運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-04-19 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

また、安全保障貿易管理体制の構築に取り組む各国政府等との連携を深めるよう、情報提供等支援措置を講ずること。  二 海外でのビジネス展開等を図る中小企業取組に対して、本法の定める輸出管理規制が適正に実施されるよう、講習会開催中小企業海外展開支援施策との連携等中小企業の十分な理解と協力を得るための所要の措置を講ずること。  

北神圭朗

2016-04-13 第190回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第5号

震災から五年が経過をしたわけでありますけれども、政府といたしましては、各国政府等に対しまして、今まさに委員から御指摘いただいたとおり、日本農林水産物食品安全性について正確な情報を迅速に提供するということとともに、これまた委員に御指摘をいただきましたが、科学的根拠に基づき日本食品等に対する輸入規制を可及的速やかに緩和撤廃するよう働きかけてきているところであります。  

木原誠二

2015-07-30 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第5号

一方、南シナ海の方に目を移しますと、関係各国政府等が発表してきているとおり、中国は近年、大規模な埋立てを急速に実施をしております。委員お示しの資料四の写真のとおりでございます。  中国は具体的には昨年末時点で約二百万平方メートルの埋立てを行っておりましたが、その後四か月の間にこれを約八百万平方メートルにまで広げた旨、米国防省指摘をしております。

宇都隆史

2015-05-20 第189回国会 衆議院 外務委員会 第11号

○城内副大臣 政府といたしましては、関係省庁機関が緊密に連携しまして、安全管理出荷制限等我が国措置について、各国政府等に正確な情報を迅速に伝達し、科学的根拠に基づき輸入規制緩和及び撤廃を行うよう、粘り強く現在も働きかけを行っているところでございます。また、政治レベルでも、要人往来会談等あらゆる機会を捉えて、積極的に申し入れを行っております。  

城内実

2015-03-25 第189回国会 衆議院 外務委員会 第2号

政府としては、関係省庁機関が緊密に連携し、安全管理出荷制限等我が国措置について、各国政府等に正確な情報を迅速に伝達し、科学的根拠に基づき輸入規制緩和及び撤廃を行うよう、粘り強く働きかけを行っているところでございます。また、外務大臣、私を含め政治レベルでも、要人往来会談等あらゆる機会を捉えて、積極的に申し入れを行ってきているところでございます。  

中根一幸

2012-09-03 第180回国会 参議院 決算委員会 第9号

経済協力開発機構、OECDは、各国政府等政策的検討に資することを目的として、加盟三十四か国の協力を得て国際教育指標開発を行っておりまして、その成果の一部として「図表でみる教育」を一九九二年からほぼ毎年公表しております。最新版は昨年の九月十三日に公表されましたが、我が国が抱える教育に関しての問題点が浮き彫りとなっております。

大島九州男

2011-09-28 第178回国会 参議院 予算委員会 第2号

先ほど来からお話が出ておりますように、なかんずくとも、ヨーロッパのソブリンリスクの問題、これが非常に重大な問題だというふうに考えておりまして、ユーロ圏各国政府等が金融の安定化や財政の持続可能性の確保に向けた迅速な取組を是非行っていってもらいたいと。そのことがヨーロッパ経済にとどまらず、世界経済全体の安定に寄与するものでございます。  

古川元久

2009-04-16 第171回国会 参議院 法務委員会 第9号

政府参考人倉吉敬君) それであれば、米軍の行為ということになれば、もう基本的に地位協定国際慣習法で律せられているはずでございまして、この法律案は、そもそも軍事的な活動というのはもう対象になっていないということで、それは三条によりまして、そこで享有されている各国政府等の特権とか免除には影響を及ぼさないと、こういう前提で作られておりますので、この主権免除法の中身で律せられていることによって今までのその

倉吉敬

2004-11-02 第161回国会 参議院 内閣委員会 第3号

政府としても、国際的協調を進めることは男女共同参画社会の実現を図る上で必要不可欠であると認識しておりまして、各国政府等との情報交換国連婦人地位委員会等国際会議への参加、国際社会における取組との連携を図るための措置を積極的に進めているところでございます。  また、来年三月には、いわゆる北京プラス10の開催が予定されており、この会議に向けても国際的協調を更に進めてまいりたいと思います。

細田博之

1998-04-07 第142回国会 衆議院 本会議 第26号

政府の取り組みといたしましては、外交ルートを通じまして各国政府等より情報収集協議を行うとともに、従来より、警察当局と緊密な情報交換を初め関係機関連携、対処いたしておるところでございます。  また、十一月の与党訪朝団の結果も踏まえまして、政府といたしましては、日朝赤十字連絡協議会等におきまして、北朝鮮側に対し、早急かつ真剣な調査を要請してきているところでございます。

小渕恵三

1990-06-01 第118回国会 参議院 商工委員会 第3号

これがアテネで会合をいたしまして、このDAT問題に関しましては新たな技術的な解決方式として先生おっしゃったSCMS(シリアル・コピー・マネジメント・システム)という、この方式を実施するために立法行政措置をとるように各国政府等へ提案するということで合意したわけでございます。これを受けまして、五月中旬に日本関係企業からも当省に対しましてこのSCMS方式をぜひ採用してほしいという提案がございました。

山本幸助

1985-05-29 第102回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会国際経済問題小委員会 第4号

説明員北川幸昌君) まず、先ほど来の関税政府調達問題についての御質問でございますが、基本的には、先刻来答弁いただいておりますような形で私どももその一メンバーとして検討させていただいているところでございますが、その姿勢をということでございますので、ダブリになるかもしれませんが、一言申し上げますと、関税につきましては先ほどお話にもございましたように、各国政府等から工業製品についても種々の要請が投

北川幸昌

  • 1