運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1994-05-26 第129回国会 衆議院 決算委員会第四分科会 第1号

NHKはハイビジョンにつきまして、ただいま先生御指摘のとおり、かなり長い間かかってその研究開発を進めてまいりましたが、この実用化につきましては、もちろん全体、郵政省というか国の行政の御指示に従って実用化していくということでありますが、これに関しまして昨年五月の「放送衛星号後継機段階における衛星放送の在り方」というものが郵政省電波監理審議会答申として出され、その中で、BS後継機段階の高精細度

森川脩一

1993-03-25 第126回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

一 衛星放送については、難視聴解消の目的を十分踏まえつつ、番組充実ハイビジョン実用化の促進に努めるとともに、その継続的・安定的な実施を図るため、BS−三号後継機調達についても万全を期すること。  一 国際放送については、その重要性にかんがみ、交付金の確保と放送番組充実及び海外中継局の拡充に努めるとともに、映像メディアによる国際交流を推進すること。  

上田利正

1992-03-27 第123回国会 参議院 本会議 第7号

委員会におきましては、多メディア・多チャンネル時代における公共放送の役割、経営委員会あり方放送衛星ゆり号後継機調達・利用のあり方等の諸問題について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終了し、採決の結果、本件全会一致をもって承認すべきものと決定いたしました。  なお、本件に対し附帯決議案が提出され、本委員会決議とすることに決しました。  

粕谷照美

  • 1