・五キロの中間に、停車場を設置されたいというのであります。

高橋定一

1949-05-14 第5回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

これは向うの方から軍馬養成のために設けた飼育場であるという氣持で今度整理せいという勧告がありまして、相当数不用のものは整理いたしまして、それを府縣畜産試驗場として合併する部面もありますが、これは賣却いたしまして、これを耕地にやるというような助成をいたしまして、相当数これは整理いたすことにいたしております。

森幸太郎