運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-14 第198回国会 参議院 法務委員会 第12号

糸数慶子君 次に、報告書では、特定技能への移行制度等周知徹底として、第二号技能実習修了後の特定技能一号への移行についても正確な情報を積極的に提供することが必要であると述べられています。しかし、我が国で身に付けた技能を母国で活用することを目的とする技能実習修了者が、特定技能移行して我が国で働き続けることは技能実習の趣旨に反するのではないかということがさきの入管法改正の際にも問われました。

糸数慶子

2019-04-16 第198回国会 参議院 法務委員会 第7号

また、二号技能実習修了した外国人試験を受けることなく特定技能一号に移行できることとされているため、二号技能実習修了した外国人特定技能一号と合計して八年、三号技能実習まで修了した外国人特定技能一号と合計して十年、我が国に滞在可能となります。  このように、現在の制度でも、外国人労働者が五年以上我が国在留することが想定されているわけですが、そこでお伺いいたします。  

糸数慶子

2018-11-30 第197回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

がおっしゃいましたように、技能の移転による国際協力という技能実習制度目的が果たされますよう、介護技能実習生につきまして、入国一年後の日本語要件を満たさなかった場合にも、引き続き在留を可能とする仕組みにつきまして、介護の質にも配慮しつつ、時期を含めて検討を進めているところでございますけれども、先ほど申し上げましたように、一番初めに来られた方々が七月一日ということでございますので、そういう方々が第二号技能実習

谷内繁

2017-05-17 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

今日までの技能実習制度では、三号技能実習生、いわゆる三年間務めた方でありますが、三号技能実習生で試験合格者に限ってその後の延長という、ある種、厳格な制度があるわけであります。  諸外国の例ですが、外国人を受け入れる場合には労働市場化テストという制度を使って、常用邦人、自国の人たちの枠を超えない範囲で許可するという市場テストというのが一回あるわけであります。  

佐々木隆博

2016-11-17 第192回国会 参議院 法務委員会 第8号

1 外国人技能実習機構は、技能実習計画認定に当たり、実習実施者に対し、技能実習生報酬の額が、日本人が従事する場合の報酬の額と同等以上であることの説明責任を課すとともに、技能実習生技能等修得等に応じてその報酬等も向上するよう、第二号技能実習生及び第三号技能実習生の予定賃金については、それぞれ当該技能実習生の第一号技能実習及び第二号技能実習における賃金を上回るように指導すること。   

真山勇一

2016-11-10 第192回国会 参議院 法務委員会、厚生労働委員会連合審査会 第1号

東徹君 しっかりと警察の方とも本当に連携してやっていただきたいなと思うんですが、今回の法案で第三号技能実習生の受入れ技能実習制度が拡充されることに伴って、技能実習在留資格とする外国人、今後更にこれ増えていくというのは当然だと思うんですけれども、政府として犯罪件数を減らしていくためにどのような対策を講じていくのか、お伺いしたいと思います。

東徹

2016-10-21 第192回国会 衆議院 法務委員会 第3号

1 外国人技能実習機構は、技能実習計画認定に当たり、実習実施者に対し、技能実習生報酬の額が、日本人が従事する場合の報酬の額と同等以上であることの説明責任を課すとともに、技能実習生技能等修得等に応じてその処遇も向上するよう、第二号技能実習生及び第三号技能実習生の予定賃金の定めが、それぞれ当該技能実習生の第一号技能実習及び第二号技能実習における賃金を上回るように留意すること。   

井出庸生

  • 1