運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
186件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-05-22 第186回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第5号

刈谷市制施行と同時に、その当時の青少年の健全育成を願い、小学校、中学校、高等学校関係者、そしてPTAの皆さん児童委員皆さん警察署員司法保護司等皆さんが、児童生徒校外生活指導に、横の連絡を密にしてその環境を整備するとともに、積極的に児童生徒愛護、善導するという意味から、刈谷児童生徒愛護会という命名をしまして発足をしました。  

大橋普支俊

2007-06-05 第166回国会 参議院 法務委員会 第17号

また、一九五〇年には司法保護事業法に代わるものとして更生緊急保護法が制定され、一九五四年には執行猶予者保護観察法が制定されております。  こうした一連の更生保護法制によって我が国更生保護実務は飛躍的な充実を見ましたが、最近における社会情勢や内外における刑事政策思想の変化に伴い、社会内処遇の新しい方策の確立と一層の充実が要請されるようになっております。  

藤本哲也

2007-04-24 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第2号

藤田政府参考人 保護司定数であります五万二千五百人につきましては、今御指摘になりました保護司法制定当時、昭和二十五年度におきまして、保護司前身であります司法保護委員の予算上の定数が五万二千四百八十八人であったということから、保護司法制定の際に、これを参考にして五万二千五百人とされたものと承知をしております。

藤田昇三

2007-04-24 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第2号

昭和十二年に全日本司法保護事業連盟というものが結成されて、一万四千人に及ぶ民間篤志家たる司法保護委員が誕生いたしました。その後、昭和十四年に司法保護事業法施行で、国の制度としてこれが組み込まれました。そして、昭和二十五年に司法保護委員制度を受け継いで保護司法が制定され、現在の保護司制度が形づくられたという経緯であると承知しております。

藤田昇三

2007-04-24 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第2号

しかしながら、同じ回想録によりますと、当時の司法省の担当者が、総司令部に対しまして、保護司前身に当たります司法保護委員というのは、単なるボランティアではなくて、国から特定の地位と役割を与えられ、無給ではあるけれども、奉仕の精神を持って公務に従事している、そして、その実績もあるし、地域の事情にも明るい、信望もあるというようなことなど、司法保護委員の活動の実情を説明いたしました結果、法律上、保護観察

藤田昇三

2005-05-12 第162回国会 参議院 法務委員会 第18号

その後、現在の保護司前身でございます司法保護委員というものが昭和十四年に法制度化されたわけでございますけれども、戦後、犯罪者予防更生法保護司法が制定されまして、現行保護司制度に引き継がれたわけでございます。  我が国社会内処遇保護司さんによって支えられているのは、このような歴史的経緯によるものではないかと考えております。

麻生光洋

2004-03-24 第159回国会 参議院 法務委員会 第5号

今、小泉内閣では民間でできることは民間へと、こういうことを掲げて努力をしておりますが、既に法務省では、現行のこの保護司制度昭和二十四年から司法保護委員という方で、形でスタートをし、戦前から既にその濫觴、実績があるわけでございまして、この制度を持っているということは、法務行政が国民の皆様にとって身近なものであり、かつまたそれが自発的なボランタリーな行為で支えられているということは私どもにとっては宝のような

野沢太三

2002-05-17 第154回国会 衆議院 法務委員会 第14号

私の理解を語るよりも、一応これは、法務省側からこの更生保護についての沿革、現在まで来ている沿革について、まず、前は司法保護事業法というのがありまして、そこからいろいろ発生しているわけですね。それから、あとは基本的な法律としては現行法の前にどんな法律があってどんな役割を果たしてきたのかということを、ちょっと法務省の方から説明していただけますか。——では、いい、おれの方から言っちゃう。  

日野市朗

2000-10-17 第150回国会 衆議院 法務委員会 第4号

敗戦ということで不幸にしてこの間が切れておりますけれども、実は御承知のように、家庭裁判所少年審判所少年院矯正院、かつての司法保護委員制度保護観察と、パーツは全部同じですね。しかも、実務も全部同じです。変わったのは、家庭裁判所をめぐる手続構造がある意味で変化して、理念がある意味で変化した。

森田明

2000-10-17 第150回国会 衆議院 法務委員会 第4号

ただし、もう一つ凶悪犯罪に関して言いますと、インフォーマルな形で、例えば、保護司前身司法保護委員という制度昭和十年からできておりますが、司法保護委員保護司さんたちが事実上被害者との調整に走り回っている、こういうのもまた地域のデータの中に出ておりますね。ですから、被害者問題が全然視野の外にあったということはないと私は思います。

森田明

1998-04-14 第142回国会 参議院 法務委員会 第11号

○清水嘉与子君 昭和二十五年に保護司法が制定されたわけでございますが、そのころの記録、国会でのやりとりを拝見いたしますと、その前は司法保護委員だったわけです。そして、定数が約四万二千。二十五年にこの保護司制度をつくったときに、一万人ふやして、定員を五万二千五百人にするんだというふうな記録が残っております。  

清水嘉与子

1998-04-14 第142回国会 参議院 法務委員会 第11号

政府委員本江威憙君) 保護司制度戦前司法保護委員制度を引き継いだものでございまして、その司法保護委員に関して、戦前には司法保護事業法というのがございました。昭和二十四年にこの司法保護事業法を改正いたしまして現在の犯罪者予防更生法になったのでございます。その際に、保護司組織についての規定は消えたのでございます。

本江威憙

1983-08-10 第99回国会 衆議院 法務委員会 第2号

しかし、そう申しましても、わが国と全く同じような保護司制度というものがあるとは承知しておりませんで、保護司制度は、司法保護と言われていたわが国戦前の時代からの長い歴史と伝統のもとに生まれたものであると思っております。ただ、最近わが国保護司制度を模範といたしまして、たとえば東南アジアの一部の国においてわが国保護司制度に類似した更生保護制度をとろうとしている国があると聞いております。

吉田淳一

1983-04-27 第98回国会 衆議院 文教委員会 第6号

これは余談でありますけれども、私は全国の例の司法保護司連盟の会長をしておりますが、これは外部の司法保護司の皆さんも、本当に非行に走った刑余の人、こういう人をいわゆる真人間にしよう、一つボランティアでございますけれども、こういうことで精力を尽くしている。こういう事例があるのです。非行少年が麻薬、覚せい剤使用に走って、これがいろいろ少年院鑑別所で指導されて、そして出てきて、それがなかなかやまない。

瀬戸山三男

1974-05-23 第72回国会 衆議院 内閣委員会 第33号

そのほかに人権擁護委員とか司法保護司とか民生委員とかいう、いろいろ類似の職種の奉仕的な責任を負った方もおる。こういう第一線で非常に苦労している皆さんに、もう少し思い切った待遇改善をする措置を、行管長官として配慮されてしかるべきだと思うのです。  これは公務員ということになっているのですが、特別公務員であるかどうか。行政相談委員特別職公務員……。

受田新吉

1974-03-07 第72回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

最後に司法保護司ですが、末端にいきますと何か実費弁償みたいに月千四百円ずつぐらいだそうですが、いまの物価の暴騰からいきまして、そうすると年に一万か二万ですか。せめて年に五、六万渡すというふうなことぐらいは名誉のためにもしてやるべきだと思うのですが、それはいまのままではむしろ軽視、やらないほうがいいという感じがするのですね。やるならばもう少し考えるべきだ。

山中吾郎