運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
57件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-11-19 第173回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

例えば、消費者が安心して中古住宅を選択して適切なリフォームができるように、リフォーム工事保険などの各種保険制度創設、そのほかリフォーム融資制度拡充、また中古住宅価値を目利きするホームドクター制度、こういったものを創設することによりまして中古住宅流通シェアを上げていこうということで提唱させていただいているわけでございますが、このように具体的に課題に取り組む中で、更に中古住宅またリフォームの活性化

鰐淵洋子

2009-06-10 第171回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第6号

厚生労働省としては、資料三ページにあります外国人雇用管理改善に関する指針を策定し、適正な労働条件確保雇用保険等各種保険制度適用等について、事業主の方への助言、指導等を効果的に行っているところです。  次に、外国人に対する職業訓練について、資料の四ページ及び五ページですが、昨年度より、定住外国人向け公共職業訓練を静岡及び愛知の二県においてモデル事業として実施しております。  

渡辺孝男

2006-05-16 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

もう一つ最後に申し上げたいことは、例えば、現在議論に上っております各種保険制度充実、あるいは非遡及型の、ノンリコースの住宅ローン創設、あるいは職能団体自身によります技術倫理の強化、これも先ほど申し上げました包括的な政策の一翼を担うものであるというふうに考えるわけでございます。  

野城智也

2000-03-15 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第10号

政府参考人大塚義治君) 介護保険制度を導入いたします際に、保険料あるいは利用者負担あり方、さまざまな御議論がございましたけれども、介護保険一つの考え方といたしまして、これは他の各種保険制度もある意味では類似のものがございますけれども、サービスの利用、受益に応じました一種応益負担というものを一つの骨格として取り入れたわけでございます。

大塚義治

1994-06-21 第129回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

これは、航空国際化時代の中で、それぞれ各種保険制度もあるわけでありますが、一定基準、大体それは競争なり各会社間によって、また国際的にも違う、あるいは価値観も何か相違があるというものもあるのだと思いますが、方向としては、国際的な協約の中で、もしもそういう事故の場合には一定の補償の基準というものを明確にしていくという努力も必要なのではないか、こういうふうに思います。

遠藤登

1993-10-08 第128回国会 参議院 予算委員会 第3号

○国務大臣(山花貞夫君) 実は、今御指摘の問題をも含めまして、先ほど来御説明している八党会派合意の際の「協議すべき当面の重要政策課題について」ということで、全体十二項目ほどテーマを挙げているわけでありますけれども、「高齢化社会に対応し、年金財政の安定、医療制度各種保険制度拡充、ゴールドプラン・介護制度等充実を進める。」

山花貞夫

1993-04-02 第126回国会 衆議院 労働委員会 第4号

荻野政府委員 在日米軍従業員各種保険制度につきましては、一般の民間会社会社員と同様でございまして、健康保険につきましては健康保険法に基づく健康保険。なお、これを実施するために、健康保険法に基づきまして駐留軍要員健康保険組合というのが設置されております。それから、厚生年金厚生年金法に基づく厚生年金制度が適用されます。それから、雇用保険でございますが、これは雇用保険法に基づきます雇用保険

荻野貴一

1992-05-12 第123回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

それが一年更新ということがあったり、年間百六十一万ですね、それは何の手当もない、退職金もない、各種保険制度もないというところも、まちまちなんですね。そして国の方では、平成三年度は、家事介護に分類をした。家事の場合は百六十万、あるいは介護の場合は二百五十二万何がしというようにして、平成四年度は、今度それをプールにした。三百十八万。その内容なども具体的にひとつお聞かせいただきたい。  

遠藤登

1984-08-06 第101回国会 参議院 本会議 第28号

九割給付高額療養費制度抜本改善前提として採用するとしても、本来的給付率あり方については、一割負担としたことによる受診率動向国民健康確保に与えた影響医療保険前提諸問題や保険外負担整備改善状況医療費保険財政推移給付率は画一的でなく入院をより重視すべきとする公的審議会答申の理念との関連各種保険制度一元化に当たっては給付負担公平確保問題等々について深くメスを入れ、整合性をとりつつ

柄谷道一

1984-08-04 第101回国会 参議院 社会労働委員会 第20号

九割給付高額療養費制度抜本的改善前提として時限的に実施する場合も、本来的給付率あり方については、一割負担後の受診率動向国民健康確保に与えた影響医療保険制度前提条件整備状況医療費保険財政推移保険外負担改善状況給付率は画一的でなく入院をより重視すべしとする公的審議会答申との関連各種保険制度一元化給付負担公平確保等々について、広範かつ慎重な検討を行い、国民合意の形成

柄谷道一

1984-08-03 第101回国会 参議院 社会労働委員会 第19号

私は、本来あるべき給付率というものは、一割負担後の受診率動向と、国民健康確保に与える影響医療保険制度前提条件整備保険外負担改善、さらに、これらが医療費及び保険財政に及ぼす影響、また、両公的審議会が、給付率は画一的なものではなくて、入院等重症の疾患を持つ者に対してはより重くという配慮をすべきだと答申いたしております答申との整合性、さらに、各種保険制度一元化に当たりましては、被用者保険

柄谷道一

1984-04-17 第101回国会 衆議院 社会労働委員会 第8号

だから、そういうことからいきますならば、先ほど私は後ろ向きと発言をしましたが、ほかの労災とか健保がしてないからこれもしてなくても当然だと、そこまでは言わなかったにしても、そういう理由は成り立つかもしれませんけれども、やはりせっかくそういう各種保険制度の中で非常に中身が充実しつつあるこの雇用保険を、何で逆に今の時代にそういうことにするのかということが、今回のこの問題に対する私たち一つの大きな不満であります

小渕正義

1984-04-06 第101回国会 参議院 建設委員会 第4号

このため、所管事項の執行に当たりましては、予定価格の中に事業主負担に係る社会保険料等を積算するとともに、各発注部局に対しまして各種保険制度への加入等労働福祉改善について請負業者を指導する等の措置を講じております。また、建設業界に対しては、元請・下請関係合理化指導要綱などによりまして、雇用保険健康保険及び厚生年金保険保険料を適正に納付することなどを指導しているわけでございます。

水野清

1984-04-03 第101回国会 衆議院 本会議 第14号

(拍手)  また、国庫負担の導入を見送った退職者医療制度創設は、単に財政各種保険制度拠出金のみに依存し、国の責任を棚上げしたものであり、我が党が提起した制度とは似て非なるものであります。かつてみずからが所属していた健康保険の後輩の人たち給付カットによって支えられる退職者医療では、これらの被保険者となるべき退職者自身の心情に思いをいたすとき、これは到底受け入れられるものではありません。

小渕正義