運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1996-02-23 第136回国会 衆議院 法務委員会 第2号

他方公務員による涜職事犯、いわゆる二信組をめぐる大型背任事犯を初めとする各種財政経済事犯が相次いで発生するなど、国民不公平感を醸成し、政治行政経済システムに対する国民信頼を損なうおそれが生じてきております。また、外国人による犯罪が増加し凶悪化するとともに、諸外国との間において逃亡犯罪人引き渡し捜査共助等を要する事件も増加するなど、犯罪国際化傾向が顕著となってきております。

長尾立子

1996-02-22 第136回国会 参議院 法務委員会 第1号

他方公務員による涜職事犯、いわゆる二信組をめぐる大型背任事犯を初めとする各種財政経済事犯が相次いで発生するなど、国民不公平感を醸成し、政治行政経済システムに対する国民信頼を損なうおそれが生じてきております。また、外国人による犯罪が増加し凶悪化するとともに、諸外国との間において逃亡犯罪人引き渡し捜査共助等を要する事件も増加するなど、犯罪国際化傾向が顕著となってきております。

長尾立子

1991-07-04 第120回国会 参議院 決算委員会 閉会後第10号

説明員但木敬一君) 委員御指摘のとおり、検事総長訓示の中で「健全な経済取引秩序を侵害し、国民生活を脅かす各種財政経済事犯に適切に対応することが、現下検察に課せられた重要課題の一つ」であると認識しているとの訓示もなされているところでありまして、およそ法に触れる行為があれば検察として適切に対処するものと思っております。

但木敬一

1977-03-15 第80回国会 参議院 法務委員会 第2号

そのほか、暴力団相互間における銃器使用殺傷事犯各地で発生しているほか、不況を反映した各種財政経済事犯が増加する傾向にあるなど、今後警戒を要すべき点が少なくないと思われるのであります。  私は、このような情勢に対処するため、検察態勢整備充実を図り、適正妥当な検察権行使に遺憾なきを期し、もって法秩序維持に努めてまいる所存であります。  

福田一

1977-03-15 第80回国会 衆議院 法務委員会 第3号

それから、大臣の所信表明の中に、不況を反映した各種財政経済事犯各地で発生しておる、このような御指摘がございます。確かにわれわれのところへも、いわゆる暴力団が知能犯化して家屋敷ごそっと取られちゃった、あるいはごっつい借金を背負わされたというように、非常に財政経済事犯のために深刻な被害をこうむっておられる方がたくさんあります。

加地和

1977-03-11 第80回国会 衆議院 法務委員会 第2号

そのほか、暴力団相互間における銃器使用殺傷事犯各地で発生しているほか、不況を反映した各種財政経済事犯が増加する傾向にあるなど、今後警戒を要すべき点が少なくないと思われるのであります。  私は、このような情勢に対処するため、検察態勢整備充実を図り、適正妥当な検察権行使に遺憾なきを期し、もって法秩序維持に努めてまいる所存であります。  

福田一

  • 1