運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2014-05-22 第186回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第5号

刈谷市制施行と同時に、その当時の青少年健全育成を願い、小学校、中学校高等学校関係者、そしてPTAの皆さん児童委員皆さん警察署員司法保護司等の皆さんが、児童生徒校外生活指導に、横の連絡を密にしてその環境を整備するとともに、積極的に児童生徒愛護、善導するという意味から、刈谷児童生徒愛護会という命名をしまして発足をしました。  

大橋普支俊

1998-04-14 第142回国会 参議院 法務委員会 第11号

そういうことがきっかけになりまして、短時間でございますが、保護司法保護司制度の勉強をさせていただきました。五十年前につくられたという法律でございますが、これを素朴に読んでみまして、現在の保護司法はこのままでいいかな、もうちょっと抜本的な改正があってしかるべきじゃないかなという印象をまず持ったわけでございます。  先輩の諸先生質疑にありましたが、いわゆる報酬がないということが一つあるわけです。

平野貞夫

1983-04-27 第98回国会 衆議院 文教委員会 第6号

これは余談でありますけれども、私は全国の例の司法保護司連盟の会長をしておりますが、これは外部の司法保護司皆さんも、本当に非行に走った刑余の人、こういう人をいわゆる真人間にしよう、一つボランティアでございますけれども、こういうことで精力を尽くしている。こういう事例があるのです。非行少年麻薬覚せい剤使用に走って、これがいろいろ少年院鑑別所で指導されて、そして出てきて、それがなかなかやまない。

瀬戸山三男

1974-05-23 第72回国会 衆議院 内閣委員会 第33号

そのほかに人権擁護委員とか司法保護司とか民生委員とかいう、いろいろ類似の職種の奉仕的な責任を負った方もおる。こういう第一線で非常に苦労している皆さんに、もう少し思い切った待遇改善をする措置を、行管長官として配慮されてしかるべきだと思うのです。  これは公務員ということになっているのですが、特別公務員であるかどうか。行政相談委員特別職公務員……。

受田新吉

1974-03-07 第72回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

最後に司法保護司ですが、末端にいきますと何か実費弁償みたいに月千四百円ずつぐらいだそうですが、いまの物価の暴騰からいきまして、そうすると年に一万か二万ですか。せめて年に五、六万渡すというふうなことぐらいは名誉のためにもしてやるべきだと思うのですが、それはいまのままではむしろ軽視、やらないほうがいいという感じがするのですね。やるならばもう少し考えるべきだ。

山中吾郎

1970-04-14 第63回国会 参議院 逓信委員会 第14号

どういう人が十分な社会的信用を有し、かつ窓口事務を行なうために必要な能力を有する個人であるかということにつきましては、例示をいたしまして、次のような人たちがそれにふさわしい人ではなかろうかというように申したいと思うのですが、民生委員をやっているとか、司法保護司でありますとか、かって公務員であった人で今日恩給生活をやっておられるような人、その中には学校先生をやっておられた人、郵便局勤務経歴を持っている

竹下一記

1970-04-14 第63回国会 参議院 逓信委員会 第14号

森勝治君 いま出された民生委員とか司法保護司という方々繁忙度はおわかりですか。たいへんなお仕事ですよ。これは民生委員とか保護司という方々は、失礼でありますが、これらの方々が兼職という名のもとに簡易郵便局を取り行なうことがあった場合には、両方うまくいかなくなってしまうんじゃないですか。

森勝治

1964-02-11 第46回国会 衆議院 決算委員会 第4号

あるいは司法保護司なんかにしましても約五万あります。それでもなお手不足です。まして行政に対する不平とか苦情とかいうようなものは、こんな二階から灰をまくような、目薬のような、針の穴のような細いパイプで吸い上げていくことはとても不可能で、いまのようなことならば羊頭狗肉になると私は思うのです。それならば五千万円の金も国家のためには惜しい。

吉田賢一

1963-07-05 第43回国会 参議院 本会議 第32号

委員会におきましては、法務局職員増員処遇並びに事務改善に関する政府の所見、登記所の税務署に対する事務協力の可否、登記簿台帳一元化のための要員の定員化の問題、少年院並びに少年鑑別所における業務の現状と職員の配置並びに処遇人権擁護委員の任務とその待遇、内勤司法保護司の性格、刑法改正問題、麻薬少年犯罪交通事犯等対策、行刑の改善川崎入国者収容所の移転の経緯等について質疑が行なわれましたが

村山道雄

1963-06-27 第43回国会 参議院 内閣委員会 第28号

御承知のように、司法保護司というふうにしてあるものの中から、百四、五十名程度のものが勤めておる、そういう実情にございますですね。これはどういうようなことでこういうことになっているのか、これは臨時職員でもないしそれから公務員として採用なさっておるのかどうか、そういう意味身分関係ですね、それをお尋ねしたいと思う。

鶴園哲夫

1962-11-12 第41回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第5号

説明員牛丸義留君) 私もそういう——たとえば、実際に麻薬中毒の経験があって立ち直った方で、そういう相談業務を引き受けて下さるような人がおられたら、これは非常に願ってもないことでもありますし、ただいま御質問のありましたような点は、今度の増員を機会にひとつ考えまして、それから民生委員なり司法保護司方々に限ったということでもございませんし、ただ名前だけでお願いするというような趣旨でもございませんので

牛丸義留

1962-11-12 第41回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第5号

説明員牛丸義留君) これは神戸の実際の実施の状況を見ますと、大体、主として民生委員とか、それから司法保護司というような方々の中で、日ごろ麻薬中毒患者なり、あるいは麻薬を施用するような人に接しておられるような人がそういうふうな相談員としての実際の仕事をやっておられますので、そういうふうな身分の人が、私どもとしては適当じゃないかというように考えまして、大体、選考の基準として明確なものを持っておるわけではございませんが

牛丸義留

1962-10-31 第41回国会 衆議院 決算委員会 第5号

それから、予算の問題が出たからもう一つ申し上げますが、民間有識者等でできている司法保護司というのがありますね。ところがこの司法保護司対象者一人に対して月二百六十円でしょう、実費弁償として二百六十円差し上げているのでしょうが、一体二百六十円で——保護司が受け持つのを見ると、このあれでやっていくと三・七人を受け持つそうです。これじゃ御本人が非常に持ち出しにならざるを得ない。

小川豊明

1962-10-31 第41回国会 参議院 法務委員会 閉会後第2号

それからこれはなかなかむずかしい問題でありますけれども、犯罪を犯した少年を待っておってそれから手を差し伸べるというようなことでは、ほんとうの法務大臣としての青少年犯罪対策はできないのでありまして、その前の段階におきまして司法保護司等の活用の問題、そういうこと等を、新しい法律を作らなくても、現行制度の充実した活用をすることによりましても相当な効果があるのじゃなかろうか。  

中垣國男

1962-10-10 第41回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第3号

そして、それと同時に相談員というものを設置いたしまして、ちょうどこれはいわば司法保護司とか、民生委員というようなものに該当すると思いますが、中毒の患者あるいはそういう者の更生とか何かで、直接取締官ないし警察に行くことをはばかるという者がいるわけでございますから、そういう者にまず親身になって相談をして、そして、更生のための相談に乗ってやる。

牛丸義留

  • 1
  • 2