運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
69件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1999-02-17 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

     宮島 大典君 同日         辞任         補欠選任   宮島 大典君     今村 雅弘君 二月十六日  主業稲作農家経営安定緊急対策等に関する陳情書(第二九号)  国内自給を基本とした日本農業と食生活に関する陳情書外三件(第三○号)  新たな国際環境に対応した農業農村対策推進に関する陳情書(第三一号)  国土保全奨励制度に関連する施策充実に関する陳情書(第三二号)  農林年金制度

会議録情報

1998-03-10 第142回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

げと政府米買い入れ枠の拡  大に関する陳情書外六件  (第八七号)  減反中止生産者米価の下支えに関する陳情書  (第八八号)  株式会社等農地権利取得による農業への参  入反対に関する陳情書  (第八九号  )  国土保全奨励制度に関連する施策充実に関す  る陳情書  (第九〇号)  ふるさと農道緊急整備事業ふるさと林道緊急  整備事業事業期間延長等に関する陳情書  (第九一号)  農林年金制度

会議録情報

1997-12-12 第141回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

第三四一号)  国有林の再生に関する陳情書外一件  (第三四二号)  国土保全奨励制度に関連する施策充実に関す  る陳情書  (第三四三号)  公共事業起業地相続税猶予農地の特例に関す  る陳情書  (第三四四号)  漁港漁村整備事業沿岸漁場整備開発事業の着  実な推進に関する陳情書外二十八件  (第三四五号)  漁業協同組合合併助成法適用期限延長に関  する陳情書外一件  (第三四六号)  農林年金制度

会議録情報

1985-12-11 第103回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

    ――――――――――――― 十二月四日  農林年金制度改悪反対等に関する請願(田並  胤明君紹介)(第八一八号)  同(中林佳子紹介)(第九六四号)  同外一件(細谷昭雄紹介)(第九六五号)  合板・製材等木材産業改善に関する請願(森井  忠良君紹介)(第八一九号)  同(吉原米治紹介)(第八二〇号)  同(和田貞夫紹介)(第八五七号)  同(松浦利尚君紹介)(第九六六号)  農林年金制度改悪反対等

会議録情報

1985-12-03 第103回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

第五一一号)  同(島田琢郎紹介)(第五一二号)  同(小川国彦紹介)(第五七一号)  同(上西和郎紹介)(第五七二号)  同外一件(串原義直紹介)(第五七三号)  同(中林佳子紹介)(第五七四号)  同(林百郎君紹介)(第五七五号)  同(細谷昭雄紹介)(第五七六号)  同(田中恒利紹介)(第六一五号)  同(津川武一紹介)(第六一六号)  同(中林佳子紹介)(第六一七号)  農林年金制度改悪反対等

会議録情報

1985-11-13 第103回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

第百  二回国会衆法第三九号)  農林漁業団体職員共済組合法の一部を改正する  法律案内閣提出、第百二回国会閣法第八三号  ) 同月三十日  昭和六十一年産の良質米奨励金現行確保に関す  る請願佐藤隆紹介)(第一〇九号)  農林水産省家畜衛生試験場北陸支場存置に関  する請願佐藤隆紹介)(第一一〇号) 十一月十一日  養蚕経営安定等に関する請願津川武一君紹  介)(第一九八号)  農林年金制度

会議録情報

1985-06-20 第102回国会 参議院 農林水産委員会 第23号

蚕糸業緊急対策に関する請願(第二二九号) ○国内農産物自給率向上等に関する請願(第二一五七号外三件) ○畜産物輸入抑制並びに畜産経営改善生産振興対策及び価格安定対策推進に関する請願(第三〇六七号) ○新潟食糧事務所小千谷支所及び塩沢支所存置に関する請願(第三五四八号) ○農業農村振興食糧自給力向上等に関する請願(第三六六五号) ○農業者年金制度拡充強化に関する請願(第三九九九号) ○農林年金制度

会議録情報

1985-06-20 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第26号

産業局繊維製品         課長      渡辺 光夫君         農林水産委員会         調査室長    門口 良次君     ――――――――――――― 六月十九日  食糧安定供給等に関する請願津川武一君紹  介)(第六七四〇号)  同(中林佳子紹介)(第六七四一号)  土地改良事業等に関する請願瀬崎博義紹介  )(第六七四二号)  同(竹内猛紹介)(第六七四三号)  農林年金制度

会議録情報

1985-06-19 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第25号

        食糧庁次長   山田 岸雄君         林野庁長官   田中 恒寿君  委員外出席者         農林水産委員会         調査室長    門口 良次君     ————————————— 六月十八日  農林漁業団体職員共済組合法の一部を改正する  法律案内閣提出第八三号) 同日  農畜産物輸入制限品目保持に関する請願(上  草義輝紹介)(第六五五一号)  農林年金制度

会議録情報

1985-06-18 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

辞任         補欠選任   江崎 真澄君     月原 茂皓君   斉藤滋与史君     鍵田忠三郎君   中野 四郎君     太田 誠一君   藤本 孝雄君     菊池福治郎君   細田 吉藏君     保利 耕輔君   宮崎 角治君     駒谷  明君     ――――――――――――― 六月十三日  農産物輸入自由化反対等に関する請願角屋堅  次郎君紹介)(第五七三一号)  農林年金制度

