運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1997-05-08 第140回国会 参議院 文教委員会 第10号

さらに驚いたのは、この調査で「司書教諭有資格者がいる学校がある市町村(県)における発令状況」というのがあるんですね。ここで全校で発令しているという都道府県はゼロ、市町村では〇・四%。有資格者がいる学校であっても全く発令していないという都道府県が四十四あるんですよね。四十七都道府県の中で四十四。いても発令しない。発令できないんでしょう、受けないんでしょう、持っている人が、そんなことは大変だから。

本岡昭次

1997-05-08 第140回国会 参議院 文教委員会 第10号

政府委員辻村哲夫君) 司書教諭の設置の現状でございますが、まず司書教諭有資格者の数でございますけれども、平成年度公立学校につきまして見てみますと、トータルで一万二千五百六十九人となっております。内訳は、小学校が六千七百八十五人、中学校が三千五百八人、高等学校千八百九十七人、特殊教育学校三百七十九人で、トータル一万二千五百六十九人でございます。  

辻村哲夫

1995-03-17 第132回国会 参議院 文教委員会 第5号

司書教諭有資格者も年々、着実に増加してきている。  しかし一方、児童生徒問題行動の多発など、学校教育上緊急に解決すべき課題が山積している。こうした時期にこそ学校教育は、児童生徒が自ら考え正しく判断し、実践できることを願い、豊かな人間性を育成するために一層重視されなければならないのである。  

肥田美代子

1995-03-17 第132回国会 参議院 文教委員会 第5号

東京都教育委員会におきましては、現在、退職した教職員のうち、司書教諭有資格者図書主任図書係などの経験者から希望する者を嘱託職員として再雇用いたしまして、一部の小中学校学校図書館に配置して図書の貸し出しや利用指導を担当させることを検討中ということを聞いておりまして、できれば平成年度中に制度化をして平成年度から配置していきたいと考えていると伺っております。

井上孝美

1995-02-21 第132回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

文部省におきましては、昭和二十九年以来、毎年司書教諭講習会を実施いたしまして司書教諭の養成に努めておりますが、平成四年の文部省調査によりますと、司書教諭有資格者のいる学校は二、三割にとどまっているというのが現状でございまして、司書教諭発令数も極めて少ないという現状になっております。

井上孝美

1993-11-09 第128回国会 参議院 文教委員会 第2号

学校図書館図書計画的な整備司書教諭有資格者の確保、そして発令の促進、学校図書館計画的利用と機能の活用などについて指導を行ったところでございます。  また、具体的な施策といたしましては、本年度から学校図書館図書整備新五カ年計画をスタートさせておりまして、本年度を初年度とする五カ年間で学校図書館蔵書冊数現状の約一・五倍にふやすことにしたい、こう思っております。

野崎弘

1963-03-28 第43回国会 参議院 文教委員会 第14号

また同じく附則二項以下において、経過規定を設け、一、従前司書教諭有資格者新法上の有資格者とみなすこと、二、本法施行の際、現にPTA雇用等の形で事実上学校図書館事務に従事している者は、法施行後五年間は、新法にいう学校司書学校司書補となる資格を有するものとすること、三、本法施行の際、現に学校図書館事務に従事している新法学校司書または学校司書補相当職員は、別に辞令を発せられない限り、それぞれ新法

豊瀬禎一

  • 1