運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1967-04-19 第55回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

まず、飼料自給度向上をはかるため、草地改良事業推進と並行して新たに既耕地における飼料作物増産目途とした飼料作物増産総合対策を実施するとともに、最近における酪農経営及び肉牛資源動向にかんがみ、従来の各種家畜導入事業を統合整備し、農業協同組合等及び都道府県を通ずる新たな家畜導入制度を確立することとしております。  

倉石忠雄

1967-04-18 第55回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

まず、飼料自給度向上をはかるため、草地改良事業推進と並行して新たに既耕地における飼料作物増産目途とした飼料作物増産総合対策を実施するとともに、最近における酪農経営及び肉牛資源動向にかんがみ、酪農については多頭飼養による生産性の高い経営を育成しつつ安定した生乳生産を確保し、肉用牛飼養については、肉牛資源維持増大を助長するため、従来の各種家畜導入事業を統合整備し、農業協同組合等及び都道府県

久保勘一

1967-03-23 第55回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

まず、飼料自給度向上をはかるため、草地改良事業推進と並行して新たに既耕地における飼料作物増産目途とした飼料作物増産総合対策を実施するとともに、最近における酪農経営及び肉牛資源動向にかんがみ、酪農については多頭飼養による生産性の高い経営を育成しつつ安定した生乳生産を確保し、肉用牛飼養については、肉牛資源維持増大を助長するため、従来の各種家畜導入事業を統合整備し、農業協同組合等及び都道府県

草野一郎平

1961-02-09 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

雌の家畜の調査、県が設置をいたしまする各種家畜についての種畜購入費を補助いたすのでありますが、来年度三千万、本年度も三千万でございますが、それを計上いたしますほかに、新たに飼料利用度が高く、肉質、肉量の優秀な経済性の高い系統豚を選抜普及するための検定組織の確立をはかることといたしました。

安田善一郎

1955-10-07 第22回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第9号

各種家畜のととを申し上げるのでありますが、その育成なり、運動ということが必要なのであります。また畜産農家がほしいのであります。ところが個人ではこれを持つことができない。それでどうしても共同的なものを持たなければならないことは言をまたないのでありまして、これまた共同のいわゆる牧草地といいますか、放牧地といいますか、そういうものを進めて行かなければならぬ。

押野芳夫

1951-02-02 第10回国会 衆議院 農林委員会 第3号

次に、家畜衛生対策としまして、各種家畜疾病の予防及び撲滅、早流産の防止初生畜損耗防止人工授精の普及をはかる目途のもとに、家畜衛生技術の刷新、獣医師免許審議会の運営、獣医師国家試験及び装蹄師免許試験の実施に必要な経費として三億八百万円を計上しております。次に、重要な種畜生産地である北海道の畜産を振興するための補助として九百万円を計上しております。

島村軍次

1948-06-25 第2回国会 参議院 農林委員会 第15号

家畜傳染病予防法改正法律案提案の理由の中に、御承知のごとく我が國は周辺各種家畜傳染病の常在地を控えておる、こういうことが書いてあります。それで日本の國には、恰かも家畜傳染病はそれ程蔓延していない。周辺の方に常在しておるのだから、それに対して、侵入しないようにやらなければならんということが書いてある。ところが馬の傳染性貧血ということになると、これは日本が病毒の源泉地である。

松村眞一郎

  • 1