会議録情報

1983-03-02 第98回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

        気象庁総務部企         画課長     駒林  誠君         農林水産委員会         調査室長    小沼  勇君     ───────────── 二月二十八日  日本農業自主的発展等に関する請願日野市朗紹介)(第一〇二二号)  同(井上泉紹介)(第一〇五四号)  同(佐藤観樹紹介)(第一〇九二号)  同外一件(鈴木強紹介)(第一〇九三号)  農林年金制度

会議録情報

1983-02-23 第98回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

───────────── 二月十七日  農業委員会予算拡充に関する陳情書外二件(第五四号)  農林年金制度補助額確保等に関する陳情書(第五五号)  国有林野事業振興に関する陳情書(第五六号)  肉用牛生産振興施策充実強化に関する陳情書(第五七号)  協同農業普及事業充実強化に関する陳情書(第五八号)  北海道四営林支局存続に関する陳情書外四件(第五九号)  農林水産省函館統計情報事務所存続

会議録情報

1983-02-09 第98回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

一月二十七日  農畜産物輸入自由化反対に関する請願串原義直紹介)(第一一八号) 二月五日  農畜産物輸入自由化反対に関する請願清水勇紹介)(第二二九号)  農産物輸入自由化枠拡大阻止等に関する請願逢沢英雄紹介)(第二八五号)  農畜産物貿易自由化阻止に関する請願川田正則紹介)(第二八六号)  食糧管理特別会計予算充実確保等に関する請願五十嵐広三紹介)(第三五九号)  農林年金制度

会議録情報

1982-12-23 第97回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

牧野隆守紹介)(第八四四号)  同(松野幸泰紹介)(第八四五号)  同(山下元利紹介)(八四六号)  同(山下徳夫紹介)(第八四七号)  農畜産物貿易自由化阻止に関する請願安井吉典君細介)(第八四八号)  農業振興対策の樹立に関する請願安井吉典紹介)(第八四九号) 同月十六日  食糧管理特別会計予算充実確保及び米価審議会委員構成民主的改組に関する請願稲富稜人君紹介)(第一三二九号)  農林年金制度

会議録情報

1981-06-04 第94回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

第四号農林年金制度改善に関する請願外六十件を議題といたします。  これらの請願につきましては、理事会において協議いたしました結果、第一七二号学校給食用牛乳供給事業に関する請願外八件は議院の会議に付するを要するものにして内閣に送付するを要するものとし、第四号農林年金制度改善に関する請願外五十一件は保留とすることに意見が一致いたしました。  

井上吉夫

1981-04-15 第94回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

補欠選任   野間 友一君     辻  第一君 同日  辞任         補欠選任   辻  第一君     野間 友一君     ————————————— 四月十五日  日ソサケ・マス漁業交渉に関する請願近藤元  次君紹介)(第三〇二九号)  畜産経営危機打開に関する請願寺前巖君紹  介)(第三〇六四号)  同(野間友一紹介)(第三〇六五号)  同(林百郎君紹介)(第三〇六六号)  農林年金制度

会議録情報

1981-03-03 第94回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

 同(唐沢俊二郎紹介)(第一三五七号)  同(串原義直紹介)(第一三五八号)  同(倉石忠雄紹介)(第一三五九号)  同(小坂善太郎紹介)(第一三六〇号)  同(清水勇紹介)(第一三六一号)  同(下平正一紹介)(第一三六二号)  同(中村茂紹介)(第一三六三号)  同(羽田孜紹介)(第一三六四号)  同(宮下創平紹介)(第一三六五号)  同(林百郎君紹介)(第一四八六号)  農林年金制度

会議録情報

1981-02-18 第94回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

)(第一〇号)  同(池端清一紹介)(第四二号)  同(島田琢郎紹介)(第四三号)  同(塚田庄平紹介)(第六〇号)  同(佐藤孝行紹介)(第九四号)  同外一件(田中恒利紹介)(第九五号)  国(五十嵐広三紹介)(第二〇六号)  同(小林恒人紹介)(第二〇七号)  同(山本幸一紹介)(第二〇八号) 二月四日  農林年金制度改善に関する請願蓑輪幸代君  紹介)(第二八五号)  農林年金制度改善

会議録情報

1980-11-27 第93回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

対策農業試験場  の設立に関する請願(第七八八号) ○冷害による農業災害対策等に関する請願(第七  九六号) ○冷害に伴う被害農家の救済に関する請願(第九  二〇号) ○農作物の冷害対策に関する請願(第九二一号) ○食糧自給力強化政策確立等に関する請願(第  一〇二九号外一件) ○第二期水田利用再編対策に関する請願(第一〇  三〇号外一件) ○水田利用再編第二期対策実施に関する請願(第  一三〇七号) ○農林年金制度

会議録情報

1980-11-26 第93回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

     安井 吉典君 同月二十六日  辞任         補欠選任   日野 市朗君     野坂 浩賢君 同日  辞任         補欠選任   野坂 浩賢君     日野 市朗君     ――――――――――――― 十一月十二日  第二期水田利用再編対策に関する請願野間  友一紹介)(第一八七四号)  水田利用再編第二期の対策に関する請願(宇野  宗佑紹介)(第一八七五号)  農林年金制度

会議録情報