運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1962-03-24 第40回国会 衆議院 外務委員会 第16号

○戸叶委員 二十四年に総司令部費として教育文化関係に一億四千二百五十五万円使っているわけです。今度この見返資金関係からの分だけ引いて、この終戦処理費から出たのをお引きにならなかったのはどういうわけですか。こういうふうに、ある一部分終戦処理費から出して引かない、そして、ある一部分は見返資金から出してそれを引くというのはおかしいじゃないですか。

戸叶里子

1962-03-24 第40回国会 衆議院 外務委員会 第16号

変わって参りまして、総司令部費とか、副官部費とか、兵器部費とかいうふうにその部が分かれてきたわけです。そうして十三部に分かれてきたわけです。その総司令部費からガリオア費用が出ているわけです。その説明には何が書いてあるかといえば、これはガリオアに必要な経費であるということがちゃんと書いてあるのです。ガリオアに必要な費用が、総司令部費として日本終戦処理費から出ているわけなんです。

戸叶里子

1951-02-22 第10回国会 参議院 建設委員会 第5号

司令部費以下それぞれの部費につきましても、大体この名称でおわかりになるのではございますが、重ねて一応御説明申上げますと、総司令部費と申しますのは、各部隊に所属せしめない費用、まあ総括的の軍の費用でございまして、丁度これが日本国内各省に当てますれば、兵器部費というのがその兵器のほうの省に、運輸部費というものは運輸省関係経費という性質になつておりまして、総司令部費と申しますのは、いわばそれらを総括

川田三郎

1950-03-09 第7回国会 衆議院 予算委員会 第25号

第二に、千九十億に及ぶ終戰処理費でありますけれども、これは事実上今までと額はかわりない額であるのみならず、科目区分は明らかに前年度事業内容によつて区分されたのでありますけれども、本年度は、総司令部費、副官部費兵器部費のごとく、主として経費を使用する組織單位によることに改めて、事業内容をわれわれの目から完全に隠蔽しようとしておること自体で、この費用は何に使われておるかということは、これ以上多言

林百郎

1950-02-21 第7回国会 衆議院 建設委員会 第9号

「前年度事業内容によつていたが、二五年度より、総司令部費副官部費兵器部費の如く、主として経費を使用する組織單位によることに改められた。」こう説明がついております。しかし私どもにはこれだけではわかりません。何の必要があつて、どういう理由でこの科目区分変更をされたかということを、よくわかるように説明していただきたいと思います。

砂間一良

1950-02-14 第7回国会 衆議院 建設委員会 第8号

しかも国会において御審議を願うにつきましても、今回の二十五年度予算の項の立て方のように、総司令部費幾ら副官部費幾らというような部隊別の、いわば日本における各省予算のような数字だけを出しまして、これで仕事をするのだと申し上げても、一体この千億からの予算で、どんなものが日本国内でつくられ、買われ、出るのかわからない。

川田三郎

1950-01-25 第7回国会 衆議院 予算委員会 第2号

それから今年度からの終戰処理費の組み方でありますが、前年度事業費とかあるいは事務費とかいうことで、中をいろいろ労務費工事費というふうにわけておつたのでありますが、明年度からはこれは使用機関別、すなわち総司令部費とかあるいは副官部費とか兵器部費あるいは医務部費、そういつたような使用機関別にこの予算が編成されております。

河野一之

  • 1