運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-04-27 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

しかし、そもそもエネ調各種電源コスト算出根拠自体に様々な疑念を抱く識者の方も多いのも事実であります。また、さきの日本経済研究センターF1事故対応費用試算では、政府の三倍以上ともなる五十兆から七十兆円ともなる数字も出されております。それにもかかわらず、かたくなに原発は安いという姿勢を崩さない政府に対しては、疑いの念を禁じ得ないのも事実であります。  

石井章

1999-07-01 第145回国会 衆議院 科学技術委員会 第11号

それから、確かにコンクリートの塊をつくり上げる、鉄骨でつくり上げるということそのものの環境負荷ということなのでございますけれども、これにつきましては、これは直接的なお答えにならないのでございますけれども、電中研が各種電源につきましての二酸化炭素の排出量というものを比較いたしてございます。

青江茂

1994-06-20 第129回国会 参議院 科学技術特別委員会 第4号

ただ、補助率等につきましては、各種電源につきましての、あるいは一般のそうしたものの普及策ということにつきまして政府部内で御議論を行いまして、例えば同じリニューアブル・エネルギーでございます水力についての現在補助最高額のものが三〇%であるとか、その他の事情を勘案し、それから基本的にはマーケット商品として普及を考えていくという性格からしまして、二分の一の補助率ということにいたしたものでございます。  

藤野達夫

1991-03-12 第120回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

風呂(シャワー付) トイレ、洗面所 台所(コンロ、流し) 給湯設備 加入電話引込線 各種電源設備」等々になっております。  今、個室に電話を入れることやテレビを入れること、あるいは冷蔵庫、洗濯機ガス湯沸かし器などの給湯設備をつけるということはもう社会常識になっているわけなんですね。

金子満広

1990-06-01 第118回国会 衆議院 外務委員会 第7号

○作田説明員 各種電源コストでございますが、私どもがことしの一月に行いました平成元年度の電源別耐用年発電原価試算によりますと、おのおのの電源発電原価キロワットアワー当たりそれぞれ、一般水力で十三円程度石油火力で十一円程度石炭火力で十円程度LNG火力で十円程度、それから原子力が、先生がおっしゃったとおり九円程度となっております。

作田頴治

1983-05-19 第98回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

小川政府委員 ただいま先生指摘のとおり、施設計画としてトータルとして見ますと、電力需要の低迷に対応いたしまして各種電源立地も後ろ倒しになっておることは御指摘のとおりでございます。  ただ、それが個々具体的にどうかというのは、まず基本的には、同じ発電所と申しましても石油火力コストが非常に高い。石油代替電源コストが安い。

小川邦夫

1976-05-11 第77回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

こうした電力需要の増加に対しまして、電力安定供給を図るための原子力を初め、地熱、LNGなど各種電源の開発を推進するとともに、基幹送電系統整備強化環境保全公衆保安などの対策の推進を図っております。特に環境保安対策につきましては総工事費の約二五%に達しているのでございます。  

永倉三郎

  • 1
share