運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
405件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-14 第205回国会 参議院 厚生労働委員会 第1号

                東   徹君                 梅村  聡君                 田村 まみ君                 倉林 明子君    事務局側        常任委員会専門        員        佐伯 道子君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○理事の辞任及び補欠選任の件 ○医療介護負担増中止に関する請願(第一  二号) ○保険

会議録情報

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

 同(吉川元紹介)(第二八四四号)  同(岡島一正紹介)(第二九三七号)  同(塩川鉄也紹介)(第二九三八号)  同(白石洋一紹介)(第二九三九号)  同(高橋千鶴子紹介)(第二九四〇号)  同(竹本直一紹介)(第二九四一号)  同(穀田恵二紹介)(第三〇一五号)  同(末松義規紹介)(第三〇一六号)  同(津村啓介紹介)(第三〇一七号)  同(畑野君枝紹介)(第三〇一八号)  保険

会議録情報

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

人とその家族生活を支える啓発に関する請願阿部知子紹介)(第二三〇九号)  同(岸本周平紹介)(第二三一〇号)  同(冨樫博之紹介)(第二三一一号)  同(阿久津幸彦紹介)(第二五二一号)  同(大河原雅子紹介)(第二五二二号)  同(玉木雄一郎紹介)(第二五二三号)  同(柚木道義紹介)(第二五二四号)  自公政権の働き方改革中止に関する請願高橋千鶴子紹介)(第二四三九号)  保険

会議録情報

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

介護についても、こういう考え方、二号保険料の上昇が、やはり給付の増加に伴って続いております。こういったことを踏まえますと、介護保険についても、こうした考え方も踏まえつつ、介護保険制度持続可能性を確保するために、介護保険サービス利用者負担についても、負担能力のある方々には可能な範囲で御負担をいただくようなことを考えていく必要があるというふうに考えてございます。  

宇波弘貴

2020-12-02 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

牧義夫紹介)(第八三一号)  同(宮本徹紹介)(第八三二号)  同(笠浩史紹介)(第八三三号)  同(阿部知子紹介)(第九一一号)  同(畑野君枝紹介)(第九一二号)  同(中川正春紹介)(第一〇一一号)  同(中島克仁紹介)(第一〇一二号)  七十五歳以上の医療費負担原則二割化反対後期高齢者制度の廃止に関する請願小宮山泰子紹介)(第八三四号)  同(塩川鉄也紹介)(第八三五号)  保険

会議録情報

2020-06-17 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

(第一八一三号)  同(浅野哲紹介)(第一八一四号)  同(近藤昭一紹介)(第一八一五号)  同(宗清皇一君紹介)(第一八一六号)  同(青柳陽一郎紹介)(第一八五一号)  同(井出庸生紹介)(第一八五二号)  同(塩川鉄也紹介)(第一八五三号)  同(馬場伸幸紹介)(第一八五四号)  七十五歳以上の医療費負担原則二割化反対保険料引下げに関する請願畑野君枝紹介)(第一七七五号)  保険

会議録情報

2020-06-10 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

)  同(早稲田夕季君紹介)(第一五六四号)  同(和田義明紹介)(第一五六五号)  八時間働けば普通に暮らせる働き方、セクハラ・パワハラ禁止法整備を求めることに関する請願宮本徹紹介)(第一四三八号)  国の負担をふやし、国民健康保険料引下げを求めることに関する請願志位和夫紹介)(第一四七二号)  障害者等の暮らしを支える介護福祉拡充に関する請願志位和夫紹介)(第一四七三号)  保険

会議録情報

2020-06-09 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

)  同(本村伸子紹介)(第七二五号)  同(本村伸子紹介)(第七七一号)  ケアプラン有料化などの制度見直し中止介護従事者の大幅な処遇改善介護保険抜本改善に関する請願関健一郎紹介)(第七〇五号)  同(本村伸子紹介)(第七六八号)  安全・安心の医療介護実現のため夜勤改善大幅増員を求めることに関する請願吉田統彦君紹介)(第七〇八号)  同(畑野君枝紹介)(第七七〇号)  保険

会議録情報

2020-04-24 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

負担軽減に関する請願小宮山泰子紹介)(第五三四号)  お金心配なく、国の責任で安心して暮らせる社会とするための社会保障制度拡充に関する請願小宮山泰子紹介)(第五三五号)  同(小宮山泰子紹介)(第五五三号)  花粉症の薬、湿布等医療保険対象から外さないことに関する請願清水忠史紹介)(第五八一号)  子どもの歯科矯正への保険適用拡充に関する請願清水忠史紹介)(第五八二号)  保険

会議録情報

2020-04-03 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

第四二八号)  同(宮本徹紹介)(第四二九号)  同(本村伸子紹介)(第四三〇号)  福祉職員の大幅な増員賃金の引上げに関する請願岡本充功紹介)(第三一八号)  同(阿部知子紹介)(第三三二号)  パーキンソン病患者への難病対策の推進に関する請願伊藤渉紹介)(第三二九号)  同(武内則男紹介)(第三九五号)  同(逢坂誠二紹介)(第四三二号)  同(佐々木隆博紹介)(第四三三号)  保険

