2020-06-17 第201回国会 参議院 環境委員会 第7号
浜田 昌良君 横山 信一君 山下 芳生君 寺田 静君 平山佐知子君 事務局側 常任委員会専門 員 星 明君 ───────────── 本日の会議に付した案件 ○アスベスト被害根絶に関する請願(第三七号外
浜田 昌良君 横山 信一君 山下 芳生君 寺田 静君 平山佐知子君 事務局側 常任委員会専門 員 星 明君 ───────────── 本日の会議に付した案件 ○アスベスト被害根絶に関する請願(第三七号外
まず、資料一ページの七六号外一件は、核兵器を禁止し廃絶する条約の締結を求めるものです。 次に、二ページの八六号外八件は、老朽化した自衛官の官舎などの修理、建て替え、自衛官の住宅を基地の近くに造ることなどを求めるものです。 次に、三ページの一四三号外二十五件は、高額兵器の購入などの軍備増強計画の中止、軍事費の削減を求めるものです。
山口那津男君 浅田 均君 鈴木 宗男君 伊波 洋一君 事務局側 常任委員会専門 員 神田 茂君 ───────────── 本日の会議に付した案件 ○核兵器を禁止し、廃絶する条約締結を呼び掛け ることに関する請願(第七六号外一件
三浦 信祐君 岩渕 友君 ながえ孝子君 安達 澄君 事務局側 常任委員会専門 員 山口 秀樹君 ───────────── 本日の会議に付した案件 ○原発事故の汚染処理水を双葉・相馬・いわきの 海に流さないことに関する請願(第二五号外二
隆治君 宮崎 勝君 室井 邦彦君 木村 英子君 上田 清司君 事務局側 常任委員会専門 員 林 浩之君 ───────────── 本日の会議に付した案件 ○鉄道災害復旧基金の創設に関する請願(第二〇 二号外二五件
松沢 成文君 柳ヶ瀬裕文君 大門実紀史君 浜田 聡君 事務局側 常任委員会専門 員 宮崎 一徳君 ───────────── 本日の会議に付した案件 ○トランス脂肪酸を義務表示とすることに関する 請願(第一四六五号外一二件
清水 貴之君 高木かおり君 市田 忠義君 田村 智子君 事務局側 常任委員会専門 員 宮崎 一徳君 ───────────── 本日の会議に付した案件 ○保育・学童保育関係予算の大幅増額と施策の拡 充に関する請願(第三九号外五二件
河野 義博君 塩田 博昭君 谷合 正明君 石井 苗子君 紙 智子君 事務局側 常任委員会専門 員 大川 昭隆君 ───────────── 本日の会議に付した案件 ○種苗法の改定に関する請願(第四六一号外一件
紙 智子君 高良 鉄美君 嘉田由紀子君 浜田 聡君 事務局側 常任委員会専門 員 林 浩之君 ───────────── 本日の会議に付した案件 ○国と東京電力が原発事故避難者に対し責任を果 たすことに関する請願(第四〇二号外二件
弘美君 梅村みずほ君 松沢 成文君 吉良よし子君 舩後 靖彦君 事務局側 常任委員会専門 員 戸田 浩史君 ───────────── 本日の会議に付した案件 ○特別支援学校の設置基準策定に関する請願(第 一九号外二五件
高良 鉄美君 嘉田由紀子君 事務局側 常任委員会専門 員 青木勢津子君 ───────────── 本日の会議に付した案件 ○刑法及び刑事訴訟法の一部を改正する法律の再 検討に関する請願(第一六号) ○元々日本国籍を持っている人が日本国籍を自動 的に喪失しないことを求めることに関する請願 (第八四号外一一件
芳賀 道也君 水岡 俊一君 宮崎 勝君 室井 邦彦君 武田 良介君 事務局側 常任委員会専門 員 林 浩之君 ───────────── 本日の会議に付した案件 ○減災・防災対策に関する請願(第二一五号外二
大門実紀史君 浜田 聡君 渡辺 喜美君 事務局側 常任委員会専門 員 前山 秀夫君 ───────────── 本日の会議に付した案件 ○消費税率五%への引下げに関する請願(第一号 外五一件) ○所得税法第五十六条の廃止を求めることに関す る請願(第四四号外一九件
柴田 巧君 井上 哲士君 山下 芳生君 事務局側 常任委員会専門 員 佐藤 研資君 常任委員会専門 員 青木勢津子君 ───────────── 本日の会議に付した案件 ○政党助成金の廃止に関する請願(第二二八号外
東 徹君 吉良よし子君 山下 芳生君 高良 鉄美君 事務局側 憲法審査会事務 局長 岡留 康文君 ───────────── 本日の会議に付した案件 ○憲法審査会における改正内容の審議促進を求め ることに関する請願(第一五号外三件
〇件) ○ベンゾジアゼピン系薬物に関する規制強化の実 施及び副作用による被害者の救済等に関する請 願(第二〇号) ○減らない年金、頼れる年金を求めることに関す る請願(第二一号外七件) ○じん肺とアスベスト被害根絶に関する請願(第 三五号外二件) ○保育・学童保育職員の増員、仕事と子育ての両 立支援策の拡充等に関する請願(第四二号外五 二件) ○七十五歳以上の医療費負担の原則二割化反対、
次に、三ページの二六五号外四件は、女性差別撤廃条約選択議定書の速やかな批准を求めるものです。 次に、四ページの四七四号及び七三四号の二種類四件は、米軍輸送機オスプレイの配備撤回等を求めるものです。 次に、五ページの六一八号外十二件は、日米地位協定の抜本的改定を求めるものです。 最後に、五ページの七三三号は、経済連携協定への参加を見直すことを求めるものです。 以上でございます。
福山 哲郎君 浅田 均君 鈴木 宗男君 伊波 洋一君 事務局側 常任委員会専門 員 神田 茂君 ───────────── 本日の会議に付した案件 ○戦争法である平和安全保障関連法を速やかに廃 止することに関する請願(第四七号外四件
岩渕 友君 ながえ孝子君 安達 澄君 事務局側 常任委員会専門 員 山口 秀樹君 ───────────── 本日の会議に付した案件 ○最低賃金引上げ実施のための中小企業・小規模 事業所への特別補助、下請中小企業支援に関す る請願(第一六号外一八件
久武君 音喜多 駿君 小池 晃君 大門実紀史君 浜田 聡君 事務局側 常任委員会専門 員 前山 秀夫君 ───────────── 本日の会議に付した案件 ○消費税一〇%撤回を求めることに関する請願( 第一号外三二件
第四八四号外国籍住民も「大阪市特別区設置住民投票」に投票ができるよう大都市法第七条・大都市令第四条を改正することに関する請願外八件を議題といたします。 本委員会に付託されております請願は、お手元に配付の付託請願一覧のとおりでございます。 これらの請願につきましては、理事会において協議の結果、いずれも保留とすることになりました。 以上のとおり決定することに御異議ございませんか。
光男君 清水 貴之君 高木かおり君 市田 忠義君 田村 智子君 事務局側 常任委員会専門 員 宮崎 一徳君 ───────────── 本日の会議に付した案件 ○理事補欠選任の件 ○公務員の処遇に関する請願(第一七〇号外四件