運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2003-05-28 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第26号

私は、そういうことを一掃するために、初めて日本公共工事入札契約に関する適正化法を、これは各党全会一致で通していただいたということは、日本公共工事のあり方の第一歩を踏んだということで、大変多くの関係者または議員皆さん方には、全会一致の、公正さという、入札契約適正化法に心から感謝を申し上げている。  

扇千景

2000-03-22 第147回国会 両院 国家基本政策委員会合同審査会 第3号

それから、先ほどの、一月一日に禁止いたしました法律が四月一日に罰則がかかるというお話でございますが、これは恐らく、政倫特別委員会におきまして各党全会一致で通ったものの中で、自動口座振替契約が間に合わず、十二年一月以降に資金管理団体に寄附してしまう会社がある、このような場合に罰則まで科することは酷と考えられるので、寄附の授受にかかわる罰則適用を三カ月猶予することとしたということで、各党一致で決められた

小渕恵三

1999-05-27 第145回国会 参議院 法務委員会 第14号

総理御存じと思いますが、サリンの被害者皆さんの立場に配慮をして、国のオウムに対する債権破産管財人のもとで行われている手続で放棄をしてほしい、こういう世論が関係弁護士被害者から高まりまして、我々法務委員会でも、私も質問いたしましたが、各党全会一致賛成ということで国の債権を放棄するという措置がとられました。私はこれは大変よいことだったと思うわけであります。  

橋本敦

1996-12-17 第139回国会 参議院 文教委員会 第1号

山本正和君 それでは私は時間が来たので終わりますが、大臣にちょっと法律とは離れますがお願いをしておきたいのは、本日の文教の理事会で請願の採択をみんなで議論したわけでありますが、義務教育費国庫負担というのは我が国教育の基本であると、それで各党全会一致で堅持を強く要請しておりますし、これから予算の確定に入りますが、大臣、ひとつ何としてもこの問題は頑張り抜いていただきますように要望いたしまして、もし御決意

山本正和

1995-02-25 第132回国会 衆議院 予算委員会 第19号

本日は、平成六年度第二次補正予算を議決して、緊急の震災対策に対応することといたしましたが、この補正予算はいわば震災対策予算そのものであり、各党全会一致で可決いたしましたことは、各党の熱意のあらわれであると確信いたします。委員各位には、今後ともさらに政府を督励し、一日も早い復興を図り、罹災者皆さん方がもとの平穏な生活に戻れるよう、十分な施策を講じてまいらなければなりません。

佐藤観樹

1994-11-08 第131回国会 参議院 建設委員会 第2号

これまで四回の値上げについては、衆参両院集中審議があり、各党全会一致委員長要望をずっとやってきたんですが、今回は日本共産党の私どもだけ集中審議の主張で、各党残念ながら御賛成いただけなかった。それで質問ということになっているんですけれども、そうなりますと建設省と建設大臣責任は一層重くなると思うんです。  

上田耕一郎

1985-03-20 第102回国会 参議院 本会議 第8号

そのため、毎年税制を審議する大蔵委員会では各党全会一致で適正な所得の捕捉、いわゆる執行上の不公平を是正するための税務職員増員確保決議しておりますが、その実はなかなか上がっていません。公平な税制を確保する観点からも、その方策を真剣に、より具体的に考える必要があると思いますが、政府見解を伺っておきたいのであります。  

鈴木和美

1982-08-03 第96回国会 参議院 文教委員会 第13号

という厳しい規制を持たせたんだという経緯から、実は各党全会一致でこの法案成立させたんですよね。そのことは一番あなたが御存じだと思うんですがね。私どもは、この意義というのは、確かにそれは、この法案幼児教育重要性ということを認識して幼稚園教育を発展をさせなきやならない、そのための公の助成の道を開くんだという趣旨があることは承知をしておりますよ。

宮之原貞光

1982-06-02 第96回国会 衆議院 外務委員会 第17号

河上委員 いまの大臣の御見解でございますけれども、この非核地帯構想につきましては、もちろんヨーロッパから始めるというような意見もありますけれども、すでに中南米諸国におきましてはこれに関する条約もあるわけでして、そういうようなことから見まして、また、先般の国会におけるわが国の決議各党全会一致でございますけれども、そういう点から見まして、やはり日本政府として、この問題についてもっと積極的に世界に訴

河上民雄

1979-05-24 第87回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

そして、各党全会一致でこの法律ができまして、その法律の中身としては、第四条にありますところの「災害防除事業五箇年計画の決定」これが中心であったわけです。ところが、それから二年後の昭和三十五年に治山治水緊急措置法ができまして、全部これで解消されたかっこうになっているのですね。

山原健二郎

1978-10-18 第85回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第3号

渡部通子君 今回、衆議院におきまして各党全会一致ということで委員長提出で本法案が本日参議院に送付されてまいりました。このことに関しては、私も関係者の御努力に心から敬意を表したいと思う次第でございます。  ただ、一番やっぱり心配されますことは、この法律が公布されて施行されるまでの間が六ヵ月もある、こういうことでございまして、私はこの点にしぼって御質問を申し上げたいと思います。  

渡部通子

1975-11-06 第76回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

これは衆議院の方は、もう自民党から共産党に至るまで各党全会一致決議をしている。これは例年やっているわけですが、しかも今度は五十一年度の抜本的改正を、その内容で特に強調しているわけです。この辺、ひとつ大臣が大分がんばってもらわぬとなかなか大変なことになるんですが、その辺を最後に伺って終わりたいと思います。

神谷信之助