会議録情報

2020-03-11 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

清水忠史紹介)(第一八八号)  同(塩川鉄也紹介)(第一八九号)  同(田村貴昭紹介)(第一九〇号)  同(高橋千鶴子紹介)(第一九一号)  同(畑野君枝紹介)(第一九二号)  同(藤野保史紹介)(第一九三号)  同(宮本徹紹介)(第一九四号)  同(本村伸子紹介)(第一九五号)  同(下条みつ紹介)(第二三一号)  同(小川淳也紹介)(第二九三号)  同(白石洋一紹介)(第二九四号)  保険

会議録情報

2020-03-04 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第1号

第四一号)  同(穀田恵二紹介)(第四二号)  同(志位和夫紹介)(第四三号)  同(清水忠史紹介)(第四四号)  同(塩川鉄也紹介)(第四五号)  同(田村貴昭紹介)(第四六号)  同(高橋千鶴子紹介)(第四七号)  同(畑野君枝紹介)(第四八号)  同(藤野保史紹介)(第四九号)  同(宮本徹紹介)(第五〇号)  同(本村伸子紹介)(第五一号)  同(畑野君枝紹介)(第七二号)  保険

会議録情報

2019-12-09 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

第二五七号外  二四件) ○ハラスメントも長時間労働もない社会人間ら  しい働き方の実現に関する請願(第二九七号外  一三件) ○現下の雇用失業情勢を踏まえた労働行政体制の  整備に関する請願(第三五九号外一八件) ○国民が安心して暮らせるための社会保障制度の  確立に関する請願(第四〇三号外一三件) ○誰もが、お金心配なく必要な医療介護を受  けられるようにすることに関する請願(第四七  三号) ○保険

会議録情報

2019-12-09 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

笠井亮紹介)(第四六七号)  同(穀田恵二紹介)(第四六八号)  同(志位和夫紹介)(第四六九号)  同(清水忠史紹介)(第四七〇号)  同(塩川鉄也紹介)(第四七一号)  同(田村貴昭紹介)(第四七二号)  同(高橋千鶴子紹介)(第四七三号)  同(畑野君枝紹介)(第四七四号)  同(藤野保史紹介)(第四七五号)  同(宮本徹紹介)(第四七六号)  同(本村伸子紹介)(第四七七号)  保険

会議録情報

2019-11-13 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

杉田 水脈君 同日  辞任         補欠選任   杉田 水脈君     神谷  昇君 同日  辞任         補欠選任   神谷  昇君     大隈 和英君     ――――――――――――― 十一月十二日  社会保障制度改革に関する請願平口洋紹介)(第四一号)  全国一律最低賃金制度実現を求めることに関する請願宮本徹紹介)(第四二号)  同(務台俊介紹介)(第六五号)  保険

会議録情報

2019-06-26 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

第二三三二号)  てんかんのある人とその家族生活を支える医療福祉労働に関する請願青山大人紹介)(第二二五〇号)  同(浅野哲紹介)(第二二五一号)  同(今枝宗一郎紹介)(第二二五二号)  同(尾辻かな子紹介)(第二三三三号)  同(大西健介紹介)(第二三三四号)  同(船橋利実紹介)(第二三三五号)  同(山崎誠紹介)(第二三三六号)  同(鷲尾英一郎紹介)(第二三三七号)  保険

会議録情報

2019-06-26 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

保険外し、負担増介護保険  制度改悪中止し、安心できる介護保険制度を  求めることに関する請願(第二一七五号外三件  ) ○ハラスメントも長時間労働もない社会人間ら  しい働き方の実現に関する請願(第二一七六号  外一六件) ○てんかんのある人とその家族生活を支えるこ  とに関する請願(第二一七七号外四五件) ○国民が安心して暮らせるための社会保障制度の  確立に関する請願(第二四〇七号) ○保険

会議録情報

2019-06-03 第198回国会 参議院 決算委員会 第9号

それから二つ目としまして、この二号保険料は労使折半になっておりまして、半分を本人、半分を事業主負担をすると、そういう仕組みになっておりますので、事業主側の理解を得るということも必要になってまいります。それから三点目といたしまして、障害者団体の中におきまして、今の障害者福祉制度介護保険制度との間の関係整理をどうするのかといったことにつきまして心配や懸念をする御意見が多くございます。  

大島一博

2019-06-03 第198回国会 参議院 決算委員会 第9号

政府参考人大島一博君) まず、介護保険の二号保険者を四十歳以上とした理由でございますが、大きく二つございまして、一つは、介護保険制度対象とする老化に伴う、加齢に伴う介護ニーズというものは高齢期のみならず一定程度中高年期においても生じ得るということで、具体的には脳卒中とかリウマチとか、こういった疾患加齢に伴う疾患というのは中高年でも生じ得るということが一つ理由でございます。  

大島一博